• ベストアンサー

違反点数と初心者講習について

昨年4月6日に免許取得後、 二回目の違反を3月にしてしまい合計4点となり、お恥ずかしながら初心者講習対象となりました。 4月12日に講習を受けます。 そこで質問があります。 ・講習後から違反点数は0になるのでしょうか? それとも3月の違反から一年経つと0になるのでしょうか? ・初心運転者期間をこえてから講習を受けますが、受講終了までの期間は初心運転者に該当しますか? 日にちを跨いだ事例を見つけられず混乱しています。 お手数ですが回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.4

こんにちは >講習後から違反点数は0になるのでしょうか? いいえ、累積点数は4点のままです。 >それとも3月の違反から一年経つと0になるのでしょうか? その通りです。 最後の違反から1年間無事故無違反で累積点数が0点に戻ります。 >初心運転者期間をこえてから講習を受けますが、受講終了までの期間は初心運転者に該当しますか? 初心運転者期間には該当しません。 初心運転者期間はすでに終了しています。 あとは、初心運転者講習を受講するのみです。 初心運転者講習を受講すれば、再試験はありません。 今後は無事故無違反を続けてゴールド免許を目指してくださいね。

jellyfish4
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 知りたい部分へ的確に回答を頂けましたので、ベストアンサーに選ばせて頂きます。 おかげさまでスッキリ出来ました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

初心運転者講習は免許取得後1年間だけに適用され、初心者の無謀な運転等を少しでも抑止するためのものでしょう。このシステムはこの時期だけ特別に追加されるものであり、通常の行政処分点数に影響することはありません。なので、累積点数が消えることはなく4点のままです。講習を受けてもそのままで、受けなければ免許を失うというだけですね。 累積点数が0点に戻るのは、講習に関係なく最後の違反日から1年後の同日になります。ちなみに、免停等の場合は免停明けからの期間です。 http://rules.rjq.jp/shoshin.html 乗る頻度も高くこの一年間で走行距離が15000kmだったのもあり、違反に関しては仕方ないと思っています。> これが理由で仕方ないというのであれば、いずれ免許は失うことになるでしょう。3年間で6点以上であれば免停ですし、それ以降は4点で免停ですので(更には2点で免停)。免取の点数も15点から10点になり、その次は5点ですよ。 その程度の走行距離なら多くの人が走っていると思いますが、そんな多くの人が免停や免取になっては居ないでしょう。違反だけであれば反則金や罰金だけ取られだけなのでまだ良いのですが、事故を起こして自分が怪我したり他人に危害を加えるようでは困ることにはなりませんか?死ぬことだってあるのです。刑事罰や行政罰を課されたり、初心運転者講習を受けさせられるのも、このためだと思って欲しいのです。お願いします <m(_ _)m> http://rules.rjq.jp/gyosei.html

参考URL:
http://rules.rjq.jp/
jellyfish4
質問者

お礼

回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

免許取得後無事故無違反で2年以上が経過していないと、 3ヶ月で点数が0に戻る特例の摘要はありません。 最終違反日から1年後の同日24時まで無事故無違反で過ごさないと累積となります。 1年以内に2点の違反をしたら、累積6点となり確実に免停30日です。 免停処分を受ければ点数は0点になりますが、前歴1回となっていますので、 4点で60日免停。 免停となった場合は、違反日からでは無く、 免停処分が終了した日から1年間無事故無違反で過ごせば、 前歴0回 違反点数0点となります。

jellyfish4
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 余計な言葉もなく、質問内容にだけ答えて下さっていて読みやすかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

初心者講習を終えても点数はそのままです 違反しなければ3ヶ月たてば戻ります。 初心者運転講習に関しては免許とって浮かれて違反する奴が多く また若者の事故も多いので 初心者運転期間ないに一定以上点数を課せられたものは別途講習を開き安全運転に勤めるようにって言うのを目的で作られてます。 しかし4/6にとって1週間もたってないのにもう2回目ですか? もうちょっとおとなしくというか バカなことは辞めましょうよ 違反金も払うの馬鹿みたいだと思いませんか? 2回の違反金でちょっとしたいいところで飯食えると思いますよ 初心者運転期間中に累積6点で30日免停ですからね

jellyfish4
質問者

お礼

回答ありがとうございました

jellyfish4
質問者

補足

取得は昨年4月と書いたのですが… 昨年4月~今年3月なので約一年間で2回です。 取得から1週間ではありません。 乗る頻度も高くこの一年間で走行距離が15000kmだったのもあり、違反に関しては仕方ないと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A