- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マフラーを修理したのですが削れている所がそのままで不満です。OOムラサ)
マフラー修理で削れた箇所の対処方法は?
このQ&Aのポイント
- マフラーを修理した際、削れた箇所の対処方法について相談です。
- 修理したマフラーの削れた箇所が気になるため、対処方法についてアドバイスをお願いします。
- マフラー修理後、削れた箇所の対処方法についてアドバイスを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#161268
回答No.2
自分もそのつもりで回答したんです。 デブコンはとっても高強度のアルミの粉入りのパテです。それから、アルミは普通のハンダはつきません。それでアルミのロウ棒になるんですが、使い方の基本は同じです。熱して溶かして盛ります。検索してみてください。 質問者さんのおっしゃるパテって普通の塗装用のパテのことですか。だとすると盛ってから塗装しないとかえって目立つと思いますが、塗装するんですか?
その他の回答 (1)
noname#161268
回答No.1
デブコンが簡単ですけどそこだけ質感が違いますね。 以下は自分でやったことがないので、頭の中で考えた内容です。アルミの溶接で盛るのは設備も必要で素人には難しいでしょう。アルミのロウ棒も難しいですけど、自分でやるならこれですかね。でも厚く盛れるかわからないし、うまく盛っても磨くとそこだけ色が違うかも知れません。あぶるので周辺に余計な焼け色がつく可能性もありです。 ここはせっかく修理したあとですがサイレンサーを新品にしちゃって、今のはヤフオクで売るって言うのはどうですか。
質問者
お礼
サイレンサー一体式長物なのでダメです。パテではどうか、ハンダではどうかが知りたかったです。回答ありがとうございました。
お礼
デブコン自体知らなかったものですみませんでした。メーカー修理ですと12000円からで、デブコンの価格が予想より高いので微妙な金額です。昔勤めていた工場にアルミ溶接部門があるので聞いてみようと思います。ありがとうございました。