- ベストアンサー
夫との関係の現状と将来についての悩み
- 夫との関係についての現状や悩みを詳しく説明しました。
- 夫が家を出て一人で住んでいる状況や、彼からの離婚の意思を伝えられたことについても触れました。
- 自分の気持ちや夫との関係について考える中で、将来の選択や不安が生じていることを述べました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
旦那さんが、何に対して不満があり、あなたと一緒にやっていけないと考えているのか、その真相は本人にしかわかりません。 これは私の想像ですが・・・・・考えられるのは、 1.旦那さま自身の内面の問題 自分自身の中であなたのことが重荷になっている。考え込みやすい。妻を幸せにしなければならないというプレッシャーを抱えてしまっている。 2.質問者さまが相手に負担をかけている。 もしかしたら、質問者さま自身が気づいていないのかもしれませんが、相手のことも自分で勝手に考えてしまう、独りよがり。 「夫を支えきれていない」と書かれていますが、自分で「支えなきゃ」と思いこみ過ぎて、それが結果的に彼への威圧になってしまっている。 1か2か、どちらかではないかな・・・と思います。 あるいは、あなたと彼という組み合わせだと、1と2が起きてしまう波長なのかもしれません。 実は、このご質問とまったく同じ内容のことを、私は経験しています。 私もやはり原因としては上記の2の方が強く、自分では一生懸命やったつもりなのに、私の何が悪いの?という気持ちでした。 うちの場合も、私のことを「大切に思っていることには変わりない」と言い、そして海外赴任していきました。 私から質問者さまにアドバイスできることは、まずはこの段階で離婚はしてはなりません。 旦那さんが戻ってくるかどうかはわかりません。 でも、あなたがやり直したいという気持ちがある以上、まだ離婚届に判を押すことは待ってください。 そして、相手と距離を置いてください。 ひとりで海外赴任してしまうなら、ちょうどよいではないですか。 今、ふたりでやり直す道を模索してもダメです。あなたも独りよがりになってしまう。 何が本当にいけなかったのかが、気付けなくなってしまいます。 あなたも一人になって、自分という人生をやり直してください。 多分・・・これも私の想像ですが、あなたと旦那さんは、共依存になっているのだと思います。 だから旦那さんも自分なりに「精いっぱいの努力をした」、でもそれがどんどん自分を疲労させている、共依存になっていることを、彼の方が先に察知して、あなたから離れたいのだと思います。 あなたも「彼とやり直したい」と思うのは、共依存ではないでしょうか。 だから、彼なしでも幸せになれる自分だけの人生を、今から構築していく努力をしてください。 お互いに自立して自分ひとりでも幸せになれる人生が出来上がったら、また二人の関係も新しくなります。「やり直す」のではなく、新しい関係を作る気持ちで、まずは自分が変わる努力をしましょう。 その時に、彼が戻ってくるかどうかはわかりません。ただひとつ確かなことは、今のままあなたが変わらないなら、彼の心が戻ることはないでしょう。 あなたが変われば、彼が戻ってくる可能性もあるということです。 参考になさってください。
その他の回答 (8)
- westwood1
- ベストアンサー率26% (12/45)
No.8の意見を述べた者です。 少しはお役に立てたようで嬉しいです。 ご主人が海外赴任されたら、必ず文通してくださいね。 お互いが、冷静に夫婦の将来を考えるために必ず必要 なことだと思います。 夫婦って何だろうと改めて深く考える良い機会です。 あなたは、遠く離れた海外で働くご主人のことを思い 元気に生活していけるように勇気づけてあげましょう。 そして、元気に帰国してくるその日を待つのです。 この試練を乗り越えて、本当の幸せを掴むことができ ることを心からお祈りしています。 くれぐれも文通で喧嘩はいけませんよ。
お礼
御礼をせずに1年近く過ぎてしまいました。 もうこの質問をご覧になる方はいないと思いますが、けじめとして、その後のことを書いておきます。 私は2011年12月に離婚を致しました。 2011年4月に、離婚をしないまま、彼は海外に一人で赴任しました。私は日本に残り、少し時間をかけて関係をうまく直せるようにして行こうと思っていました。しかし5月に記入済みの離婚届が赴任先より送られてきて、手紙には「生涯をともにしたい女性がいる」とありました。そして8月初旬、彼側の弁護士から「今月中にマンションを出て行き、離婚もしなさい」と連絡がありました。10月、再度弁護士から連絡があり、今度は12月までに離婚を成立させ、マンションも出て行きなさい、と言われました。期日を急ぐのは生まれてくる子どもの戸籍を「汚さないため」とのことでした。ああ、私はすっかりもう、悪者なのだと思いました。 離婚に関しては、私は信頼できる素晴しい弁護士さんを得ましたし、彼からも慰謝料をもらいました。成立の日に彼に会いましたが謝罪などの言葉はなく、手続きが終わると彼はいそいそと離婚届と婚姻届を役所に出しに行きました。その翌日にお子さんは生まれたそうです。きっと楽しいホリデーシーズンを過ごしたことと思います。 私は離婚に応じたくありませんでした。色々と明らかにしたいことも、彼に聞きたいことも、納得のいかないこともたくさんありました。でも色々と逡巡した結果、請求どおりに離婚をしました。自分で決めましたからそのことに後悔はありません。ただ、自分は離婚後少しずつでも前向きになって頑張れると思っていたのですが、どうもうまく行きません。むしろ離婚前より気持ちは深く沈んで、ことあるごとに楽しい思い出がよぎって、涙があふれます。普通の振りをするのも、もうなんだか疲れました。 でも、少しずつ寒い冬から春に季節が変わるように、自分にも穏やかな日が来るようもう少し頑張ってみようと思います。ただ、すみません、少し弱音をはきたかったのでした。お礼の欄に書くことではないのですが、でもどうかお許し下さい。 答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。昨年の今頃私が生き延びられたのは、大げさでなく皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
- westwood1
- ベストアンサー率26% (12/45)
>・彼はやり直す気持ちを再び持ってくれる可能性があるでしょうか? というご質問ですが、 残念ですがその可能性はないと思います。 あなたがどうしても別れたくなければ、このまま冷静にじっと様子を 見ていることですね。 別居であれ、海外であれ、このままあなたが何もしなければ婚姻関係 の解消には至りません。 その内に調停にかけてでも離婚したいというかもしれませんし、思い 直してもう一度やり直したいというかもしれません。 要するに、ご主人はまだかなり混乱状態にあります。 もう離婚するしかないと思いつめているんですよ。 しばらく冷静に様子をみていてはどうですか。
お礼
時間がたっている質問なのに、再度訪れてお答えいただいて本当にありがとうございます。 この質問の後1度会って話したのですが、彼は少し穏やかになってはいたものの、何か変な感じがあり、それが、ご回答者さまの「かなり混乱状態」という言葉にぴったりな気がしました。 また、回答さまの「離婚するしかないと思いつめている」というご指摘も、その通りだと思います。 精神が不安定なのに、言葉もままならない海外に赴任する彼は心配ではありますが、 今は私が何を言ってもやっても無駄なのかも、と思います。 また、彼からはきつい仕打ちも受けたりするのですが、冷静に様子を見る努力をしようと思います。 まだまだぐずぐずと囚われている毎日を過ごしているのですが、 今日のご回答者さまのお言葉は、私に気持ちの支えを下さいました。 たくさんの色々なことを今はぐっと飲み込んで、彼を送り出して、今後のことを丁寧に考える時間を持とうと思います。そのきっかけを下さり、ありがとうございました。
- 1117296
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問者さまの苦しみお察しいたします。 私も主治医(心療内科医)から「共依存」の診断を受けて別居中です。 (別居後に共依存と診断されました。) 初めて共依存という病名を告げられて受け入れられずにいましたが NO2さんの回答を読んで求めていた答えを得られた気持ちです。 私だけではないんだと涙する思いでした。 私の場合は同居(結婚)生活が25年以上で夫からずいぶんと理不尽な仕打ちを受けていました。 (質問者やNO2さんのように私のことを大切な人とは言ってもらっていません。) 暴力は受けてはいませんでしたがDV妻のような感じで離れられないものだと思っていました。 夫の方は離婚と言ってはいますが、別居するのであれば離婚にはこだわらないそうです。 別居後はいろいろなしがらみから解放されて一人暮らしを楽しんでいる様子です。 先日、夫とまた同居したい と主治医に伝えたところ アルコール依存と同じで依存はまだ治っていないと言われました。 とにかく今は離れることだそうです。 質問者さまも今は離婚することはないです。 ご主人さまはずっと考えてきた結果家を出て離婚と口にしたことで晴れ晴れしているのでしょうが 質問者さまには唐突なわけですから 考える時間があってもいいと思います。 大切に思ってくれるのなら 私に時間をくださいと伝えてみたらどうでしょうか? 私も法テラスなどの足を運びましたが やり直しの手助けにはならないと感じています。 あなたの気持ちに忠実に従ってください。 長い文章ゴメンナサイ。
お礼
ご回答をいただき、ありがとうございます。 私も彼には大事に思っていると言われはしましたが、質問の欄には書ききれないこと(私には「死ね」って言われているようにも感じるような言動)も多くありました。今では「大事に思っている」も酷い言動もどちらも本音で真実なのだと、受け入れようと思っています。でもそれが辛いことには変わりません。回答者さまのお気持ち、お察しいたします。 回答者さまが書いて下さったとおり「時間をください」と伝えたいと思います。 彼の心にちゃんと私の言葉が届くか不安ですが、とにかく、自分の気持ちを大切にして話をしようと思います。 本当にありがとうございました。
再々度、No.2です。 明日、旦那さんと会うのですね。 どんなに動揺されているか、お察しします。私もそうでした。夫と会うのが一番怖いことでした。 そこでお節介ながら、少し助言ですが・・・・といっても、これも私の勝手な考えなので、必ずしも質問者さまご夫婦のケースに適用するかどうかはわかりませんが・・・ とにかく、自分をしっかり持つことです。 まず「離婚したくない」という気持ちははっきり伝えるべきです。 そして彼の心を取り戻すことが目的ですから、彼の気分を害するようなことは言うべきではありません。とは言っても、彼に媚びたり、屈服したり、自分を殺してまで彼に同調してはなりません。絶対に。 その場しのぎで関係を修復しようとしても、結果的にそんな幸せはまたすぐ壊れます。 もっと長い目で、お互いが幸せになれるように考えていく、そのために距離を置くべきだと思うのです。 ご質問の内容だけでは、旦那さんが何を考えているのかは私にもわかりません。でも想像ですが、彼は軽い気持ちで離婚などと言っているのではないと思います。 ふたりの関係の、根本的な部分を見ているからこそ、離婚したいと思っているのでしょう。だから、彼の心を取り戻すのは簡単ではないことは覚悟すべきです。 No.5に書きましたように、別居期間が長くなればそれだけで離婚は認められやすくなります。 けれど問題はそこじゃないでしょう。 彼の心が戻って来なければ意味がないのですから、あなたが闘うべきは法律ではありません。 (ただ司法的には、「関係修復のための別居」であると主張してください。裁判などで。) 質問者さまが自立して、自分の人生を歩いている姿を見せられれば、その時に奇跡が起こるかもしれません。 明日は自分をしっかり持って、彼に依存しない自分の人生をやり直す決意であることを伝えられるとよいと思います。蔭ながら応援しています。
お礼
再々度のご回答、本当にありがとうございます。 私の話に耳を傾けてくださった上に、時間をかけてお答えいただいたこと、とても身にしみて感謝しております。 「彼が軽い気持ちで離婚などと言っているのではない」というご指摘、その通りだと思います。 彼の心を取り戻すのは容易でないこと、肝に銘じます。 今日は、回答者さまがたくさん教えてくださった色々なことを支えに彼と話をしようと思います。 ここ数ヶ月ずっと辛く、先週、原因が私にあることがわかってからは更に落ちる日々でした。 そんなときに回答者さまに具体的なご助言をいただけて、本当に救われました。 ありがとうございます。
No.2です。 お礼の書き込みをありがとうございました。 「弁護士」「調停」という言葉が出てきましたので、少し、私の経験から知る限りのことを補足させていただきます。 まず、質問者さまがどうされたいのか。それが大切なポイントです。 離婚したいのか、したくないのか。 というのは、弁護士や調停というのは「離婚したい側」にとって必要なツールであって、「離婚を阻止する」という点ではほとんど無力なのです。 弁護士というのは、離婚したいのに相手が応じてくれない場合に、代理となって相手と交渉してくれたり、調停や裁判の席に代理として出頭してくれます。 また、離婚に同意した場合でも慰謝料や養育費、親権などで争う場合に、依頼人の有利になるように交渉してくれるのが仕事です。 「離婚を阻止したい」「彼の心を取り戻したい」という依頼については、弁護士はまったく手も足も出ないのです。 質問者さまの場合、相手が離婚したがっていますが、あなたは離婚はしたくないのですよね? あなたが望んでいることは、相手の心が戻ってくることですよね? 離婚しないようにする方法というのは、残念ながら、ほとんどありません。 司法というのは、離婚したい側にとって有利なようになっています。 例えばある程度の別居期間を過ぎると、「婚姻生活破綻」と認められて、裁判では離婚判決が出てしまうのです。 同居義務違反という言葉が出てきていますが、これは夫婦は同居義務があり、その義務を怠ったことに対して同居義務を履行するよう、申し立てはできます。けれど、それで相手の心が戻ってくるわけではないですよね。 かえって、相手を同居義務違反を犯した「有責配偶者」と認めることは、「婚姻破綻」と認められ、離婚という結果につながりやすくなるのです。 気をつけて欲しいことは、民事上のトラブルがあると多くの人は「弁護士に依頼しよう」とか「調停を起こそう」とすぐ思いがちですが、これらはあくまでも闘うツールとして、自分が有利になるなら使うべきで、自分にとって不利になるなら使わない方がいいのです。 調停にも「離婚調停」と「夫婦関係調整調停」の2種類がありますが、やることは同じです。 申立人が家裁に申し立てる時、「離婚したい」なら前者、「関係修復したいなら」後者として申し立てるだけのことで、後者だからって調停委員が関係修復の方に味方してくれるわけではありません。 それに、調停を起こしたり、弁護士をつけたりということで、相手の気持ちがよけいに離れていくということは、想像できますよね。 だから、どのツールを持って闘うかは、自分で見極めないといけないのです。 質問者さまが金銭的なことで、(例えば婚姻費用を請求したいなど)、調停を起こしたいというならば、それもひとつの方法です。 ただ、自分が一番望んでいることは何かをまず考えた方がいいです。 私も、調停はしませんでした。 そんな場所で話し合っても何も変わらないと判断したからです。 それよりも取り戻したいのが相手の「心」ならば、形式ではなく、自分自身が変わることが一番。関係修復の近道であると判断し、努力したことで相手との関係も変わってきています。それを踏まえて、No.2の回答をさせていただいたのです。
お礼
再度お答えいただき、ありがとうございます。 私は回答者さまがご指摘している通り、離婚はしたくないと強く思っています。 ですが、一方で彼が離婚を示しているので、一体それは具体的にどういうものなのかを知っておく必要がある、と、別の回答者さまのご意見をうかがって思いました。 (正直な話、法律的な彼の非を確認したい気持ちも少しありましたが、それとは別に離婚を回避することにも有効に思えました) そういう風に考えているところにこの回答をいただけましたので、まさに知りたいと思っていたことを書いていただいた感じです。ありがとうございます。 実は明日、彼と話をすることになり、動揺しています。 なので、回答者さまが書いて下さっている様に「自分が一番望んでいることは何か」をよく考えて(彼の非を考えている場合ではないと気が付きました)少しは落ち着くようにしたいと思います。 たくさんの示唆をいただき、本当に感謝いたします。ありがとうございます。
- westwood1
- ベストアンサー率26% (12/45)
>夫は去年の夏にだまって家をでて、外にアパートを借りて一人で住み始めました。 ということが(同居義務違反)であることはご存知ですね。 ご主人との話し合いは完全にすれ違っていますので、 今後いくらお二人で話し合いを続けても進展はありません。 (同居義務違反)は(婚姻関係を阻害する行為)ですから 裁判所に(夫婦関係改善調停)の申し立てを行ってください。 あなたの二つのご質問の答えもその(調停)でしか判らない と思います。 ご主人が夫としての役目を放棄しながら平気な顔をしている のは、法律をご存じないか、あなたを軽くみているかどちら かでしょうね。 しかるべき場でちゃんとした話し合いをなさることです。
お礼
ご回答をいただき、ありがとうございます。 (同居義務違反)ということがあるとは知っておりましたが、私たちの場合がすでにそれに相当するという自覚はありませんでした。 (夫婦関係改善調停)というのも恥ずかしながら知りませんでした。 「しかるべき場でちゃんとした話し合い」をしないうちに何とかしたい、 という思い込みが私は強かったみたいで、 ご回答者さまのご指摘がなければ、私は呆然としていたかもしれません。 ご指摘の通り、「しかるべき場」で話すことの知識や情報も知っていなければいけない、 そういった手順や対応もあることを自覚しようと思いました。 そういうことを教えてくださり、ありがとうございます。 色々と調べようと思います。
- a-haraboji
- ベストアンサー率11% (49/414)
貴方には何の落ち度も御座いませんがご主人に問題があります、カレは結婚すべき人では 無かったのです、これからも人と同居することはできないでしょう、他人との同居が疎ましく 思う方とは結婚生活は成立しません、早く新生活をお考え下さい。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 落ち度がなかったと言って下さってありがとうございます。 夏以降、ずっと、ずっと突き刺さっていたことの1つでした。 実際は落ち度や彼への無言の圧迫などは私にあったと思うのですが、 回答者さまがそう言ってくださるお気遣い、感謝いたします。 離婚はすぐに決めることは避けるつもりですが、同居のことは冷静に考えようと思います。 距離を置くことからまず「新生活」を模索していこうと思います。
どうやって上手く別れるかということしか考えてないと思います。 やり直せたとしても、都合よく利用されるだけだと思います。 弁護士を雇ったほうがいいですよ。
お礼
回答していただき、ありがとうございます。 やはり、そうなのでしょうか。私も少しそんな気はしたのですが…。 弁護士のこと、考えます。 主旨とずれる気がしますが、私の質問を読んでくださって、そしてこんなに早く対応していただいたことに、救われる気持ちがしました。 本当にありがとうございます。
お礼
回答をしていただき、ありがとうございます。 同じ経験をなさった、ということで、一言一言を大切に読まさせていただきました。 私たちのことを全部ご存知なのでは、と思うくらい覚えがあるご指摘ばかりで、特に「共依存」ということ、はっとする思いでした。 彼が出て行った後、彼は自分の人生を取り戻しているんだ、と思ったことがあります。 そして、そのとき、私は自分をちゃんと生きているだろうか?とも思いました。 ご回答を読んで、まずは自分をちゃんと生きる努力をしようと思いました。 本当にありがとうございました。