- 締切済み
病気?環境が悪い?
60cm上部式でメダカ10匹を夏から飼育し始め、秋から年末ににかけてグッピー8匹と、テトラ系・計20匹、アフリカンランプアイ10匹を追加飼育してました(水草はアナカリス、ウィローモス)。 しかし年末辺りからランプアイが徐々に減り今では2匹。 数日前から朝を迎える度に数が減っています。 今日だけでも6匹☆になっていました。 浮かんでいるものやミナミヌマエビに既に喰われ始めているものもありました。 PHは6.6、アルカリ度は803ppm、亜硝酸態窒素量は0.15ppm、硝酸態窒素量は0~5ppm(NISSOのテストミックス) でした。 今までグッピーは大丈夫でしたが、今夕はグッピーが1匹弱ってミナミから逃げ切れずにいました。 その一方で2匹何らかの稚魚を確認できました。 何か打つ手をはありますでしょうか? ブラックネオンがいましたが☆になるとシルバーチップか分からないくらい色は抜けてました。 ネオン病でしょうか? もう1つ60cmのテトラ系の水槽があるのですがこちらは異変ありません。 ミナミも襲っていません。 隣の水槽に隔離して病気(?)が移ってしまってはいけないので何もできずじまいです。 このまま全滅を見るしかないのでしょうか? 水は2週間に1度、1/3程度変えてます。 濾材も飼育水で揉み洗いしてます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unjmj
- ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1
水温は大丈夫ですか?ヒーターの故障はありませんか? ネオン病などが発症していれば体表や呼吸に明らかな異常が出るはずです。 1匹ずつよく観察してみて、現時点でまだ元気なものは移した方が良いかもしれませんね。
補足
水温は24度でヒーターを使用してます。 確かにヤバかったのはえらの動きが早くて元気がありませんでした。 呼吸の動きを見ながら移し変えも考えたいと思います。 ありがとうございました。