• ベストアンサー

しめ縄の処分の仕方は?

 しめ縄の処分の仕方にも地域によつて様々な風習があると聞きましたが私は今までしりませんでした。  もし、よろしければ、一般的な処分の仕方と西日本地域特に四国の習慣を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212
noname#212
回答No.2

さきほどの答えとダブルのですがやはり「ドンド焼き」が 一般的だと思います。そういうのが無いところは、神社に古いお札などを納めるところに持っていくか、どうしても だめなときは、きれいなゴミ袋にその注連縄だけを入れて、その上から、塩で清めて袋をかたくしばり、ゴミ出しのときに出す。(絶対に他のゴミを入れないこと) ただし、お札は神社に持っていき、気持ちだけお金を添えて、処分をお願いする。 宗教の関係の方も上に書いた方法で、処分されています。

tsg21
質問者

お礼

全て解決しました。 取り外しに付いても後者質問で社会>伝統で似た質問が有りその回答でほぼ解決しますた。 ありがとうございます。

tsg21
質問者

補足

早々の回答を頂きありがとうございます。 何時まで飾り、いつ頃取り外してよいのでしょうか?? 私は、今外して明日にでも教えてもらった様に神社に持っていこうとおもいますがかまわないのでしょうか? 今まで深く考えた事なかったもので、この機会にしりたいと思うのでよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • uran3
  • ベストアンサー率64% (282/437)
回答No.1

四国のことは全くわかりませんが、「左義長」「どんと焼き」と呼ばれるものですよね。しめ縄は、神社で焚き上げてもらうのが一般的なのでは… しめ縄についているプラスチック・ゴム類は外して持ち込むといった配慮が必要なようです。 詳細は下記URLへ…

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/calen/newyear/sagityo.htm
tsg21
質問者

お礼

全て解決しました。 取り外しに付いても後者質問で社会>伝統で似た質問が有りその回答でほぼ解決しますた。 ありがとうございます。

tsg21
質問者

補足

又、取り外すのはいつ頃から??

関連するQ&A