- ベストアンサー
DACの導入
今のシステム PCサウンドカード(SE-200PCI LTD)→アンプ(PM8001)→スピーカー(SX-LT55MK2) に単体DACを導入しようと思っています そこで、CEC DA53Nを購入しようと考えているのですが これによって音は劇的に良くなるでしょうか? 因みに私は、2万円~20万円のアンプを聴き比べしてもほとんど違いがわかりませんでした。この程度の耳でもはっきりとわかるくらいの変化を期待しております また、無いとは思いますが、10万前後で他に良い単体DACがありましたら紹介していただけませんでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に簡単ですが、参考にご紹介します。 PC:PCオーディオ用の自作PC サウンドカード:RME FIREFACE 800 DAC:WADIA WADIA 521 プリアンプ:Ayre K1X パワーアンプ:PASS X250.5 スピーカー:AVALON ACOUSTICS ASCENDANT 2 ラック:ワカツキ MW-8040 FIREFACE 800はカードというより、外付けのユニットです。 IEEE1394でPCと接続します。 PCは音楽再生の専用機を自作しました。 OSはXP SP3で、音楽再生以外の機能を極力削除して軽量化しています。 ネットワークも接続していません。 システムドライブはSSDを搭載し、音楽ファイルの保存に1TBのHDDを搭載しています。 再生ソフトはMAGIX「Samplitude」というDAWソフトの再生機能を使っています。 その他のセッティングは書くと切りがないので、割愛させて頂きます。 参考になれば幸いです。 DACの件ですが、SE-200PCIとCEC DA53Nでどれくらい違うか?と言われると 正直分かりません(ONKYOのカードはまったく使ったことがないので)。 ただ、確実に言えることはPC内部でのD/A変換は、PC内のノイズの影響をモロに受けるので、 お勧めしないということです。 (PCにノイズ対策を完璧に施しているなら別ですが) 前も言ったようにLynx、RMEあたりのカード(10万以上のもの)はアナログ出力も使い物になる思います。 経験上、2~3万のサウンドカードのアナログ出力はあまりいいものに出会えたことはありません。 (はっきり言うと、おまけレベルのものばかり) その意味で、DACを導入して外部でD/A変換するだけでもかなり変化はあると思います。 私の経験上、DACの導入でかなり音は良くなったので、試してみる価値はあると思います。 ただ、「劇的」という表現がかなり曖昧なので、どの程度の変化を「劇的」と捉えるかは 人それぞれだと思います。 また、NO_RIOさんは環境面(電源・インシュレータ等)をあまりいじっておられないようなので、 環境面をいじったほうが「劇的」な変化がでる可能性もあります。 いずれにせよ、サウンドカードからアナログ出力している時点でかなりのネックになっていると思うので、 いま購入するかは別にしても、今の構成からパワーアップさせるなら 単体DACの導入は必須と(あくまで個人的な意見ですが)考えます。
その他の回答 (5)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> ブラインドテストしても違いがわかって当たり前だと言われていたので // 大切なことは、人それぞれ聞こえ方・感じ方には差があるし、それをどのように言葉で表すかも差があるし、視聴環境にも差がある、ということです。なので、ある人にとっては「激変」であっても、それがそのまま他人に当てはまる保障はありません。逆も然りです。 その意味で、当方の回答も、あくまで「回答者が妄想した質問者の感じ方」を前提としているので、果たしてDA53Nに変えて本当に大差ないと感じられるかどうかは、保障の限りではありません。単に、2万円と20万円のアンプで大した違いを感じなかった、と書かれていたことから、「少なくとも『劇的』な変化は感じられないだろう」ということです。 >> DACはCDPの音に満足できない方々向けに作られたようなもの // 確かに、従来はそのような傾向にありましたが、最近ではそうともいい切れなくなっています。PCオーディオがオーディオマニアにも受け入れられてきて、各メーカーともPCとの融合を図り始めていて、廉価なDACが増えてきています。SE-200PCIや、これをUSBで外付け化したSE-U55SXなどは、その走りともいえます。 では、5万円のDACより50万円の方が10倍高音質かといえば、そんなことはありません。ただ、ごくわずかな音質・音色の差であっても、それを許せないならばコストをかけて詰めていく人がいて、そういう製品を求める人もいる訳です。確かに、5万円と50万円ならかなりの違いがあるかも知れませんが、果たしてSE-200PCIとDA53Nとで「劇的」な差があるかといえば、いささか疑問だということです。 スピーカーのセッティング等に関しては、もちろん楽しみ方は人それぞれなので、「せねばならない」というものではありません。が、個人的には、DACを変えるよりスピーカーの位置を1cm動かす方が大きな差があると思っています。お金をかけずに高音質化を狙えるので、ある意味、いちばんお得なチューニング方法ではないかと。 10万円という大金を注ぎ込もうというのですから、それなりに大きな不満がおありなのだと思いますが、その原因がSE-200PCIにあるのだと分かっているならともかく、必ずしもSE-200PCI自体に不満がないのであれば、よくよくお考えになった方が宜しいかと思いますが...?
お礼
ご回答ありがとうございます >大切なことは、人それぞれ聞こえ方・感じ方には差があるし、それをどのように言葉で表すかも差があるし、視聴環境にも差がある、ということです。なので、ある人にとっては「激変」であっても、それがそのまま他人に当てはまる保障はありません。逆も然りです。 そのとうりですね、しかし他の人の意見も参考になりますし、貴重なんですよね・・・ >単に、2万円と20万円のアンプで大した違いを感じなかった、と書かれていたことから、「少なくとも『劇的』な変化は感じられないだろう」ということです。 やはりこの程度の耳では無理ですか・・・ >DACを変えるよりスピーカーの位置を1cm動かす方が大きな差があると思っています。お金をかけずに高音質化を狙えるので、ある意味、いちばんお得なチューニング方法ではないかと。 なるほど、セッティングは気にしていなかったので、すぐにでも弄ってみようと思います >10万円という大金を注ぎ込もうというのですから、それなりに大きな不満がおありなのだと思いますが、その原因がSE-200PCIにあるのだと分かっているならともかく、必ずしもSE-200PCI自体に不満がないのであれば、よくよくお考えになった方が宜しいかと思いますが...? 実を言うと、それほど不満があるわけではありません ただ、某オーディオショップで別次元と思える音に巡り合ってしまったので、それになんとか近づけようと模索していたのです もちろんシステムの価格自体も別次元のものでしたが・・・
- JIMIY
- ベストアンサー率47% (16/34)
No.3で回答したものです。 >贅沢を言えばwadiaのDACが欲しいのですが いくらなんでもPCにはオーバースペックですし、今のシステムには不釣り合いだと感じます 高価なDACになるほど音の主張は強いので、失敗した場合のことを考えると いきなりwadiaはちょっとやめておいた方がいいと思います。 あと、今使用されている環境だと、DACだけ高価にすると今度は アンプ・スピーカーが足を引っ張る可能性がやはり高いです。 どちらにしろ今の環境だとDACは必須だと思うので、10万前後で好みのもの を選択して、環境面を整えていく(電源・その他セッティング等)のが 近道だと思います。 あとwadiaのDACでもPCオーディオを研究していくと、オーバースペックとは 感じなくなってくると思います(今私は、PCオーディオ用にWADIA 521を使っています)。 PCオーディオでも使い方次第で、ピュアオーディオに匹敵する能力を発揮できると考えています。 >単体DACを試聴できるような店が近くに無いので失敗が怖いですね こればかりはどうしようもないですよね。 視聴できたとしても、全ての機種が視聴できるわけではないですし。 でもまず入門機として、Web等で情報を収集して1台買ってみるのもいいかと思います。 いろいろ試して自分の好みの音・メーカーを見つけないと先に進めないので、思い切りも時には必要だと個人的には思います。
お礼
更なるご回答ありがとうございます やはりいきなりwadiaはやめたほうがいいですか・・・ >あとwadiaのDACでもPCオーディオを研究していくと、オーバースペックとは感じなくなってくると思います(今私は、PCオーディオ用にWADIA 521を使っています)PCオーディオでも使い方次第で、ピュアオーディオに匹敵する能力を発揮できると考えています 私の勝手な価値観で判断してしまい、申し訳ありませんでした 確かに、PCオーディオも極めれば立派なピュアオーディオといえますよね WADIA 521ですか、かなりのものをお持ちですね・・・ 元の質問とは変わってしまい恐縮なのですが、参考にさせて頂きたいので環境やシステムを簡単に教えていただけないでしょうか?
- JIMIY
- ベストアンサー率47% (16/34)
変わると感じる思います。 まず、PCでオーディオを聴く場合単体DACは必須と個人的に思います。 PCサウンドカードでのアナログ出力はLynx、RMEあたりの高価なカード を使わない限り音質的に相当厳しいと思います。 お使いのカードは、デジタル出力のほうが圧倒的に優秀なはずです。 昔、CEC DA53(Nの旧モデル)をPCオーディオ用に短い期間ですが使っていました。 CEC DA53は、10万以下とは思えないコストパフォーマンスの高い 一品だと個人的に思っています(もちろん、高価な単体DACには敵いません)。 音は、かぎりなくクリアーで、SN比も高いです。 解像度もそれなりに高いです。 味付けはほとんどないと言っていいほど、マイルドな響きです。 CEC DA53のモデルチェンジ版ということなので、期待していい音だと 思います(CEC DA53Nは実際に聴いたことがないので、あくまで予想です)。 あと、お勧めのDACはSOULNOTE「sd1.0」も結構いいと思います。 本当の意味で劇的な変化を求めるなら正直予算不足ですが、 DAC入門としてはかなりいい選択だと思います。 購入するにしても、お店で視聴してからにする方が失敗は少ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます 実際に旧モデルを使っておられた方の意見でとても参考になります sd1.0ですか、ちょっと調べてみます やはり予算不足ですか・・・ 贅沢を言えばwadiaのDACが欲しいのですが いくらなんでもPCにはオーバースペックですし、今のシステムには不釣り合いだと感じます 単体DACを試聴できるような店が近くに無いので失敗が怖いですね
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 劇的に良くなるでしょうか? // 率直に言って、難しいでしょうね。 まず、「劇的に」というのがどの程度か、という問題があります。マニアはわずかな差異を大げさに言うことがあるので、そういう人たちが「~したら『劇的に』変わった」と書いてあったりするのは、他人から見ればいくらか割り引いて読んだ方が良いでしょう。 また、DACの構造は、2~3万円のCDプレーヤーでも100万円のDACでも、大して変わりません。使われているパーツの値段自体も、売価ほどの差はありません。値段の違いは、微妙な音質・音色の違いをどこまでこだわってチューニングしてあるか、の違い、極論すれば開発費だと言ってもあながち間違いではありません。 したがって、DACを変更したからといって、直ちに「劇的に」音が変わるとは思わない方が良いでしょう。 1つの目安、になるかは分かりませんが、たとえば、スピーカーの位置を1~2cmずらして「劇的に」音が変わったと思うか、思わないかというのは重要でしょう。そのくらいのレベルでセッティングが追い込まれているなら、DACを変えてもそれなりの違いを感じ取れると思います。 さらに、仮に変化が感じられたとして、「良く」なる保障はありません。パソコンの内蔵オーディオは、ノイズレベルやダイナミックレンジの点で論外なものも少なくないでしょうから、SE-200PCIクラスに変えれば、物理的にも「良く」なったことでしょう。しかし、SE-200PCIとDA53Nとでは、物理的な良し悪しという意味では劇的な差はなく、むしろDA53Nの音が好きか嫌いか次第という部分があります。 その意味で、10万円程度の投資だとほとんど好みの問題に帰着するような気はします。ケーブルやセッティングなどの状況が分かりませんが、「確実な」激変・改善を期待するなら、5万円、10万円といった、現在使用中の機種と大差ないクラスで比較しても、あまり有意義ではないように思います。
お礼
ご回答ありがとうございます >マニアはわずかな差異を大げさに言うことがあるので、そういう人たちが「~したら『劇的に』変わった」と書いてあったりするのは、他人から見ればいくらか割り引いて読んだ方が良いでしょう。 某掲示板で、ブラインドテストしても違いがわかって当たり前だと言われていたので相当変わるものなんだと思っていました・・・ 他人の意見を鵜呑みにするのはよくないですね・・・ >DACの構造は、2~3万円のCDプレーヤーでも100万円のDACでも、大して変わりません。使われているパーツの値段自体も、売価ほどの差はありません。値段の違いは、微妙な音質・音色の違いをどこまでこだわってチューニングしてあるか、の違い、極論すれば開発費だと言ってもあながち間違いではありません。 そうですよね・・・そもそも、DACはCDPの音に満足できない方々向けに作られたようなものですしね wadiaから170itransportのような割と庶民向けの価格の製品が出てきたので勘違いしてしまいました 私はスピーカーのセッティングや、況してやケーブルには全く拘っていないと言っても過言ではない状態なので、たとえ100万のDACに替えたとしても無意味かもしれませんね・・・
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
効く音楽のジャンルにも大きく左右されると思いますよ。 DACを変えたとき、わかりやすいのは残響音の減衰の仕方です。つまり微少な信号にどれだけ忠実か、ですね。クラシック音楽のように響きを楽しむような音楽では顕著に差が現れても、ロックやホピュラー音楽では差が出にくい、という側面はあります。
お礼
ご回答ありがとうございます >クラシック音楽のように響きを楽しむような音楽では顕著に差が現れても、ロックやホピュラー音楽では差が出にくい、という側面はあります。 なるほど、私はクラシックをあまり聴かないので効果は薄いかもしれませんね
お礼
ありがとうございます プリとパワーを分けておられるんですね・・・ 私のシステムとは桁違い過ぎるので参考にできるかはわかりませんが 参考にさせていただきます(汗 特殊な再生ソフトを使っておられるんですね カーネルミキサーを通さずに再生できるのでしょうか やはり将来的に外部DACは必須ですか・・・ 環境面も整えつつ考えていこうと思います 電源やインシュレータ等は調べてみましたが、賛否両論で表現は悪いですが眉唾な部分があるので少し抵抗がありますね