- 締切済み
子ども手当 年収制限の落とし穴・・・年収にバラツキ多い家庭は?
子ども手当 年収制限2000万円で調整するという案が出ています。 ちょっと気になるのは、年収は『前年所得』ではないかということ。 2000万円を「給与所得」でコンスタントに稼いでいる方は、限定的でしょう。 平成21年(1月~12月)は、遺産相続等で、瞬間的にこの年だけ2000万円越えした人は対象外と言うことになります。 ・遺産相続をしたことがあるので気になりました。 職業の性格によっては、年収にバラツキが大きい人もいるでしょう。 ・農業等 ・芸能人 ・景気が比較的良かった会社が急に業績悪化。 ■政治家が考えること、かならず「落とし穴」があり不信感を感じます。 やるなら、3年間とか5年間の平均をとって欲しいところですが、 リーマンショック以前は良かったという人は困りますね。 (良い時になぜ貯蓄しなかった?と言われそうですが。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k_k13
- ベストアンサー率42% (168/400)
No.3です 正直あれこれ追加質問いただいても、今協議中の問題ですから答えようがありません 私の回答もあくまでも私見や従来制度からの推論です 資産売却やキャピタルの話に対する答えは公式発表を待つしかないでしょう どんな制度が出来上がっても、選挙の結果ですからねぇ 世間の皆さんは何を今更騒いでいるんでしょうか?まぁ、もう二・三回小沢さんが騒ぎを巻き起こしたバタバタの後に発表があるんじゃないでしょうか
- k_k13
- ベストアンサー率42% (168/400)
気になったのですが、通常は年収や所得に「相続財産」は含みませんよ 相続財産にアパートなどがある場合はその家賃収入は含みますが、アパート自体を年収とは考えません それに、変動性の高い収入の人の場合は確定申告で変動(平均)所得計算が採用されており、過去三年間の平均から計算するようになっています まだ骨組みすら決まってないので勝手な予想ですが、変動性の高い所得者は変動所得計算後の数値で判定を受けるのではないでしょうか? また、判定基準を超えても手当てが支給されないのは一年限りで、翌年改めて判定しなおしになるんじゃないですかね? まぁ子供手当て自体がムチャクチャな制度なんですけどねぇ… (*´д`)=3
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
この辺は仕方ないと思いますよ。制限を掛ける以上、どうしてもそうなってしまいます。インフルエンザのワクチン注射の件だって高校生は優先で浪人は後回しとかいうこともあるし。絶対数が決まっていればどうしてもそうなってしまうし、全員対象としないかぎり、どこで切っても矛盾は出てきます。 ま、2000万以上じゃどこまで対象者がいるか分かりませんけど。(あまり制限の効果がない気もしますが)
お礼
ありがとうございます。 ・年収2000万円以上の子育て家庭は1%以下と目算しているようです。(かたちだけの制限ですね。一時的に相続や資産売却(区画整理など土地収用など)により年収が増えることはありますね。) ・ほんと政治家と役人はバカです。とくに民主党のぶれまくる「政策」「だまし・おとり マニュフェスト」 ・パフォーマンス行動だけ目立つ。 早く内閣不信任でもう一度民意を問うて欲しい。 (選挙費用無駄ですが。) インフルエンザワクチン 浪人生を除外なんて変です。 今から見直しても良いのではないかとまで感じます。 ・我が家、全員、季節性インフルエンザは接種済み 新型インフルエンザ順番に11月~12月初めに全員かかってしまいました。(3人は完全に新型判定、1人はどちらかは不明・・・検査キットでA型) 私と二人は39℃出ましたが、あとは38℃代以下。 あまりきつい思いはしませんでした。(リレンザ、タミフルが効いた。) ・周囲に受験生が多数。浪人生(子供の友人)は、戦々恐々しています。(かかってうらやましい、早くかかってしまいたいとまで言っています。)・・・
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
いくらで所得制限をするのかはわかりませんが、ボーダーラインの問題は必ずあるので、毎年、年末調整や確定申告で翌年の子供手当受給を決めれば自動的に決ります。 支給窓口は、市役所になるので市民税などと同じく6月から翌年5月をくくりに個人宛てに支給すればよいのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 所得制限をするのか決まってはいませんが、今朝の朝日新聞では、「2000万円で検討に入った」と報道していました。 *国会議員の給与+ボーナスが2200万円 これを根拠としたようです。 ※私的には ばら撒き子ども手当自体に反対です。しかも扶養控除をいじるようで結果的に我が家は増税。 (そうでなくても、「一律ばらまき」は愚策。保護者とは言えない行動をする保護者もいるでしょう。 ・定額給付金の効果は感じられませんでした。 我が家は、64000円(2人は20000円 うち一人は3月生まれ18歳、ボーダーラインで20000円) 子供名義の預金にしました。私分だけは、批判の意を込め、寄付。 子ども手当も、とりあえず積立預金にするでしょう。
お礼
ありがとうございます。 相続は含まないのですね。ただ遺産分割に関連して売却した場合お金になりますね。 また一過性のキャピタルゲインはどうなるのでしょう。