- 締切済み
初めて行く人へのお勧めの歌舞伎
今までお芝居とか歌舞伎とかそういうものを見たことがなくて「日本人としてはいけない!」と思い(笑)友達と歌舞伎を見に行くことにしました。しかし本当にド素人なので何を見ていいかもさっぱりわかりません。 何か素人でも見れるお勧めの歌舞伎あれば教えてください。 ちなみに見るのは大阪です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0896
- ベストアンサー率34% (15/44)
随分、前に質問されたみたいですが、まだ締め切っていないので、参加させていただきます(笑) 芝居は、言葉を理解するのが難しいため、舞踊が華やかなときをポイントに狙って行くと良いかもしれません。 貴撰や、鷺娘、道成寺、近江のお兼、鏡獅子などは華やかです。 ロマンチックかつ、幻想的なのは、蝶の道行きや二人椀久など。 これら「舞踊」の場合だと、初心者が「また見たい」と興味を湧かせられると思いますし、極端な話、外人にも喜ばれます。 お芝居だと、文七元結(ぶんしちもっとい)や、将門、蘭平物狂、高坏、義経千本桜(川連法眼館の場)も面白いです。 綺麗でエレガントな役者を見たいならば、片岡仁左衛門・板東玉三郎。 ウケたいのであれば、中村勘九郎。 踊りをしっかり見たいならば、板東三津五郎 さんらが「入りやすい」と思われます。 どの月に、何をやっているかによって、全然参考にならないと思いますが(笑) 我々の周りでは、観劇初めての人にはこれらをお薦めしています。 スーパー歌舞伎も、大変に元気があって面白いし、もちろん、勧進帳や藤娘も素敵です☆
- paruru
- ベストアンサー率37% (154/407)
私も最近見るようになった一人です。 今まで、高いし、難しそうだし。。。と敬遠していたのですが、はまっちゃいそうです。 まず、最初は猿之助さんのスーパー歌舞伎を見に行きました。 これは、言葉も現代調ですし、難しい解説もいらず、普通に楽しんで見ることができます。 ただ、今回の公演は終わっています。 その次に見たのは四谷怪談でした。 やはりもともと話が分かっているので、何の問題もなく見ることができました。 また、イヤホンガイドなしでも全然難しくなく、非常に面白かったです。 ということで、もともとある程度お話が分かっているもののほうが 最初は入りやすいかもしれません。
今でこそ「こんぴら歌舞伎」にまで足を伸ばすようになった私ですが(私も大阪在住です)、初めて歌舞伎に興味を持つきっかけになったのは市川猿之助さんのスーパー歌舞伎でした。なんせ「スーパー」ですから、歌舞伎に対してもっていた印象は大きく吹っ飛び、めまぐるしいまでのスピーディーな展開、大掛かりな舞台装置、豪華な衣装、壮大な音楽、すべてに度肝を抜かれ楽しめました。 それからはいわゆる有名な古典もの(義経や勧進帳、藤娘など)や、テレビでもおなじみの勘九郎さんや三津五郎(八十助)さんが出てらっしゃる時に、松竹座や南座に出かけておりました。彼らの舞台はサービス精神がありますので面白いですよ。舞踊も美しいです。 まずは、先入観なしに、近場の松竹座から飛び込んでみてください。ひと幕だけ観劇できるシステム(料金も格安)もあったと思いますよ。
お礼
いろいろネットで調べたらやっぱり勘九郎さんの歌舞伎は面白いって言う人が多かったです。 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- gucho
- ベストアンサー率50% (2/4)
歌舞伎の見方は二通りあって、一つは「芝居を見る」もう一つは「役者を見る」です。 なので例えば、テレビで見て知っている役者さんが出ている時に 見に行くというのはどうでしょうか。 今だと中村獅童さんとか、中村勘九郎さん、中村勘太郎さん、 坂東玉三郎さん、市川猿之助さんetc・・・。 テレビとは違う顔を見ることができて、たとえ歌舞伎の内容が わからなくても楽しめると思うのですが。 面白さを期待せずに、肩の力を抜いて見に行くのが一番だと思いますよ。 下記URLで出演する役者さんを調べることができるので参考にしてみてください。
- 参考URL:
- http://www.kabuki.gr.jp/
お礼
前から何か日本芸能というか芝居とか能とか見てみたいと思ってたんですけどなかなか踏ん切りがつかなくて行かないまま時間が過ぎて行ってたんですけど、ピンポンの中村獅童さんを見てやっぱり一回くらい見とこうと思って先質問させてもらったんです。参考URLほんまに参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
こんにちは これからの大阪でしたら松竹座の「七月大歌舞伎」は如何でしょう? 松竹のHPで大阪の松竹座と京都の南座で公演の情報が得られます。 http://www.shochiku.co.jp/play/index.html と、かく言う私も去年の秋に「平成中村座」の公演で始めて歌舞伎を観て、「なんて面白いの!もっと早くに観れば良かった」と思ったものです。 あれからすっかり虜になって、4度ほども見に行ってしまいました。 私もこちらで同じような質問をさせて頂いていますので、よろしかったらどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=406241
お礼
過去の質問拝見させていただきました。 まだ歌舞伎は見ていないけれど、私もはまりそうです(笑)
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
大阪でやってるかどうかは 存じませんが・・・。 市川団十郎の「暫」「助六」とか は如何でしょう。 荒事歌舞伎の醍醐味を味わえるかと 思います。
お礼
遅くなってすみません。荒事歌舞伎は名前からして迫力ありそうで面白そうですね。回答ありがとうございました。
- isiyakibibinba
- ベストアンサー率25% (7/28)
誰でも知っているような話がいいのではと思います。 忠臣蔵とか四谷怪談とか。 あとは、歌舞伎らしいのは、藤娘とかですかね~。
お礼
お礼が遅くなってすみません。やっぱり知っているやつの方が最初は見やすいでしょうね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございます。
お礼
イヤホンガイドなしで見れるのはいいですねぇ~。 やっぱりある程度物語を知っているやつが見やすそうですね。回答ありがとうございました。