• 締切済み

人付き合いについて。

最近人付き合いに困っています。 私は現在20才で大学2年生の男性なんですが、困っていることがあります。 毎週サークルがありそこでのお話です。 私は他の人よりはひとひとみし人見知りをせず大学始まった当初から知らない人達に話し掛けて来ました。しかし、とートークスキルと言うものが上手くなく、同じようなジャンルの人達としか上手く仲良く出来ませんでした。しかし、大学生活は凄くたのしかったです。しかし、最近思うところがあります。私は、一般常識と言うものが本当に他人より弱くいいつもバカにされていました。正直それは自分のせいでもあるし、ただのからかいのレベルなので気にはしていませんでした。ただ、死ねだけはどうしても冗談でもイライラしてきてはら腹が立って普段では考えられないような冷静な声のトーンで話したらその場の空気が止まりました。私はその空気にたえられ耐えられず用事があるといって帰ってしまいました。そーして素っ気ない対応ばっかしてるなか今日はサークルの飲み会があります。 私はどんな対応を人にしたら良いのでしょうか? また、人との上手いつきあいかたとはなんなのでしょうか?話の種とかはどこから探すのか? 得意な方教えていただけませんか? 性格は明るいバカと思ってください。

みんなの回答

回答No.5

No.3です >人を煽っているとよく言われます あなたは、なんでも白黒つけたいタイプでは? なんでそういうことするの? おかしくない?変じゃない? 前はこう言ってたじゃない。 日常の会話で、些細な矛盾や齟齬を指摘したり、何でも論理的に話を詰めようとしたり、 そういうことはありませんか? 自分にとってはただの確認のためだったとしても、 何気なく口にしたことの言葉尻をいちいちつかまれると、人はかなり反発心を抱きます。 それが、煽っていると受け取られているのではないでしょうか。 >最近は人の逆鱗に触れないように話しており感情も抑え気味で話しているんです。 こういった対応も、逆に冷静につっこみを入れていると、小ばかにしているように受け取られているのかもしれません。 おかしいものはおかしい、許せないものは許せない。 それは正しいかもしれませんが、正しいことがうまくいくことに繋がらない場合もあります。 もっと、周囲を許容すると良いかもしれません。 ようは、流すのです。 へえ、そうなんだ。 なるほどねえ。 すげえじゃん。 この三段相槌は、かなり万能ですよ。 よくわからなかったことも、反論したいことも、もちろん純粋な納得も、 この相槌でたいてい乗り切れます。 あとは、適当感をあたえないために、バリエーションを増やせば。 重要でないことは、こういう方法で渡っていくのも、ひとつの処世術かと思います。 コミュニケーションというのは、何も「会話する」ことだけではありません。 相手がどういう対応を望んでいるのか、どういう返しならうまくやりとりできるか。 そういうことを察することこそ、コミュニケーションじゃないでしょうか。 >このような対応をしたあとそれでも使ってくるようでしたらどのような対応をしたらよいのでしょうか それはもう、諦めるしかないですね(笑 こいつはそういう奴なんだと、許容するしかないです。 たまには注意するけど、毎回は注意しない。 その言葉はできるだけ聞き流す。 そしてそれ以外の良いところに目を向けるよう意識する。 自分にも欠点はあるのだと心する。 仲の良い友人同士でも、他人である以上、相容れない部分はなにかしらあります。 欠点をあげつらうよりも、それ以上に良いところがあれば許容してやればよいのです。 良い点が、悪い点を上回らないのであれば、その人とは友人関係を続けられません。 それはしょうがないです。 どちらが悪いというわけではありません。「合わなかった」のです。 悪い点を直してくれるにこしたことはありませんが、お前がそれを直せばいいのだ、直すべきだと言うのは傲慢です。 友人関係は対等であるにこしたことはないですが、どちらかが大人になれば済むという局面も多くあります。 >1から10まで聞いていてはダメなのかもしれません。 >しかし、今の私はダメと感じていても聞きたいです。 自分のことをしっかりやりながら実践するのは、かなり大変だと思います。 でも、できるようになれば武器になります。社会に出たときに必ず役に立ちます。 一番下っ端のときも、後輩や部下ができたときも、人の上に立ったときも、 周りがどう動いているかを知るのは有益ですから、ぜひ取り組んでみてください。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

No.1 gouzigです。 「しかし、感情で話した結果人を怒らせることが多々あります。私は人を煽っているとよく言われます」 →ただただ、感情むき出しで話せばそうなるでしょうね。 私が回答1に書いたのは、だから人の気持ち、感情をよく理解し、思いやりをもって話さなければいけないということです。

kakel
質問者

お礼

gouzig様返答ありがとうございます。そこまで感情むき出しではないんです。最近は人の逆鱗に触れないように話しており感情も抑え気味で話しているんです。私は他の人より極端にコミュ症なのかもしれません。いつも、人と話すときは仮面を被り、そして過ごす。初対面の人にでも軽く話せるのに何かかが決定的に私自身は欠けているのです。今日もアルバイト中、私自身の性格を考えていると友達がいることに違和感を感じました。 ただ、gouzig様の言う通り私は周りに対する配慮がまだまだ行き届いていなかったような感じもします。明日はアルバイトですので今まで以上に全力で話してきたいと思います。二日後くらいにどうだったか感想を書きたいと思います。もちろん満足したという形でです。 2日後にまた来ていただけると幸いです。 最後に返信もしていただきありがとうございました。返答が返ってくると心があたたまりますね。

回答No.3

>どんな対応を人にしたら良いのでしょうか? 飲み会は今日ということで、すでに遅いですが、 「明るいバカ」なのであれば、過ぎたことは水に流して、 いつも通り振る舞えば良いでしょう。 そうすれば、「こいつはおちゃらけているけど怒ることもある。でも根に持つ感じじゃないんだな」と、良いように捉えてくれるでしょう。 看過できないのがそのひとつであれば、いきなり全部冷たいトーンになるのではなく、 いつもより真面目な顔で「死ねって言葉だけは軽々しく使うなよ。悲しくなる…」などと伝える方がいいでしょう。 あなたは、「死ねという言葉は冗談で使ってはいけない」と思っているのかもしれませんが、 相手は、「死ねと言われてムカついたのだ」と感じたことでしょう。 「そういう言葉を使うなと怒る」ことと、「自分がそう言われて腹を立てた」ということには、 大きな差があります。 前者は「真面目なところもあるんだな」とプラスに捉えられますが、 後者は「本気で言ってるわけでもないのにいきなりキレるとかないわ…」とマイナスに捉えられます(もちろん、死ねと言った方が悪いのですが)。 >人との上手いつきあいかたとはなんなのでしょうか? 特定の決まりなんてないですよ。 いろいろな人がいて、その組み合わせ次第で、いくらでも変わるからです。 決まりがないからこそ、「空気を読む」ってことが求められるわけです。 ようはうまくやればいいのです。 明るいバカなら、バカやって、バカ言って、周囲を明るくさせる存在であればいいのです。 寡黙なタイプなら、どっしり構えて、人の話をよく聞き、周囲に安心感を与える存在であればよい。 お互いに、相手のポジションは務まらないし、務める必要もない。 適材適所とも言いますね。 >話の種とかはどこから探すのか? 日々の会話なんて雑談ですから、何でもいいんですよ。 昨日のテレビの話でも、街で見かけたかわいい子の話でも、 テストで取った悪い点の話でも、何でも。 くだらないことでも、自分が楽しそうに話していれば、それで十分でしょう。 相手もそれを楽しんでくれるかどうかは、相手の努力次第です。 相手自身が楽しもうと思わなけば、どんなおもしろい話をされても楽しくはならないですから。 本来、雑談なんて相手の反応まで気にする必要はない。 お互いが少しずつ、間をもたせようと努力すれば済むことです。 それでも、できるだけ自分の努力でなんとかしたいということであれば、 アンテナを敏感にするしかないですね。 いろいろなことに興味を持ち、精通しなくても、なんとなくわかる程度には知識を吸収する。 どこかで見聞きしたことは、できるだけなんでも頭に隅に残しておく。 周囲の会話にも多少耳を傾け、誰が何を好きだとか、いつもどんな話をしているかなど、把握する。 そうやって、引き出しを作れば作るほど、いろんな会話についていくことができるようになるでしょう。 全部完璧にやるのは無理でしょうが、できるだけやってみて損はないと思います。

kakel
質問者

お礼

看過できないのがそのひとつであれば、いきなり全部冷たいトーンになるのではなく、 いつもより真面目な顔で「死ねって言葉だけは軽々しく使うなよ。悲しくなる…」などと伝える方がいいでしょう。←かなり参考になりました。全部冷たいトーンで私はやっちゃう人なのでこの方法は頭が回りませんでした。ありがとうございます。ただ、このような対応をしたあとそれでも使ってくるようでしたらどのような対応をしたらよいのでしょうか。1から10まで聞いていてはダメなのかもしれません。しかし、今の私はダメと感じていても聞きたいです。 また、返答頂けると幸いです。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

性格の明るいバカなら、そんな悩み方しないと思いますよ。 あなたはそれを演じてるだけで根はネガティブで真面目な印象を受けました。 死ねっていう友人とは縁を切ることです。 冗談を超えています。 たまに冗談といじめの区別がわからないバカがいるようですが、 そういうバカには毅然とした態度を取らなければ、相手はやめません。 エスカレートして、いじめに発展する、っていうかすでにしている。 サークルの飲み会ねぇ。 いつものように何にも考えずにバカ騒ぎすればいいんじゃないですか。 ぼくなら、めんどくさい飲み会など参加しませんが。

kakel
質問者

お礼

性格の明るいバカなら、そんな悩み方しないと思いますよ。 あなたはそれを演じてるだけで根はネガティブで真面目な印象を受けました。←確かに今までの生活を振り返るとこの言葉あってるような気がします。短い質問からここまでわかるって凄いですね・・・ 確かに冗談の領域超えてますよね。はあ・・・人との大学入ってからいろんな経験をしましたが人間関係の問題はやっぱり一番面倒で自分の心もかなりやられますね。phoenixevil様回答ありがとうございました。ちょっと考えてみようと思います。最後に、飲み会は何事もなく終わりました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

おじさんです。 ご質問をゆっくり読みました。 確かに{死ね}と云われれば腹が立つのは当然でしょうね。 「人との上手いつきあいかたとはなんなのでしょうか?話の種とかはどこから探すのか?」 →それは理屈ではないのです。論理でもないのです。 つまり、人と人の関係は感情などの気持ちなのです。 kakelさんは子供の頃から学業を一生懸命にしてきたのかもしれません。 ただ、学業だけに一生懸命になると理屈の思考に陥ってしまいます。 人は感情の動物なので、何事もお互いの気持ちを大切にしなければなりません。 それを論理や理屈だけで会話をすると楽しくない会話になってしまいます。 例を挙げますと、法律は曖昧さのない論理で作られています。 しかし、法律の根源は人の感情なのです。 その感情を人間社会がスムーズにいくように組み立てたのが法律なのです。 ですから、論理よりも感情がまず大切なのです。 相手にいい印象をもたれるような、挨拶や気遣い、優しさなどをもっと表現したほうがいいと思います。

kakel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり理屈や理論ではないのかも知れませんね。 しかし、感情で話した結果人を怒らせることが多々あります。私は人を煽っているとよく言われます。自分自身煽っているつもりは無いのですが本人からするとはな鼻につくそうです。 だから、感情を押し殺して理論で話すしかないんです… ただ、参考になる部分もあり嬉しかった。本当です。

関連するQ&A