※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠したけれど、気がかりな事が・・・。)
妊娠したけれど、気がかりな事が・・・。
このQ&Aのポイント
結婚5年目の31才の主婦です。妊娠の徴候があるようですが、左の乳房に腫瘍ができやすく、今年になり悪性の細胞が見つかりました。
左乳房の分泌物の細胞診の結果、ほぼ良性と言われ、部分切除を受けました。しかし、その結果、一部に悪性の細胞があることが判明し、再び手術を受ける予定です。
妊娠は2年ぐらい控えた方が良いと言われ、不妊治療を辞める決心をしましたが、妊娠検査薬で陽性反応が出てしまいました。早すぎる妊娠で頭が一杯で立ち直れない状況です。アドバイスをお願いします。
結婚5年目の31才の主婦です。大学病院の不妊外来通院中ですが、妊娠の徴候があるようです。(タイミング療法しかしていません。)ただ気がかりな事があります。
私は左の乳房に腫瘍ができやすく、20代のうちに3回(1回目が腺維腺腫+葉状腫瘍+乳管内乳頭腫、2・3回目が乳管内乳頭腫)手術していずれも良性でした。今年になり、又左乳頭より透明~黄色の分泌物があり、マンモグラフィー、超音波、分泌物の細胞診の結果、ほぼ良性と言われ、5/1(月経7日目)に同大学病院の外科で部分切除をしました。その結果、5/14に一部(2mmの大きさ)に悪性の細胞(非浸潤性乳癌)があるとのこと。先生は術前の検査でも見つからないぐらい、ごくごく初期で多分今回の手術で悪い物全部取り切れたとは思うけど念の為、もう1回周辺の組織も検査した方が良いので、今度は全身麻酔で手術をし、手術中に細胞を検査に出して問題なければ切除は小さく済み、そうでなければもっと大き目にと言われています。今後の妊娠は2年ぐらい控えた方が良いかもと言われ、その言葉を聞いてもう不妊治療を辞める強い決心をしたぐらいです。
なのに、検査結果の出る前の5/9と /11の日に夫と避妊せず、仲良くしてしまっていて、人工授精を勧められていた位だったのでまさか自然妊娠するとは思いませんでした。本日月経周期の33日目、市販の妊娠検査薬で陽性反応がでました。排卵日から数えると多分、4週4日位だと思います。
まず、6月に入ってすぐ産婦人科で見てもらい、乳腺の経過もきちんと話すつもりです。ただ早すぎる妊娠に外科の先生は妊娠を継続しない方が良いと言われたらどうしようとそのことで頭が一杯で立ち直れなくなってしまいそうです。自然にやっと授かった命大切にしたいし・・・・。複雑です。
長くなってすみませんがアドバイスお願いします。
お礼
一応助産師の資格があり妊娠に関する知識は知ってます。4週目位で産婦人科に受診すると、赤ちゃんが見えなくて色々な不安(子宮外妊娠など)を浴びせさせられるのであれば、あと一週間位待った方がいいかな?って思っています。ただでさえ心配事を抱えているのにこれ以上になるとちょっとキツイです。出血や腹痛がなければこのまま6月まで様子見ようと思います。 妊娠を控えるという言葉の捉え方、確かに考え方によれば妊娠しても絶対継続できないともかぎらないですよね。ついついマイナス思考になる自分、心強いかけがいのない命が授かったのであるから前向きに過ごして行きたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。