• 締切済み

大学選びに悩んでいます

こんにちわ。 私は今高校2年生でもうすぐ受験生になります 学校は進学校で、周りはどんどん進路を決めて自分の目標を決めてがんばっているのですが、私はやりたいことを絞り込めずあたふたとしていました しかし今、確かなものではないですが漠然と国際的に働きたいと思い、国連で働きたいと思っています デザインや動物にも興味があり、また医者にもなりたいと思っていたのですが今現在は国連で働こうと思えています そこで大学はどうしようと悩むことになりました。 親の負担を考えて、大学は国立しか考えていません 広島の総合人間が留学がしやすくていいんじゃないかという話も聞きました しかしずっと広島で育ってきたので、別の土地の空気に触れたいなという気持ちもあります(将来の事より優先させるようなことじゃないのでしょうが) 国連で働く際に必要な知識や教養を得るためにはどこの大学を選べばよいのでしょうか 具体的な大学名でも、選ぶ際に重な点でもかまいません。教えてください

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

正直なところ、国連への採用は非常に狭き門です。 高い専門性(語学が複数流暢につかえるか、専門分野で顕著な能力があるか)がないと、採用すらおぼつかないとともに、採用枠が空かないと採用してもらえないのです。 国連職員採用競争試験(国連で働く)|国連広報センター http://unic.or.jp/opportunities/employment_examination/ つまり、合格して採用の権利がもらえても、実際に就職できるまで順番待ち(オファー待ち)というのもあるのです。 松野秀樹 国連PKO局職員 - 外務省国際機関人事センター http://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu_kyoso_matuno.htm 国際的に働くのは国連だけが道ではありません。むしろ、国連は限られた予算の中でできるだけ切りつめて本質的な活動に絞り込む、ということが求められてしまっています。 民間も含めて広く活躍の道を探って、その中の一つが国連だ、というような状態に、広い視点を持ち続けながら学業に励んでください。

nekokorone
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね、業務ではなくコミュニケーションで必要な語学ですからそこで躓くようではなしになりませんし、専門知識も必要でしょう 日本が国連の予算の2割を出していて、比較的日本人は採用されやすいという話を聞いたのですが、それでもやはり狭き門であることには変わりないですね 確かに、何か社会でやりたいことがあったら、そのやり方は一つではないですね アプローチの仕方も変えられますし 少し視野が狭くなっていたような気がします ありがとうございます いろいろなものを見聞して、国連で働きたい、と思い続けれたなら一生懸命頑張ろうと思います また、やりたいことがかわってもあせらないようにいろんな事に対して努力を惜しまずにいようと思います

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
nekokorone
質問者

お礼

ありがとうございます 東京の大学院ですか。。がんばらなくてはいけませんね インターンシップのページも参考になりました ありがとうございました