• ベストアンサー

幼稚園の先生にはお中元を贈るべきですか?

辞退していると言いながらホントのところはどうなんでしょう? 友人の幼稚園教諭や小学校教諭は「近頃のおかあさん方はお中元もないのよ」と平気で言うし。母が入院した病院のナースセンターでも「お礼は一切お断りしています。」と書いてあるのにもらっているし。 世の中には本音と建て前があるのでとかく難しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

公立小学校だったら、むしろお中元やお歳暮を贈ると、贈収賄だなんだって話がややこしくなります。相手は、いちおう地方公務員(教育公務員)なので。 私立幼稚園の場合、「幼稚園として公には辞退しているが、結局はみんな送っている」こともあるので、周りに合わせるか、「我が家はこうします」とはっきりした意思を持つか、どちらかと思います。 ある幼稚園では、No.4さんが書いているように、その後のその家庭への接し方に気を使ってしまうということで、本来の時期からは外れるけど、1学期・2学期の終業式が終わってから届くよう、保護者間で暗黙の了解があるとか(夏休み・冬休みでほとぼりを冷ます)別のところだと(金額や商品に開きがあって、ぎくしゃくしないよう)「担任と園長に、いくらの何」って傾向に関して暗黙の了解があるとか、いろいろ聞きます(爆)。

piro1152000
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね周りに聞いてみます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ボランティアで子供を見てもらう場合は「お礼」として送ってもいいと思いますけど・・・、幼稚園などはちゃんと月謝があるんですから・・・必要ないと思っていますよ。 気にしない!

piro1152000
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

piro1152000さん、こんにちは。 >友人の幼稚園教諭や小学校教諭は「近頃のおかあさん方はお中元もないのよ」 と平気で言うし。 えっ!そうなんですか・・・ 私は、お中元・お歳暮はしないのが当たり前だと思っていました! そういうことをすることは、 「先生!うちの子を是非是非よろしく、目をかけてやってください」と ゴマをすっていることになると思ったので・・・ 他のお母さん方からも、そのような話は聞いたことがありません。 ただ、事情によっては、したいと思われたらしてもいいと思います。 例えば、子供が長期入院などで先生に迷惑をかけてしまった場合などで 申し訳ないな、感謝の気持ちを表したい!ということであれば されてもいいと思います。 一般的には、しないのが普通だと思っていました。 うちの幼稚園では、家庭訪問のときなども 「お茶などは一切辞退させていただきます」と あらかじめプリントに書かれていますので、お中元などの贈り物はもってのほかだと思います。 先生という立場なのだから、もらって当然だ、という考え方は おかしいと思いました。 そこまで気を使わなくてもいいと思います。

piro1152000
質問者

お礼

そうですね。先生という立場だからもらって当然という考え方はこわいですね。

noname#5557
noname#5557
回答No.4

私の母は長年保育士をしていましたが、お中元のような類のものをもらっていたという記憶が私にはありません。 もし母がそのようなものを頂戴したとしても、その後のその方やお子さんとの接し方に変に気を遣うことになりそうで、かえって迷惑に感じるかもしれません。 「うちの子を特別にお願いします」という気持ちが裏に込められているような気がしませんか? そういうのって受け取るほうとしては何か嫌ですしね。 だから、失礼な言い方ですがご友人の発言には耳を疑ってしまいます。 もしかしたら地域性ということもあるのかもしれませんが。 病院のお礼は、正直言えば「有難いこと」ではあるようです。 大学病院の医者は決して高給ではありませんし、ちょっとした現金収入が嬉しくないわけないですよね。 なので受け取りはするでしょう。(笑) でも贈らないからその患者の扱いを悪くするなんてことはないので、贈る人は贈ればいいとは思いますが、贈る必要はないんですよ。 私も贈るつもりはありません。 本音と建て前ってほんと難しいですね。

piro1152000
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり地域性があるようで ウチの姉(公立小学校の教論)には届きます。 親戚 主人に上司などお世話になってありがたいと思った方には毎年贈っていますので同じように先生にも贈る事になるのかな?

noname#6581
noname#6581
回答No.3

私も送る必要はないとおもいます。 うちも送ったことはありません。 しかし、よっぽど、生死にかかわるようなことを助けてもらった場合は送ると思います。 そのもらって当然と考えるご友人方は非常識ですね。

piro1152000
質問者

お礼

そうですね。

  • kiyoshing
  • ベストアンサー率21% (19/87)
回答No.2

こんにちは。 友人の幼稚園教諭や小学校教諭は「近頃のおかあさん方はお中元もないのよ」と平気で言うし。 それって・・・、おかしくないですか? 普通、贈らないと思いますよ?! あれって、お世話になっている人(教諭にはお世話になっていない、というわけではないです。常識な範囲での考えです)や親戚に贈るものではないでしょうか。 教諭に贈っていたらキリが無いと思います。 我が家では贈ったことはありませんよ~ 何か特別な事が無ければ、特別に贈る必要は無いのではないでしょうか。 ・・・と思います。 母が入院した病院のナースセンターでも「お礼は一切お断りしています。」と書いてあるのにもらっているし。 書いてありますよね。確かに。最近は良く見かけるような気がします。病院は慈善事業ではないけれど、それこそキリが無いからではないでしょうか? だけど、中には受け取るまで引き下がらない人や、私の行為が受け入れられないのか?的な発言をしているご年配の方も見たことがあります^^;

piro1152000
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

よそは、どうかわかりませんが、少なくともうちでは、お中元のようなものは一切 贈っていませんでした。 (それにより、別に支障はなかったと思います。) 私の個人的な意見としては、贈る必要はないと思います。 もちろん、贈ってあげたい、という気持ちがあるのであれば、贈ればいいと思います。 気持ちの問題ですからね。 >友人の幼稚園教諭や小学校教諭は「近頃のおかあさん方はお中元もないのよ」と平気で言うし。 いまどき、そう言われる方がおかしいような気がします。なんだかもらって当たり前、 って感覚ですよね。 虚礼廃止の風潮で、企業でさえも縮小傾向にある中で、不必要では、と思います。 (もちろん個人的な意見ですので、いろいろな方の意見や経験を聞いてみたいですね)

piro1152000
質問者

お礼

地域性があるようなので(どうも近所の人は贈っているらしい・・)周りに聞いてみます。 私個人としては物を贈るのが好きなうえにすぐ感謝してしてしまうお人好しなので(たとえ職業でも)結局贈る事になるかな。

関連するQ&A