- 締切済み
高温期間の数え方とタイミングについて
はじめまして。 いつから高温期なのか教えてほしいのですが、よろしくお願いします。 11・24 36.39生理 11・25 36.23生理 11・26 36.36生理 11・27 36.08生理 11・28 36.32生理 11・29 36.45生理 11・30 36.13生理 12・01 36.31 12・02 36.24 12・03 36.23 12・04 36.18 12・05 36.35 12・06 36.40 12・07 36.06仲良し 12・08 36.32仲良し (排卵検査陽性) 12・09 36.43仲良し 12・10 36.48高温1? 12・11 36.49 12・12 36.69 12・13 36.73 12・14 36.84 12・15 36.70 12・16 36.81 12・17 36.74 12・18 36.76 12・19 36.86 12・20 36.61 12・21 36.66 こんな感じなんですが、排卵検査薬陽性が出た次の日(12・09)が、排卵日と考えて、12・10から高温1日目と考えて良いのでしょうか? 36.48、49は低温とも高温とも考えれるので、どぉかなと思いました。 明日にも生理になりそぉなのですが、もしも12・12から高温ならば、高温期間が短い様な気がして、質問しました。 (1)高温は12・10からであっていますか? (2)仲良しのタイミングはあっていますか? ご回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
高温期は低温期の平均体温から0.3℃~0.5℃上昇して、12日~14日間安定することが望ましいといわれています。よって高温期の日数は低温期の平均温度0.3℃のところに線を引いて、その線の上の日数を数えると良いことになります。 また高温期といのは、排卵の次の日から高温期と呼びます。 例えば・・・・・ 排卵で35.6だったとしましょう。 高温期といえば3.67とかイメージしますよね。 でも次の日にいきなりそこにいくのではなくて、35.9・・36.2・・・ と少しずつ上がっていきますから、その35.9も高温期に入るのですよ。 ただ、上がりが遅いと高温期が短いといわれますし、 上がったり下がったりする人やいろいろな体の具合で特徴があります。 タイミングはよさそうだと思います。 連続でしなくても1日置きでも大丈夫ですよ。 精子は3日は十分生きてますから。 毎日精子はたくさんいると思いますけどね^^ あまり無理するとつかれちゃいますよ^^ 予測排卵前1週間前から初めて最初は2日置き、そのうち排卵近くで1日置き。排卵当日にしなくてもできる時はちゃんと出来ますよ。 いくら排卵日にしたって、確立的には受精80% そこから着床はたったの20%です。 それくらい気楽に考えている方がストレスなく自然に妊娠出来ると思います。 あまり気張って今日絶対に!とか考えてるとストレスで妊娠しにくくなりますよ。