• ベストアンサー

自作PCの電源が不安定

自作のPCを使っているのですが、 二ヶ月ほど前から電源がつきにくくなりました。 症状は、 1、電源スイッチを押す。 2、一瞬ランプがつく。CPUファンも回りかける。 3、でも起動はしない。 4、その後何回押しても起動はしない。 5、ケース裏面の電源スイッチを切り、入れなおす。 6、電源スイッチを押す。 この工程を何回か繰り返すと電源が入り、起動します。 どうも、押し具合にコツがあるようなんですが、 起動するのにコツが要るPCはちょっと・・・ 電源が駄目な気もするんですが、起動しないわけでもないし・・・どなたか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6004
noname#6004
回答No.5

私の自作機も同じような症状が半月に一回ぐらいの割合で出ます。電源オンはマザーボード経由なので原因はマザーでは?NO.1の方の操作をした後BIOSを最新版にアップデートしてみてください。

その他の回答 (7)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.8

外しならすみません ASUSのマザボですか? あなたの質問とまったく同じ現象に、友達の自作機がなっています マザボは、P4用のASUSです 保証があるうちに修理に出したほうがいいですよ ASUSは、3年保証だったと思います

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.7

まず、確認。 電源ユニットから出ているケーブルはすべて正しく接続されていますか? ATX電源は勿論ですが、Pentium4やAthlonの一部のようにATX補助電源を必要とする物は、これを接続していなければなりません。 また、最近の高性能グラフィックボードやSerialATA変換コネクタは補助電源を必要とします。 電源ユニットの保証期間は残ってますか? 新品での購入ならば販売店か、メーカーに問い合わせましょう。 不良品ならば、個人が頑張っても無駄です。 電気的な知識がなければ修理できません。 中古、または使い古しの電源ユニットならば寿命が近いか、容量が不足しているか…です。 電源ユニット内の電解コンデンサには寿命があります。 105℃の高級品を使っても、室温25℃で10年程度です。 安価な85℃品であればせいぜい3年。 室温(システム温度)が高くなればそれだけ寿命は縮みます。 CPUの種類を含め、全体の構成が判らないので断言できませんが、 AMDのCPUは負荷にかかわらず、高出力な電源が必要です。 Socket478のCPUは以前のCPUと違い、CPU駆動に+12Vを必要とします。 +12Vはドライブ類でも使用していて、ただでさえ容量が不足しがちなところへもってきて、Pentium4は負荷によって電力消費量が極端に上下します。 「起動に失敗する」とか 「重いアプリを使うとリセットする」とかいうのは、ほぼ間違いなく電源ユニットの容量不足です。 いまだに多い「神話」が 「大容量の電源であれば大丈夫」 というもの。 150Wでも、必要なラインに適切な出力が出ていれば安定する。 600Wでも、必要なラインに適切な出力が出ていなければ起動すらしない。 ありますよ? 「高出力」をうたっておきながら、肝心な+12Vと+5Vの容量の足りないユニット。 T○PWERとかT○RIKAとか… あと見逃しがちなのは、CPUの装着状況。 グリスの塗り忘れとか、CPUクーラーの回転数が低いとか。 家庭用コンセントの容量不足とか、タコ足配線も原因。

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.6

こんにちは PCケースに付いてるスイッチ自体はどうなのでしょうか? 以前フレームのみのPCで、スイッチが壊れて接触不良でPCが起動しにくかった経験があります。 300円程のパーツなので交換してみては? これでも改善されなければ電源本体かも知れませんね。

回答No.4

1.電源釦を押す。 2.RESET釦を押す。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.3

一番良い解決方法ってわけではないですけど、電源を買い換えたほうがいいと思いますよ。 そのとき、今のものよりちょっとでも容量が大きいものに変えましょう。 250wだったら300wとかに変更ですね。 1万円切るくらいであるし、ほかの部分に負荷がかかる前に変えておいたほうがいいと思いますよ。

  • rara_sun
  • ベストアンサー率50% (271/539)
回答No.2

購入元に問い合わせて、購入して間も無いなら 初期不良ということで交換の方向で交渉されたら いかがでしょうか?

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

内蔵電池の消耗でBIOSの設定がおかしくなることもあるようなので、ボタン電池を取り替えてCMOSクリアやデフォルトローディングで初期化すると治る事があります ダメ元で...

関連するQ&A