- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借家立ち退き 強制執行)
借家立ち退き 強制執行
このQ&Aのポイント
- 5年間貸家を借りているものです。年の瀬を迎え不安な日々を送っております。私は脱サラで失敗し、自宅を処分し今の借家に入りました。知人、友人に貸したお金が数百万戻らないのと、勤務先が不況で給与未払いで、家賃滞納をしていました。12月初旬に強制執行になる前に退去するように通知が来ました。
- 借主は経済的に苦境に立たされており、家族と共に不安な日々を過ごしています。過去に自宅を処分し、現在の借家に入居していますが、給与未払いや知人との貸付金の返済問題が重なり家賃滞納をしています。強制執行の通知が届き、退去と未払いの清算が求められています。
- 借家を5年間借りている借主が経済的な困窮に直面しています。自宅の処分を余儀なくされ、借家に入居していましたが、知人からの貸付金の返済問題や給与の未払いにより家賃滞納が発生しました。現在は強制執行と退去の通知が届いており、滞納分の支払いと清掃・修繕を行う必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご窮状に同情申し上げます。 しかしながら全てが遅きに失しています。 12月初旬に引渡命令正本が届いたのであれば、既に1週間の執行抗告期間を過ぎていますので、法的には対抗する術がありません。 あとは大家さんとの話合いで強制執行の取り下げをしてもらうしかありませんが、既に引渡命令が出てからでは遅すぎるでしょう。 大家さんの立場を考えてみれば判ると思いますが、8か月の滞納中には何度も督促等を行い裁判まで起こして和解、 しかしその和解内容も守られず、裁判所に引渡命令を出してもらい、強制執行の手続きをする、 これにどれだけの労力と時間と費用がかかっているか考えてみて下さい。 これで貴方の嘆願に応じ、また約束を破られれば一からやり直しです。 また、新たに設立する会社に採用が決まったとは言っても、実績皆無の会社では収入の保証とはなり得ません。 知人への貸金が2月に返済されると言っても、それは全く証明のしようが無い事です。 来年8月から年金が出るとは言っても、年金分を他の借金の返済に回されかねません。 そういったことで、今の貸室を継続して使用するのは非現実的でしょう。 現実的な対応としましては、新たに別の借家を借りる方に力を注いだ方が宜しいかと存じます。 移転費用が工面できないのであれば、生活保護の申請もお考え下さい。 生活保護は現住所のある今でなければ申請が困難ですので、早々の決断をお勧めします。
補足
ありがとうございます。24日執行官のところに先輩と行き、その後来月立ち上げの会社の社長の所にて確認に行きます。登記等は私が行うことになっております。その後先輩と大家さんのところに行ってきます。そして執行までに、何とか半分でも納め、それでだめなら、せめて妻に年金の半分でも受給できるように、決着をつけます。 良い意味でふんぎりがつけました。