• ベストアンサー

ゼンリンの地図の誤表記について

ゼンリンの地図で表記が間違っていました。 間違っていたというのは、3軒ある温泉地なんですが、他の2軒は掲載されているのに、うちの店の名前が載っていなかったのです。 それをゼンリン側に問合せたのですが、システム上の問題でどうしようもない。と。意味はわかるのですが、腑に落ちない回答でした。また、今後も掲載されることはないと。 地図というものの性格上、いかに正しく正確に利用者に伝えられるか大事だと思うんですが… そこで、質問ですが、本当に掲載は無理なのでしょうか? また、ゼンリンが無理な場合、その誤表示を使っているサイト(例えばGoogle、livedoor、マピオンなど)に直接、変更を依頼したら変更はしてくれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123904
noname#123904
回答No.5

ゼンリンに知り合いが勤めています。 「できる限り情報を載せること」が基本なので、 載せないでほしいというクレームはよく来ると 聞いてはいましたが、 sirokuma8 さんのように載せて欲しいのに 載せてもらえないことがあるのか!と 正直驚いています。 「システム上の問題でどうしようもない」というのは パソコンで表記しにくいお名前(もしくは記号)が 屋号だったりされるのでしょうか? お客様からクレームが来て困っている等、依頼理由を 明確にして再度ゼンリンに連絡されてはいかがですか? ご存知かもしれませんが お問い合わせセンターのURLと、よくあるQ&Aを 貼り付けます。 http://www.zenrin.co.jp/support/contact.html 以下ゼンリンHPより抜粋 Q住宅地図に記載されている名前や地名を訂正・削除して欲しい。または、新規掲載して欲しい。No. 1078 Aお客様の要望事項が確認されましたら、次回版にて反映させていただきます。 但し、掲載希望情報につきましては町名、居住者名、事業所名、その他住宅地図に掲載可能な情報に限ります。その際、現地調査などの必要が生じるため、回答に時間がかかることもあります。ご了承ください。

参考URL:
http://www.zenrin.co.jp/support/contact.html
sirokuma8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 半永久的に無理ですか?と聞いたら、無理と言われたので、励みになります。 もう一度問合せてみます。ちなみに屋号は、一般的な名称です。

その他の回答 (4)

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.4

>こちらは北海道で3軒の宿以外周囲10キロには何もありません。 もしや、「Y」さんですか…? いえ、お答えくださる必要はありません。Yさんであろうとなかろうと、以下の回答に違いはありません。 私は元地図屋で(ゼンリンさんとは無関係です)今も小遣い稼ぎに地図を描くことがあります。 例えば「ローソン」と書けば4文字、「セブンイレブン」と書けば7文字です。十分なスペースがあれば「セブンイレブン」と書けますが、スペースが4文字分しかない場合は「コンビニ」としか書けません。 仮に、通りを挟んでローソンとセブンイレブンが並んでいる場所があるとします。両方記載できるスペースがあればよいですが、5文字しか入れられず、しかもどちらがローソンでどちらがセブンイレブンかを明確にしたい場合は、「ローソン」を優先するでしょう。セブンイレブンに恨みはありませんが、長い名称の店にはこちらも泣かされて(?)いるのです。 それでも、どお~しても表記しなければならない場合、紙に印刷された地図であれば、文字の並べ方を工夫して書き込めないことはありません(「できるだけ多くの情報をより見やすく盛り込む」のは地図屋の必須課題です)。 ちなみに、その場合に効果的なのは「手土産」ではなく「広告を出すこと」です(笑)。 ですが、ネットの地図の場合(ゼンリンのシステムは当然知らないので推測で)、おそらくは「位置の情報」と「名称の情報(位置情報の周囲に一定の条件で配置)」という形で成り立っていると思われます。 >システム上の問題でどうしようもない。 >ちなみに隣の宿が廃業すれば表記されるとも言われました。 から考えると、おそらく質問者様の宿の位置情報と名称データを掲載すると、隣の宿と文字が重なって読めなくなる場合があるのでしょう。 ですから、お隣の宿と離れた場所に建て直せば、掲載される可能性がある、とは思います…。 もし「Y」さんだとすると、お隣は有名ですから、そちらをあえて載せないというワケにもいかないのでしょうね。

sirokuma8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに文字の重なりは言っていましたが、それに対しYahoo!地図には、載っていますよと言ったら、システム上の問題としか、言ってくれません。 あと広告をだしてもダメだそうです。 システムの問題であるからだそうです。 繰り返しになりますが、隣が廃業しないかぎりと言われました。(笑)

回答No.3

>間違っていたというのは、3軒ある温泉地なんですが、他の2軒は掲載されているのに、うちの店の名前が載っていなかったのです。 「自業自得」です。 >システム上の問題でどうしようもない。 実は「システム」と言うのは「ゼンリンの現地調査」の事です。 ゼンリンが住宅地図(一軒一軒の戸主が記された地図)を作成する際は、現地調査員が現地に出向き、実際に家の前に立って「この家は誰々さん」というのを1つ1つ記録していきます。 この時に「店の名前が看板にちゃんと出ているお店」は「営業中の店舗」として記録され、一般の市街地図にも転記されます。 逆に言うと「看板も出さず、門をくぐって中に入ってみないと営業しているかどうか判らない旅館」は「営業中の店舗」として記録されませんから、一般の住宅地図にも記載されません。 現地調査員は「道路から見て歩くだけで、門をくぐって確かめるまではしない」ので、外見が旅館のようでも、看板が無くて営業しているのか廃業してしまったのか判らない場合、店舗として記載しないのです。 看板も出さず、営業しているか判らない状態にしていたのは「その旅館の責任」なのですから、冒頭で言ったように「自業自得」なのです。 >また、今後も掲載されることはないと。 記載される可能性があるとしたら「現在の地図が古くなって、住宅地図を更新する為に現地調査員が現地を訪れた時に、一目で営業中だと判る看板が出ていて、現地調査員が店舗として記録した時」でしょうね。 >地図というものの性格上、いかに正しく正確に利用者に伝えられるか大事だと思うんですが… はい、そうです。正確でなければなりません。 ですので「該当の旅館のオーナーかどうかも判らない、いきなり『地図に載せろ』と電話して来ただけの身元不明の人物」の言う事をホイホイと鵜呑みにする事は出来ません(ゼンリンから見れば、電話の相手は「どこの馬の骨とも判らないヤツ」ですから、嘘を言っているか本当を言っているか、判断出来ません) 記載を修正して欲しいなら「該当の旅館のオーナーである事が証明できるもの」と「手土産」を持ってゼンリン本社を訪れ「現地調査員の旅費を当方で負担し、当旅館へ無料でご招待しますから、もう一度、現地調査をやり直して、地図を修正して下さい」と正式に依頼しましょう。

sirokuma8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し決めつけのように書いてありますが、看板は他の2軒と同じようにむしろそれ以上に分かりやすく出しています。 また、矛盾する点として、書店に置いてあるゼンリンの地図には、ちゃんと表記されているのです。おそらくそれが現地調査だとおもわれます。 現地調査とは別にコンピューターのシステムがあるそうです。 また、どこの誰だかわからないということを言っていましたが、メールで問合せのち先方から電話がきました。また、メールで問合せた時に、会社名はもちろん住所、連絡先は明記していますので、信用できないからというのはあまり理由にならないと思います。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.2

今後も掲載されないかとなると、そうでもないと思います。住宅地図にせよ道路地図にせよ生き物みたいなものですので、情報は随時改訂されていくものです。恐らくは調査時に調査し漏らしたということは考えられると思います。 掲載されることは一応は考えられますので、大元のデータを作っているゼンリンに再度しっかりと指摘すると、次回の改定時に掲載されることは考えられますので、粘り強く問い合わせてみると良いと思います。

sirokuma8
質問者

お礼

そうですね。ちなみに隣の宿が廃業すれば表記されるとも言われました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

誤表記とは誤りのことです。 記載できないものを記載していないのは誤表記とは言いません。 たとえば大きなビルの中に多数の企業があった場合、その企業名を表記するのは困難ですよね。 国土地理院の地図でも全てが掲載されているわけではありません。 > 本当に掲載は無理なのでしょうか? 地図の製作会社が無理だと言っているのならば無理なのでしょう。 その掲載をすることで地図が見づらくなるなどすれば逆効果です。 > 直接、変更を依頼したら変更はしてくれるんでしょうか? ゼンリンの地図を使っている限りは無理です。 勝手に変更してはいけない契約になっているはずですし、そもそも変更する合理的理由がありません。

sirokuma8
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤表記という表現ですが、実際にお客様に迷惑を掛けてしまっているなどの現状があり、そのため使ってしまいました。 ビルの表現は理解できますが、こちらは北海道で3軒の宿以外周囲10キロには何もありません。 ですから、かえってお客様から問合せがくるのだと思いますが

関連するQ&A