- 締切済み
夫との関係…どうしたらいいのか…
前にも投函したものです。結婚20年の夫婦です。これまで特に大きな問題も無く過ごしてきましたが、そう思っていたのは私だけだったようで、夫は溜まりに溜まった不満に耐えられず、3ヶ月前突然「お前とはもうたくさん、もう一緒にいるのは嫌になった。」と家を出て行ってしまいました。私は自分の悪いところは直すからと修復を求めましたが、「全ていまさら」と突き放されてしまい、何を言っても聞く耳を持ってもらえる状態ではなかったので、距離を置いていました。一ヵ月後、今後についての話し合いの場で、私は「離婚は考えていない。この別居は冷却期間だと思っているから。」と言ったところ、「納得するまで話し合いには応じる」と否定も肯定もしていませんでした。その後も修復のための話し合いではなく、納得するための話し合いをしましたが、時折冗談や笑いもあり穏やかに話をすることができるようになってました。ところが、その後寂しさと焦りのあまりついこれまで口にしてこなかった言葉を言ってしまい…「戻ってきて欲しい」と。それに対し夫は「考えさせて欲しい」とは言ったものの、次の日には「自信が無い、やっぱり無理」と予想通りの答えでした。そして、素直に言葉で自分の思いを伝えるのは難しいと手紙にこれまでの自分自身の反省とお詫びを綴り渡したのですが、その日を境に夫の態度や反応が冷たくなってしまいました。今の夫には戻ってきて欲しいという私の思いは重かったようで、手紙も逆効果で、どうやら20年間のいろいろな思いや忘れていた嫌なことを思い出すきっかけにしかならなかったようで、さらに私がお詫びをしたことが「そうだよ、お前が全てわるいんだよ!」という気持ちになってしまったようでした。メールで「お前とのストレスに耐えられない。この20年間おまえに投げつけられた言葉や思いを思い出し、その時の情けない自分が蘇り眠れない日が続いている。もう無理。気持ちが冷めているんだから娘のこと(私たちのことで精神的にまいっています)ももっとドライに考えよう」とすごく憤慨している様子でした。私のことは仕方が無いことですが、娘のことをそのように考えていることにかなりショックを受けました。そのメールは絶縁宣言のような内容で最後に「おまえと娘が精神的に落ち着くまでどんなメールをもらっても動かない」とあったので、今日までの一週間何も連絡出来ないでいます。どうしたらいいかわかりません。夫から連絡があるまでは待つべきなのでしょうか。このような状態の夫とはもう修復はもちろんのこと、普通に話すことも難しいでしょうか。ある人に私次第と言われましたが、拒絶されている状態の中、どのように対応したらいいのかわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ogam
- ベストアンサー率31% (7/22)
解決案ではありませんが、カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか。 下記URLでは初回無料(プロ)、何度でも無料(プロではない)の電話ができます。 カウンセリングにより心が軽くなったり解決したりといった事例があるようです。
私はこの御主人に卑怯さを感じますね・・・ ここで言っても仕方のないことだとは思いますが 20年も我慢せず、なぜお互い若いうちに やり直すなり分かれる選択が出来なかったのか? そこが疑問です。 20年といえば 40代くらいですか? 奥さんにとって再出発は不利ですね・・・ まして、御主人に愛情があるならなおさらですね・・・ 原因がどちらにあったにせよ。 まずは 娘さんの将来、これを見据えて話を進めるべきでしょう。 なのに不安定を理由に 逃げ出すとは笑止千万。 娘さんの不安定を作った原因は 御主人でしょう? 私なら 20年我慢できたのだから 子どもが独立するまで待って・・・といいます。 その間に、あなたも次の人生探して見ませんか? ご主人にいくら正論を述べても無理なので一度、弁護士さんを訪ねたらどうですか? 法的に認められなければそれはただのインネンです。 結局、責任転嫁しかない・・・そう思いますよ。
限られた文面だけでの判断ですので、もしかしたらピント外れの書き込みになってしまうかも知れません。その時はお詫び致します。 私は2年前に離婚を経験している男です。 他の方も書かれていますが、旦那様の最初の怒りの原因と、話合いを続けた結果としての怒りの原因、まずはこれが何なのかをよく考える必要があるかと思います。 最初の原因は、ご質問者様がこれまで20年間の間に、何気なく言った言葉や行動の中に、ご主人にとって耐え難いものが含まれていたのかも知れません。もっと別のものかも知れません。 ただ、その原因がご主人にとっては本来は耐え難いことで、その耐え難い原因をこれまで家族のためだとか、それなりの理由で抑え続けたことが、ご主人にとっては強いプレッシャー、ストレスになっていたのでしょうね。 後半の部分は、ご質問者様からのお詫びメールは手紙が原因ではないでしょうか。3ヶ月前からの1ヶ月間の冷却期間の間、文章からすると、お詫び文を1回送っただけ、ではないですよね。「修復を求めたら全ていまさら」などの文から推測すると、何通か送ったのでないでしょうか。 ご主人にしたら、その何通かが、結局は冷却期間になら無かった可能性が高いですね。 文章からだけの判断ですが、ご質問者様は元のようにと言うお気持ちが相当強いようにお見受けしますが、ご主人は現状その気はない、と言うことではないでしょうかね。 それとこれはご主人がそうだというのではないのですが、個人個人の正確にも左右されると思いますよ。一旦拒絶したら、再度歩み寄らないと言ったような性格の人もいるでしょうしね。 私事ですが、私は2年前、元妻と協議離婚しています。原因は、妻の性格と言った言葉の内容でした。甘ったれな性格だったのですが、甘え方を知らないのかただただ我が儘を言い続け、サラリーマンの私が出社できないことが多々発生し、会社内での信用問題にまで発展しました。そんな中で、夫婦であってもやってはいけないこと(内容は、あえて書きません)をしたため、途中1ヶ月弱の冷却期間をおきました。 本人が「反省した、もうしない。戻ってきて欲しい」と私のいたところまで来て頭を下げたので、その言葉を信じて戻ったのですが、その後再度はじまった後は更に悪化しました。そして、最後の日にやくざまがいの言葉を発したため再度別居。この時、冷静になるため、一度関係をゼロに戻して考えようと言ったのが、本人と話した最後です。以降弁護士を介して話合い、再度話す事はしませんでした。 一度ダメと決めたら気持ちは戻らない、と言う性格もあると書きましたが、私はどちらかというと人を好きになるのも理屈からのため、一旦ダメとなると元には戻りにくい性格です。従って、前述の一般論は、私にかなり近い場合の内容ですね。 ご主人がどのような性格かは、私には判りませんし書き込まれた文章のみでは推し量れませんが、復縁は原因となった期間が長いだけに、なかなか難しそうに感じます。
旦那の「怒り」の原因をはっきり自覚していますか? >その日を境に夫の態度や反応が冷たくなってしまいました 怒りのピントがずれているのではないでしょうか。「やっぱり解っていないのだなー」と旦那は思ったもかもしれません。 貴女は「あれもごめん、これもごめんなさい」的な誤り方だったのではないでしょうか。 いままでの「納得するための話し合い」の中から、貴女の感性ではなく、旦那の立場に立った「怒りの原因」を探り出してみましょう。 ピントが合えば、修復の仕方も変わってくると思いますよ。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 限られた文面ですから 誤解等あるとは思いますが 書かせて下さいね。 この20年間おまえに投げつけられた言葉 って それは暴言って事でしょうか? ならば いくら謝罪をしても 無駄だと思いますし、貴方と話し合う事さえも 旦那様は辛いでしょうし、恐怖もあると思います。 だって、、、20年ですからね。 多分 貴方は サラッと言った言葉だったのかも知れないけど、旦那様にとってはそうは受け取れなかった って事だと思います。 娘さんの事をドライに考えよう と言うのは そぅ言う表現になってしまっただけで、旦那様自身が既に離婚の決意が固いから、離婚に対して前向きに娘さんと接点を持とう的な事を言いたいのでは? これ以上 旦那様に対して何か行動をしても 旦那様は貴方を避ける様になると思いますよ。 生活上 経済的な事だけは 話しをきちんとして、お互い冷静になる期間は必要かと思います。 伝えるべき事は 貴方は手紙でも伝えたと思います。 あとは 結果です、、、貴方が変わったであろう結果を出さないと 旦那様だって戻る気持ちにはならないと思いますよ。 20年後の決意ですから、、、並大抵の決断では無いでしょうね。 その並大抵の決断を変えるには 貴方が変わったであろう結果を出さないと 変わらないと思います。 別居中と言う事ですから、金銭面は養ってくれるはずですから 養って貰い、万一の為にも御仕事を探し、仕事をしつつ学べる事もあるでしょうし、気分も変わるでしょうし、何か自分が変わる切っ掛けを掴めるかも知れませんし。
- md0944
- ベストアンサー率16% (35/214)
私なら少しそっとしておきます。 今は心が離れてしまっていますから、これ以上何を言っても直ぐ考えは変わらないように思えます 仮にご主人に好きな人が出来ていたとしても仕方ないかな?と。 今は傷口が広がらないよう様子みたほうがいいのでは・・・? そのうちご主人から連絡あるかもしれないし・・お金の面だけきちんとしてもらって、あとは連絡くるまで待つのがベストのなのではないかなぁ・・・? 旦那さんを失う焦燥感は良く分かります。 突然の宣告に戸惑いも隠せないと思います 娘さんの為にも心明るく前向きに生きて下さい