• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近畿大学工学部 大学院の入試について。)

近畿大学工学部 大学院入試のポイントと英語対策

このQ&Aのポイント
  • 近畿大学工学部大学院の入試について調査しました。過去問題が公開されておらず、受験生は右往左往しています。英語の出題は担当教員が作るようで、対策のためには赤本やセンター向けの参考書を活用すると良いでしょう。
  • 一般入試で受ける近畿大学工学部大学院の入試について情報を集めました。過去問題が公開されておらず、受験生は戸惑っています。英語の出題は担当教員が作るようです。対策のためには赤本やセンター向けの参考書が有効です。
  • 近畿大学工学部大学院の入試について調査しました。過去問題の公開がないため、受験生は不安を抱えています。英語の出題については担当教員が作成するようです。対策には赤本やセンター向けの参考書が適しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chkf
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

当方、学部生から院試で内部進学したので参考にならないかもしれませんが… 理系の場合、院試は大学によって傾向が決まっている印象がありますので なんとしても過去問を入手して、それを解くのが一番だと思います。 (志望研究室の人からもらう、大学の教務課に問い合わせるなど) 私の大学でも、英語だけは過去問を公開していませんでしたが教務課にいくと、過去問をコピーさせてもらえました。 英語の対策は、英文和訳よりも和文英訳に重点を置いた方が良いかもしれません。 論文を読むのに慣れていれば、英文和訳にはそこまで苦労しないと思いますので。 おそらく院試の英語は、文法的には優しいけど内容は科学の専門的な事柄なると思いますので、センター向けの参考書はあまり効果が無いかもしれません。

gsx-r1000
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 教務に問い合わせたところ、コピーや閲覧は出来ないそうですが、 chkfさんが回答して下さった通り論文等から和訳或いは英訳中心となるようです。

関連するQ&A