- ベストアンサー
亜硝酸
30~35センチ水槽の亜硝酸が減りません! フィルターは底面式とスポンジで、スポンジの方は砂の中に埋めてます。砂は名前は知りませんが、黄色くて細かいヤツで、20日位前にグッピーが産まれたので、急遽セットした水槽です。 しかし、その後グッピーが山のように死んでいき、ついにはラスト6匹となってしまいました(泣 そこで前々から持ってた、亜硝酸を測る試薬を使用してみたところなんと液が真っ赤に!ショック!!!!! んで、店の人に相談するとバクテリアがないとのことで、早速「液体バクテリア」を水替えのあとで投入しました。 しかし、それから10日ほどたった今日も全く数値が変わりません。 飼育魚はモエビ25匹ミナミヌマエビ25匹グッピー4匹です。 かいすぎ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
バクテリアにも色々種類があります。 亜硝酸を分解するバクテリア、つまり硝化菌が少ない状態ですので、硝化菌を投入してください。 原因は飼育密度が高すぎるのと、水ができてない状態での魚の投入。 これでは水質が落ち着かないのも仕方無いと思います。 バイコム78とバクテリアを活性化させるもの(麦飯や活性炭)を入れて、水質が落ち着くまでエサは控えめに、マメな水換えで様子を見ましょう。 もちろん飼育魚も減らして下さいね。
その他の回答 (3)
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
問題の水槽の他に水質の良好な水槽があるならば、その水槽のろ材か床砂を少し問題の水槽に入れるとバクテリアの定着を比較的早期に行うことが出来ますよ。 この場合、バクテリアへのダメージを軽減する意味で出来る限りphや水温などを合わせるようにして下さい。
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
あまり詳しくなく、30センチでアカヒレを飼ってる程度ですが・・・ エビ多すぎですて!モエビてコケ食うわけでもないし何の役にもたちません。 彼らは水をとても汚します。だいたい脱皮ばっかしていませんか? エビは全部で5匹でいいですよ~ 「液体バクテリア」ですがこれもよくないらしいですよ。好気性とか嫌気性とかの分別で「あんなプラ容器に密閉されて流通されているのにイイバクテリアはいない」って教えていただきました。 基本は定期的な水替えしかないらしいですよ。 僕も毎週買えてます。 面倒ですがこれが一番ですて。
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
ろ過バクテリアについて 以前、同じような底面ろ過水槽に魚を入れすぎて、試薬が真っ赤になり 対策を相談した、ショップの店長によれば、 「どのバクテリアが効果があるか、何度も立ち上げ実験をしているが、 水槽条件にもよるのだろうが、自分が顕微鏡で見たかぎりでは、 ろ過槽に定着が確認できた市販バクテリアはいない。」 市販のろ過バクテリアの効果は、 「人がビタミン剤を飲むようなもの。健康な水槽には必要ないし、 劇的な改善効果は期待できないが、立ち上げ時には使わないよりはマシだろう。」だそうです。 また、「試薬が真っ赤になるほど、亜硝酸濃度が高ければ、バクテリアは生きられない。 投入しても死滅する。入れるだけムダ」とも 店長のアドバイスは、 1.水槽を立ち上げ直す。(底砂を徹底的に洗う) 2.亜硝酸が治まるまで、毎日全量換水。 3.ろ過槽に活性炭を入れる。 でした。 全量換水には抵抗があったので、中古水槽を買ってきて魚を半分移し、 2週間1/2換水を続けましたが、かなりの魚が☆になりました。 底面ろ過なら、底砂中に汚れが蓄積しています。水槽の立ち上げ直しが必要でしょう。 エビが多すぎると思います。100円ショップのポリバケツでいいから、移してやりましょう。 あとは、とにかく換水です。 http://www.juno.dti.ne.jp/~arumami/aqua/aqua04.html http://homepage1.nifty.com/hisyo/tatiage.htm http://homepage1.nifty.com/hisyo/inpre3.htm