• ベストアンサー

注連縄を外した後

注連縄は1月7日か15日に外すようになってますが 皆さんは、外した後の注連縄をどう処理されてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

地域によって風習は違いますが、どんど焼きをする日に注連縄を焼きま す。一般的には1月15日と言われています。その時に御供えしていた 餅を焼き(注連縄を燃やして餅を焼く)、その餅を神棚に御供えしてか ら家族全員で食べます。野焼きは禁止されていますが、風習のため火を 使う場合は消防署も黙認するようです。 ただし燃やしてはいけない注連縄が1つあり、それはトイレに飾ってい た物で、1年後に注連縄を飾る時に取り換えます。

kasanyo
質問者

お礼

とても参考になる回答をありがとうございます。 1月15日頃に集団が行事のように集まって 火を燃やしているのは、どんど焼きっていうのですね。 すごく参考になりました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

近くの神社に納めます。

kasanyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりました。

関連するQ&A