• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在進行形の家庭不和…)

現在進行形の家庭不和…

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の女子が家庭不和に悩んでいます。父は無関心で妹に依怙贔屓。母はヒステリックで否定的。家族間の仲は特に良好でもなく、女子は強いストレスを感じています。
  • 女子は自身に軽い鬱症状があり、精神病の症状に当てはまることもあります。しかし、高校生になることで環境が変わることを期待していますが、家庭の環境が変わらないことに不安を感じています。
  • 女子は家庭不和の環境で育ち、これを改善したいと思っています。良いアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

状況は確かにストレスフルな環境を創ってるよね? 家族というのは生活の核になる部分。 社会生活にはストレスが沢山ある。 そのストレスから開放される空間であり、関係が家族である筈なんだよ。 家族の前では、うちの中ではリラックスできると言うような。 貴方の家庭を見ると、それぞれが問題を抱えてる。貴方も含めて。そしてその抱えた同志が集う中で 色々な諍いや緊張、不和が生まれやすい状況を創ってる。 その中でも貴方は精神的に強いんじゃない? こうして家族を冷静に分析できてるし、自分の事も調べたりね。 そういう客観的に自分を保てる力は貴方をこれからも支えていく筈。 ただね、同じ屋根の下にいると影響を受けてしまう部分は否めない。 せっかく春から高校に進んでも、高校という新しい環境に慣れる事自体それなりにストレスがあるのに、 そこに家族の問題が加わると。それなりに大変になる事はあるかもしれないよね。 でも貴方には変わりたい意思がある。成長したい気持ちがある。 そして現実に成長していくんだよ。 こうして悩んでる貴方自身も実は成長のプロセス。 ただ、あまりに悩みすぎたり、自分を追い込んだり、追い込まれたりすると自分が保てなくなるからね。 そこはしっかりケアしていく。 家族関係が全てじゃない。 学校の先生でもいいし、保健の先生でも良い、場合によってはカウンセリングなどを活用しても良い。 自分の中に溜め込まないで、誰かに伝える事、伝える場所を貴方なりに創る事も大切かもしれない。 その為には友達関係も含めて、視野を広げて、交流を増やしていく事も必要。 そうすれば家族と言う部分に比重が少なくなる。 家族は家族として受け止めつつも、それだけに捉われない、新しい人間関係を足していく。 その中でバランスをとっていく事も大切かもしれないからね。 不和の中で育ったから、貴方も問題があるというような決め付けは必要ない。 その中で自分を保ってきた力強さはむしろ周りにはない、辛い中から獲得した貴方の長所にもなる事もあるんだよ。 春からの高校生活、頑張ってね☆

その他の回答 (1)

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.2

生兵法は怪我の元 (なまびょうほうはけがのもと) 中途半端な知識などは、かえって失敗を招く原因となるということを言います。 ましてや医者でも判断の難しい心療内科的な判断をWikiで調べてうんぬんなどは危険極まりない事で即刻やめたほうが良いでしょう。 (家族間の仲は決して最悪、という訳ではありませんが、特別良好という訳でも無く、私は家族に対して非常に強いストレスを感じています。) 最悪でもない状況なのに何で(非常に強いストレス)を感じているのかな?Wikiで調べた事でネガティヴにしかものを考えられなくなっているんじゃないかな。 お母さんの「何時も母は兄ばかり」はあなたが「父は妹を依怙贔屓」と言うのと同じだし、どこの家庭でも母親はヒステリー持ちです。 父親に勉強とか以外の何に関心を持ってもらいたいのですか、関心持ったら持ったで「ウザイ」とか言わないですか。 妹や弟が「常にぶりっ子、告げ口魔、すぐ嘘泣き」するのはむしろ普通でそれをまったくしない妹や弟がすばらしいのです。 勉強は大切ですがそれ以外にも大切な事があることにも気がついてほしいなぁ。

関連するQ&A