- ベストアンサー
文鳥の成長過程について
生まれて一ヶ月過ぎたぐらいの文鳥を買っています。ボチボチ水浴びを覚えさせたいのですが、どうもあまり水が好きでないみたいなのです。衛生的にも早く覚えさせたいのですが、良い方法はありますでしょうか?あと、ツボ巣がえらく気に入ったらしく、一度入るとえさを食べる以外に出てきません。これはあんまりよくないですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは(^^) 鳥さんはオスですか?メスですか?(まだ判別不明かな?)はじめのころ私もツボ巣を入れてたのですが、 メスであるうちの子はそこで頻繁に産卵するようになってしまい、卵つまりのおそれがある為、とりはずしました。 性別に関係なく、子育てに使用意外は、ツボ巣はつけない方がいいようです。それなら「寝る時つらそう」と思われがちですが、鳥の脚は眠ると、とまり木をつかむ力が強くなる仕組みになっているので心配いりません。 あまりツボ巣に入びたると足腰が弱くなるおそれも出てくるそうです。 実際うちの子は9歳ですがツボ巣なしでもぴんぴんしています。 水に慣れさす方法・・・季節的にちょうど良い気候ですね。遊ばせた後指に水を取り、数滴を羽根の横に垂らしたりくちばしに垂らしたりして 水=気持ちいい と文鳥がわかればだんだん慣れると思います。また、コーヒーのビンのフタなど浅く、文鳥が触れやすい容器に水を入れ接してあげるようにしてはいかがでしょう。 ・・・と今思い出したのですが、ヒナの頃、別かごに手乗り十姉妹を飼っていて、その子がまた水浴び好きだったのでそれを見て真似るようになったのかも??? ともかく、個体差はありますがフィンチ類の鳥は本能的に水浴び好きだと思いますよ。たぶん。
その他の回答 (1)
- tesshin
- ベストアンサー率33% (36/109)
こんにちは。 昔、文鳥を飼っていました。 生まれて一ヶ月ぐらいだとまだまだ子供ですから、あまり動きませんよ。うちにいた文鳥もタオルの中でずっと寝ていました。時々出して手の上などで遊ばせたりしていましたが。 水浴びのことですが、うちではまず水に慣れさせるために、遊びながらゆっくりと霧吹きでかけていました。羽がぬれてきたところでタオルにくるんでよく乾かしてあげていました。そうこうするうちに、文鳥のほうから霧吹きを要求してくるようになり、段々自分で水浴びをするようになりました。 それぞれ文鳥によって個性があると思いますので、いろいろやってみるといいかもしれません。 その一つとして参考までにやってみてください。 くれぐれもカゼを引かさないように気をつけてあげてください。
お礼
霧吹きですか、なるほど。自然の文鳥は雨に濡れることで水に慣れると本もにありました。さっそくやってみます。ありがとうござました。
お礼
つぼ巣はもうはずしました。あまりにも運動不足になりそうだったので。それになんだか女の子っぽい気もします… 水に慣れさすのは地道にやってみます。回答ありがとうございました。