• 締切済み

家庭の事情で・・・

先日父が亡くなり、口座が凍結され公共料金の引き落としなども出来なくなり銀行から「相続人全員の署名・押印・印鑑証明が必要です」と言われました。相続人は私と母と兄の3人なのですが、兄とは家族全員もう20年以上も音信不通で今後も連絡は取りたくないのですが・・・兄は学生のころ家庭内暴力がひどく父や母を殴ったり妹の私には性的暴行を繰り返したりと当時警察に被害届は出さなかったものの高校卒業後に家を出てからは父も母も私も家族全員が一切連絡を取らないようにしていたのですが、銀行は「相続人全員の署名・押印・印鑑証明が必要です」と。恥ずかしながら我が家はけっして裕福な家庭ではなく口座には毎月の引き落しに間に合うよう必要な分しか入れていなくて、実際、口座残高も5万円前後しかなく、そこで銀行に「やはり兄だけとは連絡を取りたくないので残高の5万円は国庫に入れるなり寄付するなりしてもらってかまいませんので、残金いりませんから口座解約してもらえませんか?」というと「それは出来ません。残高の多い少ないにかかわらずご家族が連絡を取らないのであれば口座名義人のお父様と契約を交わした当行がお兄様とご連絡を取らせていただき状況をお話して他の相続人全員の方との署名・押印・印鑑証明の提出をお願いすることになります。」とのこと。ハッキリ言って遺産相続などと言える額の残高はありませんし、その5万円ほどの残高もいりませんし、そんなことの為に兄と連絡を取りたくないのですが、このような場合でも、もう絶対に連絡を取らなくてはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • aooooon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

うちも今年はじめに父が他界し、同じ状況になりました。 公共料金の引き落しなどは、 皆さんがおっしゃっている通り、普通に変更可能です。 (ただし、1ヶ月位は手続きの為、振込みなど必要になる場合があります) 口座はゆうちょ銀行で、手続き途中でもう半年以上放置していますが、 特に催促もありませんし、もし催促があったら 「相続問題でモメているため、書類がもらえません」と答えるつもりです。 「連絡はしたけど、書類がそろっていません」とかでも大丈夫じゃないでしょうか?

sasakihiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • gonbe1024
  • ベストアンサー率61% (48/78)
回答No.3

先の回答者様方のおっしゃるように、お母様の名義に 引き落とし口座を変更する手続きをなさってください。 銀行さんの言う「手続き」が必要なのは、「残金を引き取る」 「口座を解約」するなど、相続人に損得が発生する場合ですから ご質問者様が「残金が必要」でないのであれば、 そのまま口座を放置すれば大丈夫です。 手続きしなくても罰せられることはありません。 郵貯の場合は最終取引後10年取引がなければ、口座主に連絡が 文書で通達があり、その後10年経てば口座はなくなり、 残金は国庫へ入ります。 その他の金融機関の場合も10年で契約者に文書通達があり、 口座は休眠します。休眠口座は永久保管となります。 (郵貯・銀行共に経験あり。その後の通達はありませんでした) しかし、金融機関の統廃合が頻繁になって以降は、 10年目の文書通達も来ていないような気がします。 休眠中の口座を再開するには、非情に煩雑な手続きが要りますが この場合、契約者が亡くなっていらっしゃるので再開はありませんね。 ですから休眠口座として永久保管してもらいましょう ^^; 銀行から手続きの問い合わせがあったら「連絡先を探しています」と 答えておけばよいでしょう。 『残高の多い少ないにかかわらず≡当行がお兄様とご連絡を 取らせていただき≡お願いすることになります』と 言われたそうですが、銀行が相続人を探してくれるなんて 初めて聞きました。問い合わせた時の模範回答ですのでご心配なく。 どうしても心配な場合は、今回の手続きで銀行に提出した書類を 「全部揃ってから提出しますので、コピーも返してください」と 申し出て返却してもらいましょう。

sasakihiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。「そのまま口座を放置すれば大丈夫です。」とのことですが、当方が「残高もいりません!」と言っても銀行側は「当行が責任を残したままにしておけませんので、できればご家族の方にご連絡を取っていただくのが一番よいのですが、もしどうしても・・・ということであれば、ご家族の方が連絡を取らないのであれば本籍地がわかれば現住所はすぐにわかりますので当行の方でご連絡を取らせてもらいます」と言うのです。gonbe1024様は問い合わせしたということですので参考にさせていただきたいのですが、私は銀行からハッキリ直接そのように言われたので心配で・・・銀行が「当行の方からご連絡を取らせてもらいます」と言っておいて実際は連絡しないなんて考えられないのですが、又、「銀行から手続きの問い合わせがあったら”連絡先を探しています”と答えておけばよいでしょう」とのことですが、それで一体いつまで引っ張れるでしょうか?「今回の手続きで銀行に提出した書類を”全部揃ってから提出しますのでコピーも返してください”と申し出て返却してもらいましょう。」と言ったとしても、結局、最後は「いつまでもこのままにしておけませんので当行の方からご連絡を取らせていただきます」ということにならないでしょうか?

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

まず、下記へご相談をどうぞ。 http://www.houterasu.or.jp/ 口座振替については、例えば、公共料金等は別のどなたかの口座から、 自動振り替えするように手続きをすれば良いだけです。 新たな手続きをするだけで良いので、 これまでの旧口座に対して「振り替え停止」などの届けは必要ありません。 ところで、お困りなのはお察ししますが、 ご質問は段落や改行を作って記して下さると読みやすいです。

sasakihiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。旧口座に対して「振り替え停止」などの届けは必要ないということはわかりました。ありがとうございました。『http://www.houterasu.or.jp/』参考にさせていただきます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

新たにお母様の名義で口座を開設して引き落とし口座として各社へ登録し直して下さい。 落ちなかった分は振り込み等で対応して下さい。 口座はそのままにしてみて下さい。

sasakihiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。「口座はそのままにしてみて下さい」とのことですが、銀行側は「残高の多い少ないにかかわらずご家族がご連絡を取らないのであれば口座凍結のままにはしておけませんので契約を交わした当行が連絡先を取らせていただきます」と言います。実際、もう私も母も現在兄がどこに住んでいるのかも知りませんが銀行側は本籍地で調べれられるといいます。母の名義で口座開設して電気ガスなどの引き落とし口座を変更しても兄には父が亡くなったことや私や母が連絡を取ろうとしなかったことが伝わって家に来きてしまうと思うのですが・・・中学生や高校生の頃、ひどい事をされ続けたので絶対にもう会いたくないのですが・・・