• 締切済み

CB1300SC40について教えてください。

最近大型免許を習得し、中古のCB1300SC40を購入しあちこちと触っている中年オヤジですが、いっぱい教えて欲しい事があります。よろしく御願いします。けっこう神経質なところがあるみたいで、とりあえず外見は綺麗なバイクまで仕上げましたが、内部は素人なので、1.アイドリングの安定と言う面で、始動時は千回転辺りでうろうろ(安定と言えるのか?疑問)していますが、何時間も乗り続けると千八百辺りまで回転が上がって来るのは?安定している?と言えるのでしょうか?(プラグは2極交換、エアークリーナーも掃除済、状態はあまり変化無) 2.大型車は初めてなのですが、ニュートラルから1速に入れる(ギアチェンジ)時の大きな音(特にニュートラルで長い信号待時などのギアチェンジ時)は大型車ならではなのでしょうか?それとも2万以上走っているエンジンのヘタリやオイル(ワーコースP10W-40)の関係でしょうか?対策は無いのでしょうか? 3.リアブレーキが鳴くのですが(パットは十分在)パットを新品に換えることは対策に成りますか?パット交換も自分で行おうと思い購入しました。注意が在れば教えてください。4.オイル・フィルターの交換・選択もよく4輪用ローグレードや互換フィルターの記事を目にしますが、2の質疑の対策としても粘土の高いオイルが良いと聞いていますが、チャレンジしてみるべきでしょうか?同じ様な疑問や対策を講じられた方がいらっしゃったらご指導ください。ちなみに走行(メーター読)2万3千・H11年車です

みんなの回答

noname#107565
noname#107565
回答No.4

現代のバイクは、通常の使用で2万キロでエンジンが根本的に傷んでしまうような品質ではないです。私の1998年式イナズマ1200で2万8千キロは、アイドリングも安定していますし、ブレーキ泣きもありません。ニュートラルからの異音も特にないし…。 1)アイドリングの調整はエンジンが温まってから規定の回転に調整するのが一般的です。 2)エンジンオイルとエンジン(ギア含む)の相性というのは無くはないですが、それが元でトラブルになるような事はあまり無いです。大きな音と言う表現では主観的過ぎて、判断ができません。私のイナズマでも、まるっきりニュートラルから1速に入れたとき音がしないわけではないです。 気になるようであれば、バイク屋でエンジン(ミッション)を開けて見てもらうしかありません。 3)パッドを新品にすることでブレーキ音を消すことができるとは思いますが、消えないこともあります。これは、手入れ次第ですので、現在のパッドでも音を消すことは可能でしょう。私なら、安易に新品に交換はしないで他の方が指摘した方法(面取りとパッドグリス処理)をします。 4)オイルフィルターについては、サイズが同じだからと言う理由で4輪用を選ぶのはナンセンスだと思います。値段が極端に違うわけではないので、リスクが大きすぎます。もちろん、ミッションの入りだのギア抜けなどがオイルとの相性で気にならなく事が無いとはいえませんが、それはトラブルを誤魔化しているだけであって、オイルを変えたから症状が治ることはありえません。気になるのであれば、まずはメーカー指定オイルで異音や異常が無い様に調整して、そこから自分のフィーリングに合うオイルを探す…というのが基本だと思います。 私は、油冷のバイクに乗っていますが、2輪専用エンジンオイルにはこだわっていません。1L2000円のオイルも1L300円のオイルも使いましたが、オイルゆえにトラブルが出たと言うことはありません。 サービスマニュアルは手に入れてらっしゃいますでしょうか? また、出版されているバイク整備についての本も購入されることをお勧めします。ネットの情報は、正しいとは限りません。 ある程度整備について理解するためには、バイク屋で整備をしてもらいながら作業を見せてもらったり、調整のコツを教えてもらうなうなどの授業料(整備代)を投資するのも良いと思います。 自分である程度バイクの状態が把握できるようになり、自分で軽い整備ができるのは望ましいですが、上手にバイク屋と付き合うというのも、バイクを長持ちさせるコツですし、バイクライフを楽しくするコツでもあると感じます。 そういうわけで、最近、またバイク屋と仲良くするようになりました。整備代がかかるのが、ちょっと大変ですけど…。

uenta
質問者

お礼

今日早速ホンダドリームに行ってきました。キャブの調整の費用とパットの交換と言うことで・・・そうしたら「アイドリングはこんなものです!良く吹けていますし必要は無いと(調整しても変わらなかったと言う事に成るかも・・と言われ)パットは十分在りますし車検時で良いと思いますが・・調整しますか?」と言われました。実際最近(冬場)は始動時は1000チョイ(タコの針が微妙にフラフラ)温まって1300辺り(このあたりは安定)で神経質に成りすぎていたか・・ドリームの人にアイドリングが気になるならイグニションのSC54か今度発売されるCB1100への買い替えを進められてしまいました。「手入れが良いので高く下取りしますよ!」と言われ思わず見積もりしてもらったり・・それとギア音も試乗車よりすこし大きいかな?と・・・手を入れると入れるだけ(入れると言っても磨いたり見た目だけですが)小さな錆も気になりだしたり神経質に成っているだけなのでしょうか?ご指示いただき専門家にもとりあえずOK頂いたことで、ほっとしています。もう少し様子をみて 自分なりに手入れしていきます。とりあえずパーツリストを手にいれます。ありがとうございました。

noname#29459
noname#29459
回答No.3

4発の場合、健全状態なら、アイドリングで、タコメーターの針が顕著にフラフラすることは、ないです。あと、今の季節チョークが最初は、効くはずですので、1000というのは、確かに、低いような。もちろん、あとで、1800になるのも、異常です。  ありそうなのは、インシュレーターのあたりで、空気を吸ってることですが。あるいは、オートチョークの制御が正しくできないのか。  ホンダは、取説は、ダウンロードできるはずですので、まずそれで、正常なアイドリングの回転数を調べます。  あと、自分でいろいろいじっていく場合は、サービスマニュアルの購入をお勧めします。  自分で触っていく場合は、簡単なところから、徐々に手を広げていくことです。手に負えなさそうなのは、専門家(まともな業者)にまかす、見切りも重要です。  四輪オイル、互換フィルターなども、チャレンジするのは、あくまで OWN AT YOUR RISK ということを理解してやるのであれば、なにも問題ないデスが,、いまは、そのバイクは病気持ちのようですから、そういったトライは、健康体にしてからやるべきです。

uenta
質問者

お礼

ありがとうございました。回答はもう一方への回答と同じのため省略させていただきます。とりあえず初老ですが・・・元気やと言われていますのですこしずつチャレンジしてつきあっていこうと思います。化粧はできますが・・治療はまだまだ・・ですので・・実験用モルモットにしない用に気をつけていきたいと思います。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

>なんでも自分で、 基本的には賛成です、しかし、知識が無い状態でのトライは返って高い授業料に成る場合が有ることを見ています(知識がないまま分解して何度も泣きつかれて居ます)この時にショップに依頼したら対処して貰えても高額になるでしょう。 >ではなく専門家にまかすことも考えるようにいたします。ありがとうございました もちろんきちんとした状態のバイクを知るためにも必要だと考えています(一度きちんと整備して貰うことが) この時には少しでも知識を吸収するために色々と質問したり整備状況を見たりして次のトラブル時やメンテナンス時に役に立てるようにします、今プロで飯を食っている者も丁稚時代には色々と失敗しながら先輩に助けて貰って出来るようになっています。 私もバイクは好きの横好きで色々としていますが電子部品に関しては素人同然で良く解らないです、私が自動車工学や整備を習った時代はキャブとポイントの時代ですから(今は他の仕事をしていますし新しい知識は殆ど入らないので10年前くらいにストップしています) もちろん自分のバイクはすべての整備をしていますが外車な事もあり事前に特殊工具のことなどディーラーで情報を貰ってから作業しています、その作業によって新しいトラブルを作ることにも成りかねないので・・・ 仕事柄オイルの専門家など共以前は付き合いがあり相談も出来たので私はバイク用のオイルにこだわらないだけです、工具も幾ばくかは持っていますし、時には特殊工具の代わりも自作したりします。 困るのは正確なパーツの名称がどんどん忘れていくことかな(滅多に使わないので名称など) と、言うことで私もかなり神経質で今まで時間が無くてバイクショップ任せにしたりして納得できない整備もされたことがあります(出入りしなくなりましたけど)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

見たわけではないのであくまで想像ですが、エンジンが暖まっているときのアイドリングが1800も回っているのはどこか調整が悪いか(同調かアイドル調整か)始動時にはチョークを使用して1000だと逆に低い気がします(上記はキャブだと考えています) 当然1800も回っていればニュートラルからクラッチを切ってローに入れたときにミッションの音もかなり出ても不思議には思いません、湿式はクラッチを切ってもオイルによってギャなど回ろうとしていますから(十分暖まっていればクラッチ切ってしばらくしてローに入れれば多少は違います。 なお、乾式と違い全く無くなることは殆ど無いと思います。 一度エンジンの(多分キャブ周りだけと思うけど)調整をきちんとしてみる事が必要だと思います、私の単気筒650でも1500回転が取説のアイドル回転ですから・・・ もしその状態で購入されたのなら他のホンダのお店などで見て貰う方が良いかも知れません、おそらく4発ですから1100か1200位のアイドル回転だと思います。 オイルに関しては私は油令の1100等で車用も使用経験はありますがオイル専門店と相談して使用しましたし、現在も他の物を使用しています(バイク用を使用したのはTRXの新車の時に純正を保証期間だけ)今は国産車ではないけど・・・ 過去にもオイルに関しては色々と言われていますから、敢えて書きませんが湿式クラッチの場合は注意が必要です。 ブレーキの泣きは泣き止めの処置として一度取り外したパッドを面取りしたり泣き止めグリスを使用したりすることで改善すると思いますが、コレでも駄目な場合も有るようです。 http://www.webike.net/sd/1757840/ 一般の方ならこんな物が使いやすいかも(私は使ったことがないのであくまで参考に)私はプロが整備工場などで使う物を使用しています(今のところ泣きは経験していません) 又パット交換をするのでしたら、専用のグリス(ブレーキのインナーパーツ用の物)を用意して、ピストンのダストなどを綺麗に掃除してそこに薄く塗ってからピストンの揉み込みもした方がよいです。 私はパットの交換をしなくても偶にダストを掃除して薄くグリスを塗ってピストンは手で押し込んでいます(もちろんその際にブレーキフルードの交換もします)この辺りは身近に詳しい人がいれば一度教えて貰ってください。 失敗すると大変危険が有りますから経験がないのでしたら奨めれません。 後は同じ車両に乗っている人からの解答があれば良いのですが・・・

uenta
質問者

お礼

そうそうの回答ありがとうございます。baikuoyagi氏はきちっとした方の様にお見受けします。私は神経質なところがあるわりにいい加減な部分も有るようで、パットの交換や、神経質に成らないといけないところでいい加減なところが出でいます。なんでも自分で、ではなく専門家にまかすことも考えるようにいたします。ありがとうございました。

関連するQ&A