- 締切済み
インターンシップの受入れの際(会社側)
こんにちは。 会社で事務をひとりで担当している者なのですが、 設立してまだ半年ほどの会社で、 インターンシップを受け入れるという話がでています。 受入れが決まった場合、 学校や学生さん側とどのような流れのやりとりで、 またどのような書類や契約が必要になるのでしょうか。 実際、会社でインターンシップを受け入れてらっしゃる 企業の方などの、実体験等もお話お聞かせ願えると嬉しいです。 どなたかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
経験者です。 1.前例がある学校ですと先方の所定用紙があると思います。 そちらを記入してください。 こちらから提示するもの ・期間 ・時間 ・交通費支給の有無 ・制服貸与の有無 ・女性学生の場合、更衣室、トイレの有無 ・報酬の有無 ・遠方の場合宿泊場所の有無 ・昼食支給の有無 2.で、条件面で合意したら 学生の履歴書と保険の証書コピーを提出してもらいます ※インターンシップ総合保険への加入 保険料は学校負担です。 http://www.bigone-gp.com/tokusyu/internship2.html 3.学校側から実習スケジュールや実習日誌への記入を求められる場合がありますので 社内の指導担当者に連絡して作成してください。 (学校側から書式が来ます) 4.あとは学生と直接連絡を取って 当日の待ち合わせ場所、持参するもの等連絡してください。 注意点ですが ・学校の授業の一環として行っている場合、やる気もなく態度も悪い学生が来ます。 (必修の為インターンシップに行って単位を取らないと進級、卒業できないので 興味のない会社でも仕方なく来ることがある) 電話対応等、基礎から教えてあげてください。 指示を出さないと何もしないで座っているだけです。 こちらもつきっきりで人手をかけられませんから、あらかじめやることを書面化しておく必要があります。 ですのでその学校とのコネクションを重視しないのであれば 断ってしまってもOKです。 次年度以降の採用活動を考えて会社の認知度を高めておきたい、 やる気のある学生をとりたい、という場合は積極的に受け入れるといいでしょう。
お礼
早速ありがとうございます! 参照させていただきます。 事務の業務も初めてで、総務や経理の処理で いっぱいいっぱいのところ、大変助かりました。