- 締切済み
小中と一緒の友人の父親が亡くなりました。
小中と一緒の友人の父親が亡くなりました。 わたくし自身子供のころに友人の家にも遊びに行ってますし、友人の結婚式でお会いしています。 今回たまたま別件で友人にメールしたところ、父親が亡くなったことを知りました。 もちろん、告別式ないし通夜には参列させていただこうと思い、 友人に告別式の時間等を聞いたところ、 「自宅でやるし、人集まりすぎてごたごたになるだろうから、気持ちだけで十分だよ^^」 と言われてしまいました。 この場合、どうしたらいいでしょうか? しつこく聞くのも失礼にあたるのか、それとも遠慮して言っているのかわかりません。 わたくし自身身内の不幸を経験していないので、 彼女の気持ちを十分理解することができず、メールを返信できずにいます。 アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Budger
- ベストアンサー率29% (50/172)
そのご友人のお宅はどれぐらいの大きさでしょうか? 自宅で通夜・葬儀を行うとなると,祭壇を置いて,お花を置いて,お寺さんの席を用意して,親戚の席を用意して,・・・となります。そうなると,親戚の数にもよるでしょうけど,それなりのお宅でなければ,親戚以外は軒先で焼香という事になりがちです。 なので,『人集まりすぎてごたごたになるだろうから、気持ちだけで十分だよ^^』なのだと思います。 既に回答があるように,今回は「お悔やみの言葉」と「何時でも話相手になるよという事」だけを伝えておいて,落ち着いた頃にでもお茶に誘うとかされては如何でしょうか。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
お身内だけで、とのことですから、あまり何かをしなくては、と思わなくていいと思います。 でも、お花をお送りするとか、お仏壇に、とお供えするお菓子などをお持ちするとか、そういうのでもいいと思います。 年配者だとお線香などがいいそうですが。 お友だちには「何か手伝えることがあったらいつでも言ってね」とお返事してあげたらどうですか。
- 灰谷 則夫(@takusi007)
- ベストアンサー率48% (37/77)
身内が亡くなるというのは辛いものです そういう時に友人からの何気ない優しい心遣いはとても支えになります 例えば「何か手伝える事があったら言ってね」とか実際に手伝いに行く とか。 そう言ってもらえるだけでお友達の気持ちも落ち着くと思います こういう時はタイミングを見て励ましてあげましょう
- pig4649
- ベストアンサー率55% (5/9)
気持ちだけで十分だよ、とはっきり仰ってるのだからこの場合はご友人の意思を尊重するべきでしょうね。 心中を無理して理解する必要もありませんし、形式の上での礼節より、これから友人が困った時等 力になって支えてあげる事のほうが大事なんじゃないかなと私は感じます。