• ベストアンサー

すでに2ヶ月ですが母乳は増えますか

こんにちは、はじめまして、 2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 精神的に限界が近づいているようなものを感じてしまい、こちらで相談させてください。 まず、うちの子は母乳を嫌がります。 哺乳瓶のほうが好きです。 私はなるべく母乳を与えたくて、この2ヶ月、試行錯誤してきました。 ごく最近では、赤ちゃんが飲まない分をと搾乳するようにしています。 この搾乳ですが、30分かけて左右あわせて50mLしか出ませんでした。 今現在の状況ですが、 ミルクもすごくちょこちょこ飲みです。 まず母乳を嫌がり(まったくでないわけでもないのに)、やむを得ずミルクを用意するも、40とか60mlとかしか一気に飲めず、途中で寝てしまいます。 もう満腹なのかなと思ったら、数分後にまた泣き出し、再びミルクを与える。この繰り返しです。 一度に100くらい飲んでくれた時期もあったのですが、最近はいつもこんな感じです。 日中は長くても30分と寝てくれないため、その短い時間でなんとか家事をやっていく状態で、赤ちゃんの世話と家事とに追われ、くたくたになってしまいます。 今も、赤ちゃんをあやしながら書いていますが、なるべくパソコンに近づけたくないのに、と思っています。 日中こんな具合にずっとぐずぐずしている代わりに夜は長いと5,6時間寝てくれるので助かりますが、主人が休みの日以外は、食事もままならないことが多いです。 また、搾乳ですが、先に書いたように30分手絞りでやって、やっと左右で50mlしか取れませんでした。 これでは赤ちゃんが嫌がって当たり前だと思います。 また、30分ものんびりと搾乳している余裕が取れないため、できたら3時間ごとくらいに搾乳したいのにまったくできていません。 搾乳は手絞りがいいという話も聞いていますが、電動の搾乳器の購入を検討しているところです。 とはいえ、すでに2ヶ月、今後母乳が増える可能性はまだ残っているのでしょうか。 3ヶ月目から完全母乳になったという話も聞いたので希望を持っていたのですが、考えてみれば、その人はここまで母乳が出ないということはなかったのではと思っています。 完全母乳とまでいかなくても、もう少し母乳が出て欲しいと思います。 もし母乳をあきらめて完全ミルクにするとしても、先に書いたようにちょこちょこ飲みのため、いちいちミルクを作らなければならず疲れてしまう現状です。 こんな風になってしまったのは、私のやり方がまずかったのか、試行錯誤しすぎた結果なのか、と思っています。 最近は笑顔を見せるようになってくれているわが子に、イライラした気持ちで接するのがつらいです。 なにかアドバイスをいただけるなら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.2

時期的に産後疲れが一気に出る時期でもありますから、 この時期出ないからと言って諦めるのはまだ早いでしょう。 搾乳で搾れる母乳は赤ちゃんが吸う量よりもずっと少ない事が 多いので、生産自体はもっとできているように思います。 が、搾乳だけだと母乳の生産が増えにくくなるため、 色々と悪循環になりつつあるようにお見受けします。 ご相談の内容だけではなぜ赤ちゃんがおっぱいを嫌がるのか 全くわからないのですが、乳首が固くて伸びが悪いとか、 扁平で吸い付けないとか、古くてまずい母乳が出てきてイヤだなど 色々と原因があります。 質問者さんは母乳相談を受けられたことはありますか? 専門の助産師さんが、おっぱいの状態や赤ちゃんの飲み方などから 総合的にアドバイスをもらえますし、出をよくするためと 古い母乳を搾り出してくれるマッサージを受けられます。 多少お金はかかりますが、一度ご相談になることをお勧めします。 近くにあるかわからない場合は、お住まいの自治体の保健所に 問い合わせれば教えてもらえます。 また、「桶谷母乳相談」か「堤式母乳相談」(授乳中本当にお世話に なった先生なのですが、まだまだ数が少ないのです)のサイトでも 最寄の相談室が見つけられますし、人によっては出張対応を してくださるところもありますよ。 http://oketani.smile.tc/soudan.htm http://tsutsumishiki.com/ また、母乳の出を良くするには、ストレスや疲れを 極力減らし、しっかり食べることがとても大切です。 家事は必要最低限(洗濯機を回すだけ、お米を炊くだけ、 フロアワイパーでちょちょいと拭くだけ)にして、 赤ちゃんと一緒に寝起きしながら体を休めてください。 洗濯物干しと取り入れ、おかずの調達、部屋の掃除などは ご主人に協力を仰ぎましょう。 お二人のお子さんなのですから、お母さんが母乳のためにがんばる 少しの間ぐらいの不自由は我慢してもらっても罰は当たりません。 お米さえ炊いておけば、抱っこしながらでもおにぎりにして 食べられますし、時間の空いたときに根菜がたくさん入った 豚汁やけんちん汁を作りだめしておくのも便利で良いです。 冷えと肩こりも母乳の大敵ですから、下半身を温め、 肩こりがあれば、肩を回したり上げ下げしたりして、 全身の血行が良くなるように心がけてみてください。 最後に、 >私のやり方がまずかったのか、試行錯誤しすぎた結果なのか と言うようにご自身を責めるのは止めてください。 授乳中、がんばりすぎのストレスが母乳には一番良くないと実感しました。 まずは専門家の力を借りて、出産と言う大仕事をやり遂げた体を できるだけ休めてあげるところから始めて下さい。 難しいとは思いますが、あまり思いつめないように、 できるだけ大らかに過ごして下さいね。

1kosumosu1
質問者

お礼

>この時期出ないからと言って諦めるのはまだ早いでしょう。 >搾乳で搾れる母乳は赤ちゃんが吸う量よりもずっと少ない事が >多いので、生産自体はもっとできているように思います。 このお言葉を読んでほっとしました。 なぜおっぱいを拒否するのか、正直私もわからないのが現状です。 出が悪いのか、抱き方が悪いのか、乳首の形状が問題なのか。 一度、1ヶ月くらいのころに助産師さんに相談したことはあるのですが、母乳はちゃんと出ているとのことで、添い乳のやり方を教わったのにとどまりました。 そのこともあって、2ヶ月になるまで現状のままにしてしまい、搾乳してみてあまりに量が少ないことに青くなって、ここで質問させていただいたしだいです。 その助産師さんに相談したときは、無料の相談だったためか、マッサージなどはなかったので、改めてマッサージを受けられるようにしたいと思います。 参考サイトありがとうございます。 夫は協力してくれていると思いますが、日中は泣き止まない赤ちゃんと二人きりになったりしますし、私自身があれこれやらないと!と気張ってしまっていたように思います。 たしかに、ストレスがたまってしまっているのを感じます。 食事もあまり満足に取っていない気もしますし。 これではますますだめになりますね。もっと肩の力を抜いていこうと思います。 暖かいものを食べたり飲んだりということも、本当になくなっているように思いますし、最近肩こりもひどく感じます。 助言いただいたように、作り置きやストレッチを心がけてみます。 自分を責めなくていいとの言葉に、肩の力が抜けました。 今しかないこの大事な時期を楽しむぐらいな気持ちで、心に余裕を持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。質問を読ませていただきました。 まじめに一生懸命育児しているお母さんの姿が浮かびましたよ。 私は2児の母です。下の子は8ヶ月になったばかりで、 母乳育児真っ最中です。 2人の育児で私は母乳ノイローゼ状態に陥りました(笑) 上の子は男の子でよく泣く子だったので足りないのだと思い、 おっぱいの後ミルクをグビグビ飲ませていました。 おかげでムチムチと大きく育ちました。 (飲ませすぎだったかも 笑)が月齢が進むにつれ、 様子を見ながらミルクを減らしていったら 6ヶ月からは母乳のみになりました。 下の子は女の子で、生まれてからずっと体重の増えが悪く、 これまた足りないのかと思いミルクを飲まそうとしましたが、 今度は飲まず、ずっと悩みどおしでした。 (今もまだ心配していますが)「飲まないならいいや!」と 開き直れたのが6ヶ月ごろ。 2人の全然タイプの違う子ですが、おっぱいだけでもなんとか 育つものです。下の子は3ヶ月になる前におっぱい拒否が しばらく続き、これも悩みの種でした。 2~3週間くらいでなんとかおっぱいを飲んで くれるようになりましたが、それまでは搾乳して哺乳瓶で 飲ませてたりしました。(汗)   質問者さんも母乳育児を続けたいと思って、 できるだけおっぱいを飲ませていれば (うちの子は夜中や眠そうな時には飲んでいましたよ) おっぱいを嫌がらなくなるのではないかと思います。 やっぱりお母さんの肌が一番です。 赤ちゃんの体重の増加はどうですか? 成長曲線内にいればまず心配ないんじゃないでしょうか? うちの下の子は4ヶ月くらいから下にはみ出しっぱなしですが、 まぁ元気そうなのでよしとしました。(笑) 他の方も書いていらっしゃいますが 母乳育児の専門家に相談するのもいいと思います。 私も桶谷式や小児科、母乳外来、ネットを随分利用しました。 私の中には「できるだけ母乳で育てたい!」 という思いがあったので、ここまでなんとかやってきました。 今はやっぱり母乳でよかったと思っています。 質問者さんも今が一番つらい時期だと思いますが、 もうしばらくすれば楽になる時期が必ず来ますよ。 協力者をできるだけ多くみつけて、 あまり一人で頑張り過ぎないで下さいね。 今のままで十分頑張っていると思いますよ。 よかったら私の過去の質問も見てみてください。 長文でごめんなさい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5233163.html
1kosumosu1
質問者

お礼

>まじめに一生懸命育児しているお母さんの姿が浮かびましたよ。 こう言っていただき、照れましたが、うれしかったです。 二人の子供さんを育てられた経験談はとても参考になりました。 幸い、母乳の代わりにミルクをしっかり飲んでいるためか、子供の体重は順調です。 問題は、もっと母乳を飲ませたいと思う私にあると思いますので、ご指摘のようにもっと積極的に相談していきたいと思います。 >今はやっぱり母乳でよかったと思っています。 私もこう言えるようになりたいと思います。 そして、laneige70さんが過去に書かれているように、思うよりまず行動!ですね。 あきらめずにがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.5

1kosumosu1さん、こんにちは。 二人の子持ちです。 お子さんの体重は、どうでしょうか? 一ヶ月検診の時に、体重について指摘はありませんでしたか? 母乳を嫌がるのは、やはり量が出ないからではないでしょうか。 それで疲れてしまっているので、哺乳瓶でも、少しだけ飲んで寝てします。 まだ、お腹は減っているので、また起きる、と思われます。 ストレスは大敵ですから、まず一日、哺乳瓶だけでミルクを与えてはいかがでしょうか。 (母乳は止まらないように搾乳) それで問題なく満腹して、ぐっすり眠るようでしたら、その上で、母乳を出す対策をすればいいのです。 母乳への気持ちも分かりますが、まずお子さんが、満腹するまでミルクを飲み、眠れる環境を用意しましょう。 そうなれば、1kosumosu1さんの気持ちも楽になるかと思います。 いい子に育つといいです、ね。

1kosumosu1
質問者

お礼

こんにちは、 幸い子供の体重は順調です。 おっぱいあげようとしばらくがんばるのですが、 あまりに大泣きし続けて拒否するので根負けしてミルク、ということが多いため、 ミルクはしっかり与えられているおかげだと思います。 ですから正直、私の悩みは赤ちゃんにとっては関係なく、 私の気持ちだけの問題なのだろうなと思っています。 ご指摘のとおり、おっぱいの出が悪い、というのが一番原因として考えられるところだと思います。 哺乳瓶で飲むときも、時間がかかるので、すぐ寝てしまうのは疲れてしまうためなのでしょうね。 せっかく赤ちゃんは順調に育ってくれているので、私がストレスをためてしまってはいけませんね。 もっと気持ちを楽に育児をしていきたいと思います。 ありがとうございます。

noname#122427
noname#122427
回答No.4

御邪魔します。 現在も三歳になろうと言う第三子に授乳中の母です。 >すでに2ヶ月ですが母乳は増えますか 増えますねえ、増えましたねえ^^ >30分手絞りでやって、やっと左右で50mlしか取れませんでした。 私は左右で10も絞れず、とうとう乳首をつまんでも垂れてもくれなくなったのが半年。 其処から七ヶ月目に完全母乳に戻しましたから。^^ 先の方も書いていらっしゃいますが、桶谷さんもあります(私は掛かった事がないけれど) 後は、出産なさった産院は? 電話ででも質問してみてはいかがでしょうか。 それからラ・レーチェリーグ http://www.llljapan.org/index.shtml お住まいの自治体の保健センターの助産師さんは? 私はとにかくお金をかけるのが気が引けて、、、 いえ、お金が無かった、と言う事情もありますが(汗)無料相談をしまくっていました。 その点この相談サイトも良いと思いますが。 ちょこちょこ飲み、との事ですが、 そう言う趣味?の赤ちゃんなのかも^^ 一度「一日中おっぱい吸わせっぱなし」を為さってみたらいかがでしょうか。 きっと、母体と赤ちゃんのタイミングの問題もあるかと思います。 先日私が回答した質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5497031.html 参考になれば嬉しいです。

1kosumosu1
質問者

お礼

母乳が増えたとの経験者のお言葉に、とてもほっとしました。 出産した産院で母乳外来を受け付けていたので、行ってみようと思っているところです。 そこでマッサージをしてくれるかどうかはわからないのですが。 受けられなかったら、別のところを探して受けたいと思っています。 実は、私もお金をかけるのが気が引けるのと、赤ちゃんを抱えて出かけるのも気が進まず、今まで一人で試行錯誤してきました。 その結果というか、結局、思うような結果が出ないでいる現状です。 参考サイトをありがとうございます。 ちょこちょこ飲みは、私も個性かなとも思ったのですが、私のほうが疲れることもあって、これでいいのか不安に思っていました。 タイミングみたいなのもあるのですね。 同じような感じで悩まれている方への回答、とてもとても参考になりました。 ありがとうございます。

  • ktd807
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.3

こんにちは。毎日大変だと思います。  私も1歳5ヶ月の娘がいます。完全母乳で育てました。今もまだ卒乳できず、おっぱい吸ってます・・。 私も最初の頃は思うように出ず、足りているのか分からなくて、おっぱいをあげても泣くのでミルクを足しました。 完全母乳で育てたかったので、母乳マッサージを1度受け、母乳が良く出るように水分を多く取り、身体を冷やさないようにし、頻回母乳することで段々出るようになりましたよ! おかげで今でも出ます! うちの子もミルクをあげていたとき、全然量を飲みませんでした。 哺乳瓶の乳首があってなかったみたいです。 1kosumosu1さんのお子さんももしかしたらそうかもしれませんね。 いくつか種類があるので変えてみるのも一つの手です。 搾乳するよりはやはり赤ちゃんに吸ってもらった方が良いです。 なので、一度母乳マッサージを受けて、腺を開通してもらうのが一番良いと思いますよ(^_^) 私の場合ですが、マッサージと相談で約1時間くらいで4,800円でした。

1kosumosu1
質問者

お礼

こちらで質問させていただいて、マッサージの必要性を痛感しています。 早いうちに受けたいと思います。 哺乳瓶の乳首があっていない、ということがあるのですね。 ちょこちょこ飲みではなく一度に100ml飲んでくれるときも、30分以上時間がかかりますし、確かにあっていないのかもしれません。 他の乳首を試してみたいと思います。 水分補給も必要ですね。 トイレも思うように行けなかったりして、自分のことがあれもこれもおざなりになりがちになっているかもしれません。 これでは母乳も出なくて当たり前かもしれませんね。 きちんと、自分の体の管理もしていきたいです。 ありがとうございました。

  • nennennen
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

近くにおっぱいマッサージをしてくれるところなんかないですか? 私もほとんど出ていないと思っていたので、マッサージをしてもらいに行きました。それまではほとんどミルクでしたが、先生に「すぐミルクは必要なくなる」と言われ、通いました。 私が始めて行ったのは生後3週間くらいだったと思います。 おっぱいが詰まり、激痛があったのでお世話になりました。 食事も関係あるみたいですね。御飯と味噌汁と野菜がメインの食事を心がけるといいそうです。 あと、赤ちゃんは泣くのが仕事ですので、空腹で泣くときは思いっきり泣かせたあとにおっぱいを飲ませるのがいいそうです。 ちょこちょこ飲ませるのもよくないそうです。(ミルク) きっちり時間を空けて、お腹もすけばしっかり飲むようになるそうです。あと、「泣いたら母乳」と言われてました。母乳はいつでもあげていいと言われました。 一生懸命泣いた後は母乳をあげて下さいと。。 そして、どうしても足りない不足分をミルクで補ってと。 が、・・・個人差もありますし、なかなか教科書通りにはいかないのが現状ですよね。 私もそうでした。赤ちゃんを卒業した今になってやっと、理解出来ました。 が、当時の私は母乳を優先したいのに、周りから「母乳が足りてないから泣くんだ!ミルクをやれ!!」と言われ続け・・・苦痛でした。 確かによく泣く子でした。。。 寝るのもつかの間、すぐ目を覚まし泣きます。 布団に寝かせてもすぐ目を覚まし・・・食事の準備をまとめてし、テーブルにおにぎりを置き、ずっと抱いていた記憶もあります。 このまま永遠にこの状態なのかなと・・思うときもありました。 が、今は4歳ですけど、ほとんど手がかかりません。 夜もぐっすり、食事も偏食せずによく食べます。 子供は大きくなるまでに手がかかる時期が必ずあるそうです。 それが今だと思います。 母乳ですが、やり続ければ出るようになるみたいです。 私も出ていないと自覚していた一人ですが、卒乳する時におっぱいが張って辛かったのでマッサージをしてもらいに行きました。 そしたら「これだけ出てたらミルクいらなかったでしょう~」と言われました。 でも、私は出ていないと思ってたので、最後までミルクと併用しましたけど^^; 私は母乳のやり方を最初から最後まで間違っていたのかもしれません。 やり直せるならやり直したいです^^; 質問者さまはまだまだこれからです^^ 母乳に自信を持って、育児が出来るようになれることを祈ります。 余談ですが、私が母乳の事で悩んでいる時期には子供に笑顔を見せてあげれなかったと思います。たぶん、それが原因と思いますが、なかなか子供からも笑顔がでず、無表情な時期がありました。 とてもデリケートな悩みですので、早く解決し、心からの笑顔で育児が出来るようになれたらと思います。

1kosumosu1
質問者

お礼

マッサージってやはり必要なのでしょうね。 一度も受けたことがないので、どこかで受けてみようと思います。 うちの場合、空腹で思いっきり泣いて泣いて、というときは母乳を拒否してしまって、ミルクに頼っていました。 代わりに、寝起きとか、小腹が空いた程度(?)というときは母乳も飲んでくれます。 でももしかすると、私が勝手にそう解釈してしまっているだけかもしれません。 もうちょっとがんばって母乳を飲んでもらうようにしてみたいです。 >子供は大きくなるまでに手がかかる時期が必ずあるそうです。 >それが今だと思います。 このお言葉を読んで、なんだか肩の力が抜けたように思いました。 そう思うと、大変だと思っている今も、きっといい思い出になるんだろうなと思えます。 ありがとうございます。 幸い、子供は最近笑顔を見せてくれるようになっています。 それを見ていると私も笑顔になり、子供は益々笑ってくれるように感じます。 これからもっともっと子供の笑顔を見られるように、楽しむくらいのつもりで育児をがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A