• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成長過程にスポーツをする目的についてご意見ください。 )

成長過程にスポーツをする目的とは?

このQ&Aのポイント
  • 成長過程にスポーツをする目的についてご意見ください。
  • 体力づくり、チームワーク、健全な競争心の育成が重要
  • スポーツを通じて苦難に立ち向かう心意気を培うことができる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taxmen2
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

男性です。柔道を少しやっていました。 強さとか腕力を身に付けられ、 自分に自信が持てるようになりました。 腕力や体力に自信があると、人生のいろんな局面、 特にちょっとリスクがあるかもしれない局面で余裕を持って行動ができます。 それが、いろんな意味で「男らしさ」にもつながると思います。 その自信が暴飲暴食に結びつくのかどうかはよくわかりません。 また、スポーツを通じて、若いうちに挫折と成功を知ることができたのもいい経験でした。 まだ小さい自分の息子には、基礎体力づくりとしての水泳と、 あと、何かもうひとつ武道をさせて、 男としての強さと自信を身につけてほしいと思っています。

yas08
質問者

お礼

やはり武道は、特に男性にとっては直接的な自信になるようですね。 精神的に鍛えられるし、いじめられなくなるし、いじめなくなる、 ということもよく聞きます。 私も子どもに柔道か空手を習わせて、 それに加えて球技か水泳or体操をさせたいと思っていました。 とても共感できるご回答でした。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.2

指導者側の人間です。 もともと学生時代は部活でちょっとやった程度で打ち込んだということはありませんでしたが、卒業後やりたくなってそこからは打ちこみました。 現在は普通の主婦をしつつ今後の指導のプランを友人と話し合っているという段階です。(クラブ運営を考えています) 私が学んだことで一番大きかったのは感謝です。 スポーツをやるということは周囲の人間の理解、応援あってのことです。 家族も自分も健康で、スポーツをやるための費用も出すことができ、指導者がいて、そして場所を借りることができる。 まずはこういう環境がないとスポーツをやることだってかないません。 自分にはその環境があるという感謝。 大会ともなれば多くの人間がかかわっています。1年も前から会場をおさえ、前日の搬入などの準備、当日は弁当代だけで動いてくれる人がたくさんいて大会そのものが成り立っています。 自分たちが大会に出られるということの影にそういう力があるということ。 そうしたことが一番得たものです。

yas08
質問者

お礼

なるほどです。感謝ですね。 考えつかなかった視点ですが、たしかに場所とりや各種準備など、 多くの人間と関わる中で、感謝の気持ちが芽生えるというのは想像つきます。 スポーツは、その周辺の活動を通じて、社会的な経験もできるのですね。 この視点はとても有益でした。子どもにどういうスポーツ環境を提供できるか、 考える上で助かります。ありがとうございます。

関連するQ&A