- 締切済み
初心運転者講習通知について
私は先日駐車違反とスピード違反の計4点で初心運転者講習の対象になりました。そこで3つほど質問があります (1)初心運転者講習の通知はどのような形で来るのでしょうか? おそらく郵送になるだろうとは思っていますが、郵送される場合誰が見ても初心運転者講習の通知とわかるようになっているのでしょうか? 住んでいるのが寮のため自分の手に渡る前に事務員などの手に渡るので正直講習の対象になっているのがわかると恥ずかしいです。 もちろん講習の対象になるような運転をしている自身が一番恥ずかしいのは承知の上ですが。 (2)4点になったのはこの書き込みをする3日前になるのですが対象になってからどれくらいの日にちで通知は来るものなのでしょうか?すぐに通知が来てそれから1ヶ月以内と、ある程度日にちが空いてから1ヶ月以内の期間では個人的な事情でスケジュールの過密さがまったく違うので結構重要な問題です。 (3)(2)と関係するのですが指定日にいけない理由としてはどの程度まで許容されるのでしょうか。当方学生で就職活動中のため就職説明会などと被ることが予想されます。聞いた話では会社員でも仕事が理由では認められず有給を使うという話までありました。一方で海外旅行というきわめて私的な用事に関して認められたり、イマイチ向こうの判断の基準がわかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipiruayh
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1
お礼
(1)通知はハガキですか…。 正直プライバシーの無い寮なんであっというまに広まって根掘・葉堀聞かれるのが目に見えてます。憂鬱です。ちなみに回答までの間に調べたところ住所と本籍両方に送られるとも書いてありましたが本当でしょうか? (3)卒業した教習所は日曜日と月曜日が休みなので望み薄ですねー。 ちなみに学業や就活は回答のf.社会の習慣上...というものに該当するのでしょうか。もちろん、再試験にはなりたくないのでできる限り受けますが。