- 締切済み
父性について。
知人男性は小学生と幼稚園の男の子が2人もいるのに自分の子供の成長は特に楽しみではないといいます。 何の楽しみもない毎日だな~とよく言っています。 私は小さい時、父親にかわいがられた記憶はなく殴られた記憶はあります。 でも今のお父さんやお母さん達を見ていると中学生の卒業式も両親そろって行ったり、高校生の卒業式も夫婦そろって行くと聞きました。今の子供達って大切にされているんだなーと羨ましくも思えていた矢先、 自分の子供の成長なんて別に楽しみじゃない・・という知人男性にかなり驚いています。 女性は母性がありますが、男性の父性ってそんなものなんでしょうか? 男性でお子さんがいる方、子供の成長って特に楽しみじゃないですか? 何もなく健康に育ってくれればそれでいい・・・という感じなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noriyo4
- ベストアンサー率4% (1/24)
こんにちは。ちょっとググってみたところ、 「母性」は子を持つであろう多くの女性に本来備わる 本能であるのに対し、「父性」とは、家族に対して 父親はこうあるべきだという、所謂「規範」でしかない ようですね。持たない男性もいるかもしれないし、 他人からは分かりにくい形で表現される男性も多い と思われます。案外照れ隠しなのかもしれないし・・・ ほんと、人それぞれでしょうね。
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
「特に楽しみではない」 こんな発言一つで、その知人男性が子供を大切にしていないと考えるのは軽率ですし、 この言葉一つで、男性が子供の成長を楽しみにしないのでは?などと考えることは飛躍ですし、 驚くにも値しないことだと思います。 質問者様は、その知人男性の言葉以前に、過去のつらい体験から 「男性は子供の成長を楽しみにしないものなのではないか」 という先入観があるのではないですか? だから、そんな一言で(そんな些細な一言程度のことで)心が揺れるのではないですか? 知人男性は、単に照れ隠しをしているのかもしれません。 「俺みたいな出来の悪いのの子だからなあ」 なんて、将来を楽しみにしていないかのように振舞うなんて、男性には良くあると思います。 それに「楽しみにする」という言葉の定義は大変曖昧です。 たとえば、幸せという言葉について、何をもって幸せというか。 同じ感覚を抱いていたとしても、それを「幸せ」と感じるか否かは人それぞれでしょう。 ある状態を、単に「楽チン」と思ったり「気持ち良い」と思ったりする人もいれば、 「幸せ」と思う人もいる。 将来を楽しみにする、という状態の定義が質問者様と、その人では違っただけでは? 子供の将来を楽しみにすることと、毎日楽しいことがない、ということは、 関連があるようで、実は大して関係ありません。 子供の将来を楽しみにしていたって、毎日楽しい事が無い人はいるでしょう。 子供の将来が楽しみというだけで毎日幸せなら、子連れ離婚など起こりません。 「何もなく健康に育ってくれればそれでいい・・・」 というのも、立派に子供の将来を考えているといえるのではないでしょうか。 私からすれば、質問者様は、何でもかんでもネガティブに捕らえすぎ、と思います。 まあ、女性に比べれば、男性の「父性」というものは弱いと思いますがね。 そもそも父性、というものは、母性に比べて研究が進んでおらず、 存在するかどうかも曖昧なものです。 女性は子供と接することで脳内物質が分泌され、幸福を得ますが、 男性にはそのような機能はありません(正直女性が羨ましくもあります)。 お腹を痛めて生む女性に対して、男性はたいしたことはできません。 子供を持つ実感も薄いものであることは仕方の無いことです。 父性と言う言葉は、単に母性というものの対義語として作られただけの言葉なのかもしれません。 しかし、男性だって基本的には子供を可愛いと思うものだと思うし、 男性が外で仕事をしてくるのは、家庭を守るためでもあるでしょう? 子供が出来れば男性の肩にかかる重圧は増えることでしょう。 子供が可愛くて仕方が無い男性だって、いくらでも居ます。 そういうものを、なんというか、父性と感じてはいただけませんかね? いずれにせよ、あまり考えすぎ、悩みすぎはよくありませんよ。 その知人男性も、貴方のパートナー(居られるのでしょうか?)も、貴方の父親ではありませんから。
- ta1967_196
- ベストアンサー率0% (0/6)
私個人はとにかく楽しみです。 仕事の都合とかの場合以外は行事に参加してます。 父性?まぁ~ ありますょ~ 私は両親が離婚して、通常、母性というか・・・子供は特別なケース を除き、母親ですやん? けど、私は母親が違うお父さんと一緒になることが分かっていたんで ・・・それがものすごく抵抗があったんで・・・ 父親の方についていったんですが・・・・ それまでの父親は、冷たくて怖いイメージしかありませんでした。 ただ、男親は不器用ですょ~ 女親からくらべれば・・・ その後、成人になるまで一緒に過ごしましたけど・・・ 親父の良さも理解できました。 親父と母親・・・双方の良さを感じる必要があるでしょう。 親父は家族の為に子供の為に仕事をして・・・行事に参加できなくても 必ず気にかけているはずです。 不景気な世の中なので世の中の親父は生活費を持ってくることで大変ですょ~
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
口で言ってるだけかも知れませんヨ。 また、子供をチヤホヤするだけが、愛情じゃないですしね。 私も父親をやってますが、両親揃って子供の学校の行事に参加するなんてのは、本当の愛情とは思いませんから。 特に中学・高校の反抗期の子供の行事なんて、子供の方から「来るな!」って言われるしなぁ。 父親は、自分の背中で教育するモノって言います。 そりゃ、自分の子供の節目の行事に、参加したい気持ちは有りますよ。 それでも父親は、家族のために我慢して仕事ってのもアリだと思います。 これも愛情だし教育でしょう。 知人の方は、少々、古いタイプなのかも知れませんね。 ただ、男って、守るべき者のためなら命だって掛けられますが、自分のためだけに、そんなに頑張れるモノじゃないです。 背負ってるモノの大きさとか、家族を愛してるかどうかは、仕事ぶりなどを見てれば、概ねは判りますヨ。
- mujou
- ベストアンサー率4% (4/83)
世の中の全ての親が 子供を心から可愛いと思えれば良いのですが... 現実はそうではありません 愛情を持って子育てをしている人から見れば 信じられない事でしょうが 子供が可愛いと思えない 愛情を注げないって親は普通にいます(あまり、公言はしませんが) 理由は分かりませんが その男性が特別変わっているとは 思わないですね 虐待などをせず 仕事をして家に金を入れて 父親の役目を一応果たしているなら まともな方じゃないのですか? 私にも二人子供がいます(中1男 小3女)勿論愛情をもって接していますが 成長が楽しみかって言われると 若干ニュアンスが違いますね 私は子供は自分の希望どおりには育たないものと思っていますから(諦めと言う意味でなく) 出来ない事が 出来るようになったとき 成長を実感出来たときの親の喜びを 子供に最大限伝えられればそれで良いと思っています
男性でも 父性が育たない人もいるらしいです。 子どもの成育が楽しみでなければ働く意味も 薄いでしょうね・・・ 家庭の大切さも・・・ 人によっては子ども嫌い、うるさいからイヤという人もいますが 自分の子どもを持つと変わると思っていましたが そうでもないようです。 せっかく 子を得ても愛せないのは 気の毒にも感じますね・・・
人によって、でしょうねぇ…。 自分が小さい頃、父から何もして貰えなかった、暴力を振るわれた、 其の経験を経て、自分が父親という立場になったとき、 「自分はこうされて嫌だった、だから自分の息子にはしないぞ!」 と思うか、はたまた人格がゆがんでしまったままかは、 其の人によるでしょうし…。 何事も起きず、健康に育ってほしい、とは 誰もが思う事であるとは思います。 悲しい事に、 一部の人はそうではないそうですが・・・。 僕は父に何かをして貰った記憶もありませんし、大嫌いです。 生理的に受け付けないレベルです。 ですから、自分がもし父親になった時は、 父とは逆の事をするでしょう。