- ベストアンサー
18きっぷの使い方
僕は、18きっぷを使い、ほぼ1日電車の乗って移動したり 夜行に乗れば、1日半乗りっぱなしなんて事もあり 観光地の滞在時間が数時間なんて事もあります。 少しでも遠くに行きたいから。 でも周りに僕と同じ様な人考えのは基本いません。 実際に電車に乗ってても(読んでる旅行雑誌などを見ても) 近距離や中距離(例、東海地方~京都、奈良、大阪、神戸)の人が多い やはり、鈍行での遠出というのは一般的ではないのでしょうか? ちなみに片道最大13時間ぐらいなんですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局は目的の違いだと思います。 私は鉄道による旅は好きですが、鉄道に乗ることが目的ではありません。乗れば乗ったで楽しんでいますが、それが目的ではないので目的地である程度の時間を確保しています。また、列車本数の関係などで時間が確保できないのなら、あるいは1泊になってしまうのなら、部分的に特急や新幹線を使うこともあります。でも、東海道線などでは結構な長距離移動をしている人も少なくないですね。以前名古屋近くから東京まで乗った時、少なくとも10人程度は同じように乗っていたように思います。(小田原あたりからグリーン車に乗ったので最後は確認できませんでしたが) で、18切符利用の多くの人は同様に安い交通手段として利用してるのだと思います。数人で日帰り旅行、というのが相当多いように見えます。また、海外からのバックパッカーも見ます。いずれも移動手段ですから中距離程度までで、10時間以上乗り続けるような長距離移動、というのは限られるようですね。 10時間の乗車となると、さすがに苦痛でしょう。