- 締切済み
人づきあいで気が沈む
タイトル通りです。本当悩んでます。今日も久々に知人に会ったのですが、話をするうちに相手が自分を嫌っている、見下しているという気持ちが強くなり、時間がたつうちに劣等感が非常に強くなり、気分がとても沈んでその場からいなくなってしまいたいという思いになります。ただ普通に話しをしているだけで、なぜかこのような感情に毎回襲われてしまいます。後で振り返ってみて、なぜそのようになってしまうのかと自分でも呆れてしまうのですが、実際に人と接しているとこのような思考に陥ってしまい苦痛を感じてしまい家に帰ってぐったりしてしまいます。これは性格の問題なのでしょうか。それとも何か他に原因があるのでしょうか。このような事が続くとまともに社会生活が送れません。本当に治したいです。わけのわからない悩みで申し訳ないのですがアドバイスもらえたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ochamango
- ベストアンサー率30% (39/127)
レス読ませて頂きました。 確かに集団の中に入ると、政治がはじまるというか序列関係ができてしまうといいますか、コンプレックスなどがある人にとっては居づらい状態になる場合があります。 ですが、仕事をするとなると誰とも付き合わないということはできませんし、誰とでもそれとなく仕事上支障がない程度には付き合わなければなりません。ま、馴れもあるとは思いますが。 人は人、自分は自分と言って他人と比較をするなという格言がありますが、強いコンプレックスなどを持つ人にとってはどうしても比較してしまい苦しい想いをしてしまうようです。 こういう問題を解決するには優れたカウンセラーと対話をしながら自分の中の認知の歪みや考え方を変えていくのが手っ取り早いですが、カウンセリングは保険が利くところと利かないところがあり、保険が利かないと料金が割高になるのが玉に瑕です。 私も学生時代に良いカウンセラーに巡り会い、1時間程度の会話で大分、考え方や物事の捉え方という点で救われた経験があります。 書籍から学ぶのも良いですが、書籍だと少し実践するのが面倒ではあります。たぶんノートなんかに最初に浮かんだ考えを書いて、冷静な視点でその考えを修正していくという作業を認知療法系の本は薦めていますが毎日やるのは結構大変で続かない場合もあります。 お薦めは即効性のあるカウンセリングですが、果たして質問者様の近くにカウンセリングを行っている施設があり、相性が合うかどうかが心配です。
- ochamango
- ベストアンサー率30% (39/127)
こんにちは。 辛いですね。 でも、そういう辛い状況になり劣等感に襲われるのは特定のその知人のみからでしょうか?それとも、誰と会ってもそうなのでしょうか? もし、付き合っていて不愉快な相手なら付き合うのをやめればいいです。結局、人間関係って相性がどうしてもあって誰とでもうまく付き合えるなんてことはありません。なので、一緒にいて不愉快でない相手と付き合うようにしましょう。 また、誰と会っていても不愉快になるというのであれば、対人関係における認知の仕組みに何か歪みが生じている可能性があるので、認知療法や論理療法の本を読んでみるか、カウンセリングを受けると良いと思います。 参考までに。
お礼
アドバイスありがとうございます。誰と会ってもそうなるわけではありませんが(親や長年の知人ではならない)、やはりそのような感情になる場合は多いです。特に集団の中にいる時はひどいです。確かに仰る通り相性の問題もあるかも知れませんね。ただ日常生活上、いろんな人を避けて生きるというのも難しいですし・・。認知療法と論理療法の本を読んでなんとか矯正できる部分があるか努めてみようと思います。
お礼
再度返事ありがとうございます。カウンセリングは昔鬱になったときに行ったことがあります。ただその時は身の上話や家族構成などの話をさせられただけでたいして効果はありませんでした。やはりカウンセリングも良し悪しがあるのでしょうか。いいカウンセリングがあれば伺いたいものです。