• 締切済み

義両親(同居)と実家の家柄の違い(愚痴です)

タイトルどおり、旦那側と私側の家族、親戚等の家柄や新密度が違いすぎて悩んでます。 旦那の家族は親族までみんな仲が良く、特に義母の実家がとても、イベント好きで、昔からの伝統とかをすごく大切にする一家です。 私の両親は私が小学校の時に離婚をしていて、兄弟も冠婚葬祭の時くらいしか会いません。会っても会話も特に無しです。 イベントなんてやった覚えもないし、兄弟の誕生日も知りません。 義両親が、お祭り等のイベント時には、私の両親を呼んでくれるのですが、実父は着たがりませんし、実母は平気で失礼なことを言い、周りをドン引きさせます。 特に義母は、人の身なりを批評し、私の母みたいな、「年だから何も似合わない」と言うのが口癖のような人は大嫌いなタイプな為、私自身あまりあわせたくないです。 去年の5月に私は長男を出産しました。 男の子が生まれると、私の住んでいる地域では、初正月には実家から破魔矢を贈る習慣があり、2月には天神様という人形を送る習慣があります. 私も旦那も私の両親も、その習慣を知らず、実家から何も届かないのを見かねてか、義両親が買ってくれました。 知らないなら、済んじゃうことだけど、知ってて買わないのは可愛そうと言って買ってくれ、感謝していますが、 義母が「私の時(旦那が誕生した時)は、実家からすばらしいのを貰った」とか、「友達は、娘が肩身の狭い思いをすると可愛そうだから、と高価なのを買ったらしい」等と言われ続け、正直辛いです。 また、買ってもらったことを実親に話すと、母はお礼の電話をしてくれるのですが、父にいたっては、「そんな習慣を知らなかった俺を攻めるのか」と言われ、「攻めてないけど、お礼の電話くらいかけて欲しいんだけど」と頼むと、物凄くプライドが高い父は「男親がいちいち、電話をかけれるか!」と怒り、「いちいちそんな事で電話をしてきて、お前は自分の事しか考えてない、ふざけるな!恥をかかせるな!お前とはもう縁を切る!」とものすごい怒りようで、何故怒られなければいけないのか?と言う気持ちと、義母から嫌味を言われ、父からは突き放され辛くて夜も眠れず、食欲もないです。 私は田舎に嫁にとついで、結婚当初、義母から私の親が離婚していることを、良くない風にいわれたのもあり、急に親戚や近所の人が来ても、笑顔で対応し、旦那の家族に恥を欠かせないように、旦那の家族に優しくしてもらっているから、私も優しく仲良くしようと心がけ、義両親の親戚や近所では評判の良い嫁ですが、私が頑張っても、義母の価値観で嫌味を言われ、正直義母の発言にばかり気にしすぎて、実親に当ってしまう時もあります。 義母の姪は、結婚し親同士が仲がいいけどそれが普通とか、私の兄弟はあまり交流がないのを普通じゃないとか、正直私一人の努力じゃどうしようもないことを責められるのが辛くて仕方ありません。 旦那に言っても、悪気は無いんだけどね、と言うだけです。 同居じゃ無ければ、こんな苦労しなくていいんだろうに、と思う時もありますが、旦那も旦那の家族も好きですし、家族団らんの素晴らしさを教えてもらった事や、子供も凄く可愛がってくれるので、とても感謝してますが、毎日義母の悪気の無い発言で頭がいっぱいで、義母中心で自分の考えがなくなって凄く辛いです。 義母より強くなりたいです。

みんなの回答

回答No.8

わたしも同居しています。 no6さんの書き込みに、笑いながらもすごく納得しました。 すごく的を得ているとおもいます。 同居って、本当に大変ですよね。 他人からしたら、『そんなに気を使わなくても。』とか『もっと強くなっていい。』とか思われるんだろうけど、家に入ってしまうと、自分がなくなってしまうんですよね。 委縮して、自分だけがおかしいんじゃないか?とおもってしまうこともあります。 わたしは、家が近付くと動機がしたり吐き気がしたりする時期もありました。 家にいるのがつらく、どんなに疲れていても熱があっても用事を作って外に出て、車で寝ている日もありました。 何も悲しくないのに、涙が止まらなくなったり、もう自分ではなくなってしまった・・・と毎日が機械のように暮らした時期もありました。 今は、やっと落ち着いてきましたが、やっぱり家に一日いるのは辛く感じる日もあります。 話がそれましたが、家も家柄が全く違って、最初は戸惑いました。 分かりやすく書くと、夫の家は代々の教員家庭。 家は、父がパチプロだった時期もあるし、弟は若いころ逮捕歴もあるような家です。 当然、行事や何やら違うことだらけです。 最初は、あなたのように実母にこうしてああしてと言ったりしてました。 でも、ある時から義母の懐に入るようにしました。 家はこういう家庭で、行事ごとなどほとんどしません。 ですので、すいませんが色々教えてください・・・って。 毎回そう言っています。 そして、実両親には事後報告いして、義母には両親が本当に感謝してました、と伝えて行事の準備などをするようにしています。 行事で両親を家に呼ぶことも、ほとんどありません。 両親を呼ぶとわたしが気を使うので、お義母さんたちとだけの方が楽で楽しいのでって言います。 お姑さんも、何だかんだいいながら嬉しそうにします。 もう、反発したり自分を密かに主張せずに、懐に入った方が楽ですよ。 で、子供が生まれると、それがいい方に転びます。 子供には、やはり行事ごとなどは教えてあげたいですからね。 自分だけなら、教えてあげられないことを、義母さんが教えてくれます。 義母さんより強くならなくていいんです。 賢く立ち回ればいい。 義母さんより賢くなって、言葉は悪いですが上手く利用すればいいんです。 プライドを捨てたり、自分らしさを捨てるんじゃないんです。 義母さんに色々教えてもらって、自分の知識を増やし、『凶悪宇宙人・シュウトメー』(引用すいません!)を味方につければいいんですよ。 懐に入ってる振りして、配下につければいいんです。 最近では、わたしは義母の嫌味を聞いて『おっ、この程度の皮肉しかでないってことは、そこそこわたしに感心してるんじゃん。』っておもえるようになりました。 姑さんのものさしで、皮肉を聞けるようになったんでしょうね。 しばらくは辛いかもしれませんが、賢く同居生活頑張ってくださいね!

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7

義母が義母の価値観正しいと信じ、それを実行し、あなたに圧力を与えてるし、あなただけじゃなくあなたの親にまで、何かしらのストレスを 感じさせてますよネ。 その土地の習慣があったりするけど、それが絶対的なものでもないでしょ。 だからあなたの父親が怒るのは理解できます。 あなたはそれが分からないと言うけど、義母の価値観をあなたが実親に 押しつけてるからです。 あなたの実親は彼らの価値観で今まで生きて来てる訳です。 義母は義母の価値観なのです。 どっちが正しいなんてないですよ。 あなたの価値観は何ですか? 義母さんに翻弄されてませんか? あなたがしっかりしたあなた自身の価値観があれば 実親との軋轢はおきませんよ。 あなたと義母だけの問題ならまだしも、自分の立場をよくする為に 実親に「礼を言ってくれ」って言うなんて、親に対して失礼だと思います。 あなた、もっと毅然とすべきです。 あなたの生活の主役は義母じゃありません。 義母は単に夫の母親であって、ハッキリ言えば、あなたにとっては よそのオバサンです。 でも実親は、あなたを育ててくれた大切な人のはず。 何か勘違いしてる印象がある。 義母より強くなりたいと言っても無理です。 義母と競争しても意味無いんです。 あなたはあなた自身の信念と言うか、きちんとした考えを持つ事ですよ。 もしもその時点で父親までもが電話かけて「ありがとうございました」的な事を言ったとしたら、それこそ父親が義母に隷属してる感ありで それを父親に要求するあなたは、やはり父親がが指摘するように あなたは自分の立場しか考えてません。 周りにフラフラ影響されないよう、自分をしっかり持たないと 常に義母の言うなりになり、ストレス満杯になります。 悪気なく言って相手を傷つけるなんて最低です。 人間出来た人は人を傷つけませんって言うか、少々言われた事で 傷つく側にも問題があるのです。

noname#109548
noname#109548
回答No.6

自分の価値観を正しいと信じて、そうでないことを批判する人・・・ は、「凶悪宇宙人・シュウトメー」だと思ってみてはどうですか? いい人だけど、いやなことを言う人、ではなくて、 「凶悪宇宙人」とういうどうしようもない乱暴ものだが、 私や子供を大事にしてくれるいいところもある人、 と考えてみてはどうですか? かわいい子猫に噛まれたりひっかかれたりしたら、頭にきますが、 普段威嚇ばかり大猫に、ときおりゴロゴロ擦り寄られたら、 うれしくないですか? そして、こいつは凶暴な大猫だ・・・と、思っていれば、 威嚇されても、ショックじゃないでしょ?当たり前なんですから。 「凶悪宇宙人・シュウトメー」のデフォルト状態が、 相手の気持ちなど考えずに言いたいことを言う、精神的破壊者なのです。 あるいみ、彼女がいやみを言うのを犬がワンワンうるさく、 地面に穴を掘ったり靴という靴をかじるのと同じです。 彼女は、そういう言い方をしないと生きていけないのです。 彼女の価値観を、肯定し、守ることなんですよ。 言わなくなったら、どこか具合のが悪いのかもしれません。 いいところもあるお姑さんみたいですから、 とりあえず、いいところだけの人はいないからねえ・・・と、 あきらめたら、ちょっとは楽にならないでしょうか? 姑の悪いところは、最初から、この人はそういう人だ・・・と、 深く考えずにスルーしたほうが良いと思います。 雨が降ったり、台風が来たりしても、それほどくよくよ考えないでしょ? 雨を気に病むより、お気に入りの傘を買うとか、性能のいいレインシューズを 探すほうが建設的だと思います。

回答No.5

 お姑さんの言う言葉を「厭味」と取る段階で、育ちの違いなのですかね・・・・。  気を悪くされるかもしれませんが、質問文にあげられたお姑さんの発言のどこが厭味なのかがわかりません。 >「私の時(旦那が誕生した時)は、実家からすばらしいのを貰った」とか、「友達は、娘が肩身の狭い思いをすると可愛そうだから、と高価なのを買ったらしい」  これはね、「あなたたちの子供がこの地域で暮らし結婚するなら、そうしてあげるのがいいのよ」と教えてくれているのではありませんか。  言葉は受け止めようなのですよ。言葉の裏を読もうとしたりするとギスギスしてしまいます。素直に、良い方向で受け止めたら「教えてくれている」のだとはおもえませんか?  もうひとつ、婚家で言われたことをいちいち実家に報告するのはどんなものなのでしょう・・・・。質問者さまのお父様が怒るのは仕方がないとおもいましたが・・・・。  わたしなら先のお姑さんの発言があったときに「うちのほうではそういう習慣がなかったからしりませんでしたー」「自分に娘ができたら、精一杯してあげようと思いますっ!」といって教えてくれたことに感謝しますがね・・・。ついでに、「この辺りの習慣については、まだまだ知らないことがありますので よろしくご伝授くださいね。おかあさん^^」と返しますよ。  わたしも嫁いで盆の迎え火のやり方だったり正月のむかえかただったり、実家とは違うことに面食らってましたが素直に「おしえてくださーい」と姑についていきましたから、15年の間幸せに暮らしております。  相手の言葉に戦いの気持ちを持たないでください。  素直に「教えてくれているのだ」と受け止めたら、いざこざはおきないとおもうのですがいかがでしょうか。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

強くなりましょうね!(o・ω・o)b 私も同居嫁です。 旦那さんがもっとしっかりしないといけないのでは? やっぱりわからないことは、色々説明して貰わないとすっきりしないでしょうし。 私は都会から田舎に来ました。 それを逆手にとって、「そうだったんですか。知りませんでした」「私の方はこういう感じなので」「こっちは派手ですね。よくわからないんでお義母さんお願いします」と言って適当に知らんふりしています。 だって、よくわからない親戚の名前が出てきたり、うちは裕福でもないのに、お祝いとか凄く派手なんですもの。 評判の良い嫁なんてやる必要ないですよ。 よい嫁なんてやってたら疲れちゃうもの。 よい妻、よい母にはなりたいけど、よい嫁ではなくてもいいかなと思っています。 子供のことは、基本的に夫婦が仕切ったらいいのでは? もちろん、義両親の意向は聞くにしても、そのバランスは旦那さんがとったらいいと思いますよ。 何でも旦那さんが調整役にならないと、疲れますよ。 あと、私は私・・・とある程度割り切ると楽ですよ。 それでも冠婚葬祭は、今までの付き合いもあるから、どうしても義母にあわせざるをえないので、ストレスもあると思いますが・・・。

回答No.3

私も、義両親と自分の実家の家柄がとても違う嫁です。 義両親はいわゆるお金持ちのお坊ちゃま・お嬢様育ちの家です。 反対に自分の実家は庶民育ちです。 最初からあまりにも正反対な実家でしたので、いろいろありました… やはり孫のことでいろいろと。 義両親からすれば、孫のお祝い品はお嫁さんの実家で用意するのが当たり前だそうで、 お宮参りに行く時のベビー服も、私の両親はいろいろ使えるからと ベビードレスを買ってくれたのですが、義両親は着物でなかったのが 不服だったようです。 初節句のお雛様も、私の時に祖母に頂いた高価なお雛様を 孫にという形にしてと私が頼んで両親からもらいました。 思い入れのあるお雛様を娘にも渡したかったし、 両親にも高価なものばかり…申し訳ないと思いました。 でもまた義両親はそれでは孫が可哀想と、 当て付けに?新しい雛人形を義両親が買ってきました。 こんなことばっかりです。 私の場合も、その他にはうまくいってます。 義母も大変私に良くしてくれますし。 ただお互いの両親が関わると本当に大変です。 ですので孫のイベントにはいろいろ苦労続きです…。 私からしてみれば、どうにかうまくやってよ~という感じです。 私の愚痴がすかっり長くなってしまって申し訳ありません。 質問者様もいろいろ大変そうでご心境お察しします。 でも、だんだんと聞き流せるしぶとさを身に付けてきますよ! 同居だそうですから、私なんかより全然大変だと思いますが、 ここは義両親の方に気を遣っておくのが無難です。 私は「うちの両親は反面教師で…。本当にお義母さんと一緒にいる方が良いです」 なんてごますってます。 嫌なことにはあまり気にせず、あとは他に愚痴ってあまりストレスを貯めませんように。 こんなアドバイスしか出来ませんが、頑張って下さいね!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

義母より強くなって何か良い事でもあるのならそうされたら如何ですか。確かに貴方の苦しさや悔しさで靄付いた気持ちは当然です。でも世間一般では良くある事でレベルも様々ですから、貴方の場合はごく軽微な悩みですよ。何十年か違う家で生活してきた人が同居するわけですから個人の生活観好み生活観が違うのは当たり前ですよ。習慣行事宗教の違いもあります。お母さんがいろいろ言うのは「貴方に幸せになって欲しい、大切な息子の嫁として、母親として頑張って欲しい、貴方には協力したい、教えてあげたい、」そんな思いがあるのですよ。他人と思わない事です。貴方はお母さんの実の娘だと思ってください。頼っても甘えても良いのです、片意地張っても何も良い事はありません。私の母が30年前に私と妻に言ってくれた言葉です「今日から嫁でなくF子さんを自分の娘として生活します」そう言ってくれました。やはり貴方が仰ったような揉め事や親戚付き合いでの色々はありましたが、今思いと欲言ってくれたと感謝しています。あなたが家族愛をもって皆の幸せな生活にむけて努力する意思があれば他に何を心配する事があるんですか。もっと甘えても頼っても良いのですよ、そして静かにおかあさまへ感謝の言葉と正直な率直な気持をお話になれば打ち解けて楽しくなりますよ。今はお母様も元気ですがやがては介護が必要になりますし其れまでも様々な出来事があります。今から辛くて仕方がないと思っていては先行きもっと辛くなりますよ。ご主人が悪気がないよと言うのは左記のとおりですから、ちょっと視線をずらした考え方をしてください。妻の自慢をするようですが、娘(私の妹)より何でも「F子さん、、」と信頼関係は頗るよく介護も優しく手厚くしてくれ感謝しています。明確な答えではないのですが、、、あまり無理しないようにして下さい。

415415_200
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 旦那さん側の意見、参考にさせてもらいます。 私も、「嫁ではなく娘」「嫁と言うより友達親子」と姑は言ってくれるほど、私もあまり気を使わないし、実母より尊敬できる人です。 でも、やっぱり姑なんですよね。 「貴方に幸せになって欲しい、大切な息子の嫁として、母親として頑張って欲しい、貴方には協力したい、教えてあげたい、」よくわかります。でも、一度言われればわかるの事を、「これは嫌味なのか?」と思ってしまうほど何度も言われ、疲れます。 姑に甘え、頼る事を素直に出来るようにがんばります。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

同居じゃないけど、ありますね。 「悪気はないんだけど…」 とうもの。 私の場合は嫌味には嫌味を返します。笑顔で^^ 義母「カエルンコさんのところは○○しないのね~、変ね」 私「えぇ、そうなんですよ。うちはハイカラなもので、してませんね」 とか。 義母は自分の発言のきつさを知りません。義父のほうがひやひやしてますね^^; 主人の家は祖父母がまだ仕切っており、決定権等も祖父母が強いです。 そのためか、義両親がまだ祖父母に頼っていることが多い上、 マナー等の欠如も多々見受けられます。 嫌いではないのですが(むしろ好きなんですが^^;)、正直瞬間的に引きます。 実家に関しては何も言わなくていいのでは? お礼?なんで?ってかんじです。 だって質問者様は嫁いだのでしょう?実家からお礼なんて他人行儀すぎますよ。 もし伝えるとしたら 「旦那の実家の地域では長男が生まれたら実家から破魔矢を送るんだって~。 ここら辺ではしてないから初めて知ったんだよね。近いのに変だね」 みたいな感じで話します。 何かの時に両親同士が会ったら、話せるようにはしておきますが、 お礼はおかしいと思います。 あと、私の両親は季節のあいさつをしません。(お歳暮・お中元等) 基本的に義家の考え方とは違うのです。 親しい仲ですから仰々しいことは…というのです。 なので、イベントに呼ぶ件に関しては 人見知りしますとか、賑やかなイベントは苦手なもので、 大変失礼と思いますが、両親の参加に関しては控えさせていただきます。 と、伝えればいいと思います。 いろいろあると思いますが、基本的に婚家の考えで動くことをお勧めいたします。

415415_200
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私も、適当に「実家ではそんな風習無いから知らなかったよーありがとうねー」と言っているのですが、一週間同じ事を言われ続け、私も一週間「ありがとう」と言い続け、最終的に、鬱陶しくなった為、実家の親にグッチってしまった事と、実父は兄夫婦と同居しているのですが、「兄夫婦の子供に鯉のぼりを買ってやったのに、お礼の一言も無い」と昔言っていてので、お礼を言ったほうが、実父も義両親に恥をかかないと思ったからです。 でも、自分の孫の為にやった事だし、お礼はいらないのかもしれませんね。 色々ありますけど、深く考えずに頑張ります。

関連するQ&A