• ベストアンサー

何処に訴えれば良いのか教えてください。

子供の学校でのトラブル(いじめですが、学校・市教育委員会ともに認めません)について、学校、市教育委員会と話をしてきました。ですが、どちらも話しになりません。先日、県教育委員会と電話で話をし、後日相談をするようになっているのですが、このサイトでいじめについて検索した結果、どうやら県教育委員会もダメなような内容ばかりでした。県教育委員会から、もう一度、市教育委員会→学校へと問題の問いかけをしてくれるというお話でしたが、非を認めると賠償問題につながるとなれば、県であれ市であれ、教育委員会が学校の非を認めのは難しいのではないかと考えます。では、何処の機関に訴えれば良いのでしょうか。どうか良いアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

>弁護士さんにお願いする場合、費用はどのくらい必要なのでしょうか。 弁護士は、相談に乗ってもらうだけでも、時間当たり5千~1万円程度の費用が必要です。 裁判ともなると、少年事件でも20~30万円の着手金(勝っても負けても払う)に加えて、同額以上の報奨金(勝った場合のみ支払う)が多いようです。 費用は高額ですが、学校に対するプレッシャーや、当たり外れの少なさ(ゼロではありませんが)を考えると、要検討のことと思います。 行政書士や司法書士は得意不得意の分野がかなりあり、調停役としての能力にも大きな差があると思われます。 信頼できる事務所をご存知なら、費用としてはかなりコストパフォーマンスが高いかもしれません。 いずれの場合も、裁判で白黒つけることが目的ではなく、そのことを糸口にして、現実的な解決策を話し合うことが目的であることをくれぐれもお忘れなく。

noname#89744
質問者

お礼

Ama430さん、丁寧な回答を頂きどうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

まずは親として、どのような結果がお望みなのでしょうか? それによって自ずとするべきことや訴える相手も変ってくると思います。 仮に学校や教育委員会が謝罪をして場合によっては慰謝料を支払えば、お子さんは不登校のままであったり転校することになってもいいのか、それとも謝罪や慰謝料よりも今後いじめが無くなって登校できるようになればいいのかという大きく分けて二つの結果があると思います。 前者であれば弁護士を立てるなりの方法は有効と思われます。ただ、物事が大事になればなるほど再登校するのは大変になるでしょう。 後者であれば粘り強く担任や学年主任や他の父母と話し合いを持つしか無いでしょう。 訴訟とかというのは白黒ははっきりと付きますが、人の心を変えるものではありません。

noname#89744
質問者

お礼

tsuyoshi2004さん、回答をどうもありがとうございました。どうしたいんかということを、もう一度よく考えてみたいと思います。

回答No.5

僕は中学2年生ですが力に慣れればいいと思います。 そのような問題は文部科学省とかあるじゃないですか、、そんな感じの教育の上で一番上の所に手紙を出してみてください友達はこれでいじめを逃れました力になれば幸いですお子さんの為にがんばってくださいあとお子さんとの会話を忘れないで下さい((孤独は何より1番つらいですがんばっていっしょにたたかってあげてください僕も心から応援しますお子さんを怒るのはやめてあげてくださいね

noname#89744
質問者

お礼

ILOVEDrumさん、どうもありがとうございました。

noname#89744
質問者

補足

ありがとうございます。 子供は、現在不登校で家にいます。子供と話し合った上での結果なので、私も学校に行かないことを許しました。ILOVEDrumが心配してくださったように、理由がわからず学校を休んでいた頃、私はひどく子供を叱ってばかりいました。家族に理解してもらえず孤独だったと思います。ですが、今は安心して家にいると思います。文部科学省…とても遠い存在です。手紙、読んでもらえると嬉しいのですが…。ILOVEDrumから頂いたご意見、子供に話してみます。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

お子さんの学校でのトラブルを学校の中で解決できるのは、教職員・生徒・保護者の3者しかありません。 よく「教育委員会から指導させる」という方法をおっしゃる方がいらっしゃいますが、御質問での御指摘に加えて、結局現場の詳しい事情は当事者に聞くしかないのです。 教職員が頼りにならないケースが少なくないのが残念なことですが、PTA役員も頼りになりませんか? もしPTAが動いてくれそうなら、その線から、再び校長への働きかけを試みましょう。 もしそうでないなら、弁護士や法律の専門家を学校との交渉の場に同席してもらうという方法はどうでしょうか。 教職員と敵対しても、あまり得るものはありません。 冷静な第3者の目で、保護者と学校側が協力できる接点を見つけてもらうことが目的です。 法律の専門家なら(当たり外れはあるでしょうが)学校側も、真剣に話をしてもらえる可能性があります。

noname#89744
質問者

補足

回答、ありがとうございます。PTA役員にお願いするのは、田舎に住んでいるので、保護者同士が古くからの知り合いや友人であったりして難しいのです。弁護士さんにお願いする場合、費用はどのくらい必要なのでしょうか。

noname#25721
noname#25721
回答No.3

各市町村の教育委員会は、 教育委員会独自の活動をしているそうです。 確かに、県の教育委員会との関連もありますが、 基本はその市町村の教育委員会の方針に委ねられていることが多いそうです。 その為、県などの教育委員会などが助言をすることがあったとしても、 あまり踏み込んだ形での関わりは出来ないらしいです。 また、学校も校長の指導方針により運営される為、 教育委員会が立ち入ることはなかなか難しいようです。 いじめに対する対応を怠っているという確実な証拠を得て公の場で証言し、 責任を追及しなければ重い腰をあげないかもしれません。 そこではじめて教育委員会も口出しが出来るかもしれないのです。 互いに協力はしあうが干渉はしない。 行政の性質に起因するものだと感じています。 まず、イジメの証拠を集めましょう。 それを市町村の議員に伝え、協力を求めてみてください。 今、イジメ問題が騒がれている時期ですし、 議員にしてみれば成果を出せれば自分の実績にもなります。 快く協力してくれるかもしれません。 学校側としては公の場で騒がれ、 責任を追及されるのが一番イヤでしょう。 自分(校長)の評価が下がってしまうから・・・・・ ただ、お子さんへの影響も心配ですが・・・ その場合には、転校をするなどの方法のも視野に入れてみてはどうでしょうか? (わたしは、違う件で揉めている最中です)

noname#89744
質問者

お礼

gaugyaさん、アドバイスをどうもありがとうございました。

回答No.2

こうなっては政治家しかいません。 共産党の事務所が近くに有りませんか。 有ったら相談してください。 親身に相談に乗ってくれますよ。 行政では駄目です。

noname#89744
質問者

お礼

t87300さん、アドバイスをどうもありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

県教育委員会との会談内容を録音(事前に許可を得て下さい)し、地元有力紙に相談されてはいかがですか。 これだけいじめが社会問題となる中、真実であれば新聞社にとっては格好ネタのはずです。

noname#89744
質問者

お礼

mat983さん、アドバイスをどうもありがとうございました。