- ベストアンサー
床の間に天神さんを飾る習慣 - 6か月の男の子の母の疑問
- 床の間に天神さんを飾る習慣は本当にあるのか疑問です。
- 実家からもらったお正月の破魔弓と一緒に天神さんの人形も購入したのですが、床の間に飾るという習慣は聞いたことがありません。皆さんのおうちにはありますか?
- 人形屋さんの薦めで床の間に天神さんを飾る習慣があるのか気になっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
貴方の御実家は北陸地方でしょうか 兵庫県や関西圏内では 五月人形(武者人形とも言う)を飾るのが習わしです 各ご家庭によって少しずつ違撃うと思いますが 5月5日の男の節句前後に床の間に飾り 遅くとも5月の終わりにはかたずけてしまうのが殆どです 天神様を年中床の間に祭るのは北陸地方のみの習慣だと記憶しています。
お礼
私の実家も兵庫県です。なので、天神様には全く馴染みは無く、母も人形屋さんに薦められて存在を知ったくらいです。 五月人形は馴染みがあり、実家でも5月の節句には弟の兜を床の間に飾っていました。 今年の長男の初節句にも五月人形をもらう予定です。(既に購入してあります。破魔弓、天神様、五月人形を一緒に買ったそうで…) 三つともあるのは変なのでしょうか…? まあ、色々な願いを込めて三つとも大切に飾ります。 ありがとうございました。
- KJ0634
- ベストアンサー率46% (24/52)
富山県の西部に居住する男性です。 富山県では、ご指摘の通り天神様を正月に飾る風習があります。天神様は長男が生まれたら、嫁の実家から持ってくるのです。長男だけです。従って祖父、父、子供が皆長男の場合は、床の間に3つの天神様が飾られます。逆に、父が次男で、子供が娘の場合は、その家には天神様がありません。天神様は掛け軸か、木彫です。天神様の前には鏡餅がそれぞれ飾られます。 但し、一年中飾ることはありません。大体12月28日頃に飾り、1月15日頃に仕舞います。現在(1月14日)我が家にも飾られています。 この風習は、子供に学問の神様である天神様のご加護がありますようにという事でしょう。でも、長男だけとは? 富山県の西南部に、南砺市井波町があり、ここには真宗の瑞泉寺という大きな寺院があり、その門前に多くの木彫家の家があります。獅子頭や、天神様などが飾られ、外から、又は、お願いして、中で見学できます。富山に来られたら、訪れてみて下さい。
お礼
うちの長男にも是非とも天神様のご加護があるように、来年からは鏡餅も飾りたいと思います。 富山に行く機会があれば、南砺市井波町にも行ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- azuki-suki
- ベストアンサー率46% (7/15)
私も男の子がいるので興味があったのでちょっと調べてみました。 一年中飾るのではなくお正月のときに飾るみたいです。 その人形店が富山出身なのか天神飾りの全国展開を狙っているのか〔笑〕わかりませんが、せっかくのお母様からの贈り物なのでこの際 正式な飾り方を覚えておかれたらどうでしょうか? いろいろ作法とかあるみたいですよ、よかったら参考に^^ http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12064&agent=&partner=t-com&name=%A5%B0%A1%BC%A5%B0%A5%EB&lang=euc&prop=550&bypass=1&dispconfig= http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12064&agent=&partner=t-com&name=%A5%B0%A1%BC%A5%B0%A5%EB&lang=euc&prop=550&bypass=1&dispconfig= http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12064&agent=&partner=t-com&name=%A5%B0%A1%BC%A5%B0%A5%EB&lang=euc&prop=550&bypass=1&dispconfig=
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
子供のころ実家(新潟県)で冬季に飾られていた記憶があります。 1年中ではありません。’旧暦三月三日の雛の節句に男子のために飾られた’のかも知れません。
お礼
冬季ですか。 破魔弓、天神さんの人形、長女の羽子板と、床の間はギューギューです。 人形屋さんには1年中と言われたのですが、冬季が終わればしまおうかしら…。 ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ひみつのケンミンショーで紹介されましたが富山の風習として天神様をお祭りするとありました。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20100112201.htm 京都ですが、飾っていませんよ。天神様にお参りに行くことはあるけど。
お礼
富山ですか。 全国的な風習ではないのですね。 兵庫県の人形屋さんがなぜ天神さんを薦めてきたんだろう…。
お礼
ありがとうございます。 やはりお正月に飾るんですね。 人形屋さんは1年中って言ってたそうですが、どうせなら正式に飾りたいので、お正月間だけにします。 参考にさせていただきます。