• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロパティープロシージャーについて)

プロパティープロシージャーについて

このQ&Aのポイント
  • プロパティープロシージャーについての説明です。
  • getとsetの関係や、GetとSetがどのように使われるのかについての疑問があります。
  • クラスの変数へのアクセスにはプロパティープロシージャーを使っていますが、その詳細が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とりあえず Button1_Click イベントにブレークポイントを設定。 デバッグを開始して Button1 をクリックすると Button1_Click で一時停止する。 コードを右クリックして [プロパティ演算子をステップ オーバーする] という項目をクリックする。(チェックが入っていると思うので、クリックするとチェックが外れる) 以降、[F11] でステップ実行すると Class1 の処理にも入っていけます。

denza
質問者

お礼

教えていただいたやり方で、プロパティプロシージャーにも入っていけました。助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

1.何をGetしているのか Getというのは、呼び出し側からみてGetという意味になります。 ステップ実行するとわかりますが xxx=person.name などのようにしたときに、 Getの方のプロシージャが実行され、Returnしている内容(strname)が取得されます。 Setは逆に person.name=xxx などのようにしたときに実行されます。 2.なぜGetが先にくるのか 別にどちらを先に記述しても問題ありません。

denza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかしながらxxx=person.nameにしてステップ実行しても Public Property以下実行されません。 というか、どのかたちでもPublic Property以下の実行がみれません。 やりかたが悪いのでしょうか?

関連するQ&A