• ベストアンサー

シンセサイザーの使い方

アナログシンセで教えていただきたいのですが 70-80年代のロックをコピーしているのですが、ポルタメンントの音のように なめらかに単音ではなく和音のような豪華な音で1オクターブとか 効果的に音を上げ下げするにはどういう操作をすればよろしいのでしょうか? ピッチベンドとは思えないですが・・ 基本的に和音でポルタメントってできないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.5

検索して少し聞いてみましたが、 http://www.youtube.com/watch?v=o5NetfxzDlM&feature=fvw これの2:30秒ぐらいのシンセの音でしょうか?だとしたらこれはシンセブラスです。 シンセブラスは結構シンセによって個性が出たりする場合もありますが、基本的にはシンセブラスでフィルターを最大まで開いての音と思います。また和音ではなくオクターブ(もしくは5度の音は入っているかも)で、ベンドの上下設定がオクターブに設定されているかホイールにベンドがオクターブで割り当てられているかして、音程を上げて行っている音と思われます。 リンクは音が悪くてベースソロなのかどうかもいまいち判別できなかったので、質問で指しているものと違っている可能性もありますが、とりあえず参考にどうそ。

この音声・動画ファイルは再生できません。

その他の回答 (5)

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.6

No.5書き込みの添付は試しに作ってみた音ですが、これですか?

uepoon
質問者

お礼

おお!ありがとうございます。 こんな感じですね単音かな?和音でベンドかな?よく分からないので質問させていただきました。 わざわざ再現していただき本当にありがとうございました。 こちら耳コピ・知識等も不慣れなため、どうしたらこんな音出せるんだろう?どうやったら出せるのだろう?使用してる機材・演奏法もわからず悩んでました。

回答No.4

お使いの機種によっては、出来ないかもしれませんが、私が未だに使っているDX7は、ピッチベントホイールで、連続に上下させるか、音程ごとにステップで上下するか選択できます。 よって、ステップのピッチベントを選んで、和音を弾けば、半音づつ上下2オクターブ(設定は自由)までコントロール可能です。 但し、ダイヤトニックコードでのピッチベントにはなりません。

uepoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シンセサイザー機種によって設定できるんですね、自分の勉強不足ですみません。 自分のシンセはピッチ調整上下2音半固定って変な仕様なので試す事が出来なかったです。 いろいろ機材触って勉強してみます、ありがとうございました。

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.3

どういう音なのか聞いていないので分かりませんが、多くのシンセはポルタメントオン状態でもポリフォニックで使用可能です。なので、和音でポルタメント音を出力する事は可能です。 ただその音が質問者さんの求めているものなのかは、音を聞いていないので分からないです。

uepoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 肝心な音を出さない無謀な質問ですみません。 Youtube貼ると問題あるかな?思いまして・・ 気になった音は (1)ASIAの「Without You」とういう曲 ギターソロ時3分中間のシンセの音ですが、たぶんモノシンセにディレイ&ギターが被っているので豪華な音になってますが普通にポルタメントかな?と (2)MSGの「Into the Arena」でベースソロ後の和音で上げ下げがあるのですがこれはピッチベンドかな?と ちなみに自分のポリシンセで和音例えばC(ド・ミ・ソ)と押さえると押さえた時点で低いドがソにポルタメント掛かってしまうのですがこれやり方が間違っているのでしょうかね? またベンドの上下設定が2音半の固定が自分のシンセ仕様のため(2)が出来ないのです。

  • diy_sunny
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.2

フリーのムーグアナログシンセのソフトウェアエミュレータがあります。 http://www.home.no/gunnare/ なので、これのつまみを回しながら調べてみればもっとよろしいかと。もうすでにやってたらすみません。

uepoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は実機のミニムーグは持っておるのですが使いこなせておりません>< ソフト版は実機同様太い音でしかもポリで音出せるんですよね 体験版で調べてみます、ありがとうございました。

回答No.1

細かい方法は忘れてしまいましたが、三十年以上前のモーグでできました。 モジュールタイプのモーグです。 モジュールのモーグは、ミニプラグでコードを配線することで、自由にモジュールの組み合わせを作る物です。 本来、モノシンセのモジュール・モーグは、当然キーボードが単音ですが、そのかわり、ポルタメントができました。(質問文から察するに、すでにご存知ですね) このキーボードを基本のモジュールにつないで最初の出力を複数のモジュールに分配すると、ポリのポルタメントになります。 モジュールによって出力端子の数は違いますが、だいたい、同一出力を三個供えています。 ですから、発信器を三個、繋げて、音程の設定をずらして構成すると、和音になります。 そのかわり、複雑な音色にしようとすると、膨大な数のモジュールが必要でした。 このような方法で和音を作るので、演奏方法としては、あくまで単音です。 現在のシンセで例えれば、発信器の構成を変えて、音色としての和音を作っているのと同じです。 あるいは、たくさんの音源モジュールで、基本の音程をずらしてユニゾンで使うようなものです。

uepoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気になった音源、バンドを聞きなおしてみましたが 1.モノシンセでディレイ等&ギターで豪華な音でポルタメント掛けている? 2.たぶんポリシンセで和音押さえてベンドでピッチ変えてる? どちらかな?で納得しました。 しかしLeonardo_Aさんが教えていただいたモジュールタイプで音を出すってことも出来るのですね、こりゃすごい迫力ある音が出るのでしょうね、大変参考になりました。

関連するQ&A