• ベストアンサー

しめ縄の処分

こちらのカテで正しいのかわかりませんが、皆様のお宅ではしめ縄の処分はどうされてますか? 「正しい処分の方法はこうだ」というのではなく、皆様がどう処分されているか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.3

天候などの理由でどんど焼きが中止やなんらかの理由で行けない場合は 乾燥した冬場に個人で燃やすのは火事になり危険ですので 普通にゴミに出してください、大きい物はきざんで小分けにして出すといいでしょう。

fujikun
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.6

こんにちは どんど焼きが中止になったので 神社に収めに行ってきます 納札所がありますので

fujikun
質問者

お礼

なるほど。神社によっては「しめ縄を入れないで」と書いてある所があるのでそういう所だといいですね。 ありがとうございました。 短時間にたくさんの回答をいただき、皆様ありがとうございました。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

年末に神社の境内で催すどんど焼きで1年の災禍と一緒に焼き払います。 ですからまだ300日以上飾ります。

fujikun
質問者

お礼

なるほど。いろいろ違った風習があるものですね。 その後はやはりどんど焼きですか。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

地域でドンドをしないから庭でゴミとは別に燃やす その中に餅を入れて焼きます

fujikun
質問者

お礼

お餅ですか。おもしろいですね。それは食べるためかな? ありがとうございました。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

どんど焼きで燃やす。

fujikun
質問者

お礼

やはりそうですか。 ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

昔から注連縄は「どんど焼き」(左義長ともいう)で、小正月(15日)前後に燃やすものと決まっていました。 少なくとも多分これが正しいでしょう。 ↓どんど焼き http://www.digi-ken.org/~archive/koshogatu.html 地方によっては1年間玄関に飾っている所もあるようです。

fujikun
質問者

お礼

う~ん、なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A