• ベストアンサー

子供が嫌いな母です。虐待かも?子育て専業主婦に未来はありますか?

子供が大嫌いなのに、2児の母をしています。5歳と2歳です。 毎日のように、子供に罵声をあびせています。 「いうこときかないなら、出ていけ!」「あんたらのおかあさんなんか、いつだってやめてやるわ」「子供なんか、大っきらい!」と、毎日のように口にしてます。まったく虐待です。里子に出したらいいのでしょうが、主人は子供が好きなのでできないでしょう。 私は自分の子供すら、好きになれず、義務感だけで育児をしています。長男がともだちとあそびたがりますが、よその子供はなおのことうっとうしくていらいらします。 正直、寝ているときしかかわいくありません。起きているときは余計なことばかりします。「騒ぐ、汚す、汚い」 子供の世話をやくことなど、いやでいやでしょうがありません。何度同じことを注意してもやめません。一生懸命食事を準備したって、部屋をかたつけたって、きれいにおしりをふいたって、なんの成果にもなりゃしません。子供がなにかできるようになったって、それは子供が成長したからで、母がなにかしたわけではないのです。 子供の食べこぼしのあと始末をしたり、糞尿の始末をしたり、嫌いなものと毎日一緒にいなければならない苦痛の上に、今の生活がみじめでならず、これまでの自分の人生がまったく無意味のように思えます。  自殺をする勇気がないので、仕方なく生きているだけです。子供も、中絶する勇気がなくて、産んでしまったのです。産んでも、子供嫌いは、かわりませんでした。自分のこどもに、「だっこ~」と抱きつかれるのも、いやでいやでしょうがありません。愛情を、まったく感じません。このままだと、子供はかなり危ない状態だと思います。  子供が大嫌いで、しかし、子育てをするようになり、人生の無力感を克服できた方はいらっしゃいませんか?そのような方からの意見をお待ちしています。  私のところでは、民間の託児はありません。保育園も、職を持っている人しか入れません。仕事に就くこと以外での回答をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

こんばんは(^。^) うーん、でもさ、「子育て専業主婦」を辞めたら楽になるのは事実じゃないですか?? 「専業主婦」してるから煮詰まるのですよ、きっと・・・ 子供嫌いな人が「子育て」を仕事としてるから辛いんじゃないですか? まあ、今は下の子が2歳だから専業主婦してるのでしょうが、来年になれば入園ですよね? そうなればまた変わってくるんじゃないですか? 仮に保育園ではなく幼稚園に入ったら、昼間だけでもパートに出てみたらどうですか? 少しずつ子供と離れることですよ。 よそのお子さんを見るのもうっとおしいと思うなら、お子さんたちを招くのではなく、あなたのお子さんたちがお友達の家に遊びにいくようにしていけばいいんです。 ただ、お邪魔するときはその家のルールを守ることは教えてください。 「義務感」を持ちつづけていれば大丈夫ですよ。 そうやってヒステリー起こしても身の回りの世話はしてあげてるんですよね?おなかすかせず食べさせてあげてるんですよね? ならそれを「仕事」と思って続けましょう。 貴女が子供嫌いなのは仕方ないことですが、お子さん達が「人として」まともというか、モラルある人間に育てばそれで良しとしませんか。 その「義務感」を忘れないことです。 子供嫌いでも、我が子に愛情をもてなかったとしても、表向きにはそれを出さない、いや、将来子供が困らないように、社会に出ても生きていけるように道筋はつけてやる、それを考えてあげればよいのです。 結果はお子さんが成人してからわかることだと思います。 まだまだ道のりは長いですが、子育てという仕事はそういうものだと割り切っていきましょう。 あと、子供嫌いな貴女が5年間母親してるんだから、それはそれでよくやってるよなって思えませんか? そうやって自分自身をほめてあげたほうがいいと思いますよ。 自分の好物買って来て、お子さんがいないときや寝てるときにコッソリ自分だけ食べてひといきつきましょう。

nezumi102
質問者

お礼

>子供嫌いな貴女が5年間母親してるんだから、それはそれでよくやってるよなって思えませんか? ありがとうございます。そのように言っていただいたことは、誰からも、一度もありませんでした。 >貴女が子供嫌いなのは仕方ないことですが、お子さん達が「人として」まともというか、モラルある人間に育てばそれで良しとしませんか。 そのような割り切った考え方なら、できそうです。 ご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.10

五歳と二歳、今までがんばったじゃないですか! ずっと小さいわけじゃありません。 何年か後にはお母さんより友達と勝手に遊びます。 あと少し!

nezumi102
質問者

お礼

もうこれ以上、がんばれません。疲れました。 下の子に早く日本語が通じるようになってほしいです。 ご意見ありがとうございました。

  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.9

>子供が大嫌いで、しかし、子育てをするようになり、人生の無力感を克服できた方はいらっしゃいませんか? この文章から、「子どもは大嫌い」と言いながらもこの現状をなんとかしたいと思われているのではないかと感じました。 私はもともと子どもは好きではありませんでした。 自分が計算高く大人の顔色ばかりをうかがって育ってきたので、子どもが純粋にかわいいものだとは到底思えませんでした。 それでも、結婚したら子どもを産むのは自然の成り行きだし、自分の子どもは絶対にかわいいというまわりの言葉にもなぜか納得し、出産に至りました。 子どもは、最終結論だけを言うと「かわいい」けれど、日々の生活では腹が立つこともたくさんあるし、正直投げ出したくなることもあります。 それでもなぜ毎日その繰り返しに耐えられるのかというと、やはり人を育てているという義務と責任が一番大きい気がします。 質問者様は必死にその義務と責任を果たそうと努力しているのではないですか?だからこそつらくてたまらないのではないでしょうか。 お子さんを産む前の生活は充実していたのですか? 私は、出産後のほうが人生の無力感を強く感じるようになりました。 結婚前は仕事をバリバリしていたので、現在の専業主婦で夫に食べさせてもらっているのが申し訳なく思えたり、育児が生産性のないものに思えたり。そういう精神状態の時に子どもが何かやらかすと、カーッと頭に血がのぼってしまいます。子どもに靴下をぶつけてしまったこともあります。一度タガがはずれると、どこまでもやってしまいそうな自分がこわくなり、トイレに閉じこもって泣いたこともありました。 ある時、どうしようもなく怒ってしまったあとに、泣きながら子どもを抱きしめて謝ったことがあります。 それまで大泣きだったまだ1歳半の子どもが、私の頭をなでてくれました。育児は一方的なものではなく、与えられているものも大きいのだと感じた瞬間でした。 寝ている子どもをかわいいと思えるなら、お子さんの存在自体を拒絶しているわけではないと思います。 お子さんがやることに腹を立てているだけです。 まずはそこを意識してみてはいかがでしょう。 それだけ罵声をあびせても、お子さんたちが子どもらしく「騒ぐ、汚す」を実行しているのはやはりお母さんへの信頼感があるからだと思いますよ。本当に恐怖を感じたら萎縮してたとえ5歳でも様子がおかしくなるはずです。 私のまわりのお母さんたちの話を聞いても、大なり小なりありますが似たような状況ですよ。怒鳴って、怒って、後悔して、また怒鳴って、の繰り返しのようです。それでもほんのささいな幸せを見つけて頑張っているのでしょうね。 今はお子さんのかわいい寝顔を支えにして、なんとかやってみませんか?

nezumi102
質問者

お礼

なんとかしたいのです。そうでなければ、だれにも相談など、しなかったと思います。 回答者様と、似たところがあります。出産前は、バリバリ働いて、業務が深夜に及ぶことも珍しくありませんでした。主人と同じくらいかせいでいたのに、子供ができて退職して、収入がなくなり、食べるだけの金食い虫になったような気がして、自分が無価値なものに思えました。 寝ている子供に手をかけようと思ったことはありませんが、道路に飛ぶび出すたびに、痛い目をみればいいのに、とか、熱を出すと、入院すればいいのに、と思うことがあります。 子供は、寝ていれば天使かもしれませんが、私にとっては悪魔のような、牢獄のようなものです。24時間、そこに縛り付けられて、出られません。パソコンも、週に2回見れればいいほうです。 育児のささいな幸せを、子供嫌いの私がみつけられればいいのですが。 ご意見ありがとうございました。

回答No.7

罵声を浴びせるだけで、手を出して虐待してないのでしょう。 寝ているときだけでも可愛いのならば母性が十分おありです。 罵声をせめて怒りの声だけにしてはいかがでしょうか。 「あ~~~~~」でも「う~~~~~~」でも「き~~~~~~~~ぃ」でも発散することは必要でしょう。 もう5歳ともなると、言葉にすると子供が傷つくようになりますので、 怒りの声だけでも、子供は悟っておとなしくなることでしょう。 育ててなにもならないことなんてありませんよ。 うちの子なんて、4歳で私のお風呂あがりにドライヤーを取ってきて乾かしてくれて、また仕舞いに行きます。 主人の捨てるゴミは集めてゴミ箱に持っていったりと世話をやいてくれます。 5歳で幼稚園にも通ってらっしゃらないのでしょうか。 職を持っている人でも、保育園はいっぱいで断られることもあるでしょうねえ。 「だっこ~」の要望には、義務感だけでも応えてらっしゃるのでしょう。 私は、断ってます。骨がくだけそうで、それでも母親ですから、虐待したとしても、慕ってくれてます。 よその子は全然かわいくなくて、子供なんて特に赤ちゃんなんて大っきらいでした。 でも、自分の子は可愛くいとおしいです。 それでも、自分の心と体がいっぱいいっぱいで、どうしようもないことってあるんだと思います。 すでに形と行動で返してくれてますので、御相談者さまも、いいことがあると信じて可愛がってあげてください。 身の回りの世話。特に食事だけでもきちんとしてあげてるだけで十分だと思います。 世間では、食事も与えないような虐待報道がなされています。 といえた義理でもないのですがw(ーー;。 2人も産んでおいて中絶もなにも、、、って感じですがね。 3人目も?

nezumi102
質問者

お礼

思いっきり頭をはたいたことも何回かあります。 最近はしていませんが。お尻にすることにします。 5才は幼稚園ですが、送り迎えに子供の足で歩いて30分くらいかかります。下の子をつれていると、ただでは済まないので、毎日ゆううつです。 うちの子は二人とも食が細い上に、私の料理はあまり食べたがりません。 ふりかけご飯、パン、牛乳、チーズ、ジュースなど、手のかからないものばかり食べたがります。おやつは欲しがります。毎日の料理って大変なのに、食べてもらえないと腹が立つので、口に突っ込むのです。野菜を食べさせるのは大変で、「野菜食べなきゃ早死にするぞ」と脅迫しながらです。毎日の食事はとてもつらいです。 5才はまだましなのですが、2才はどうしようもなく、いくら怒ってもわかりません。外へ出すぞと腕を掴まれてやっと泣き始めるくらいで、毎日怒り疲れています。 ご意見ありがとうございました。

  • mi6zu1ka3
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.6

こんにちわ! どうして、産んだんですか??中絶する勇気がないからと拝見しましたが、そもそも子作りもしなかったらよかったんじゃなかったんですか? 旦那さんのためにですか?自分の欲求不満、快楽のためにですか?? 子供は親を選べません。このままだと、お子さん達がかわいそうです。お子さん達の年齢からしたら親の愛情を1番欲しがる時期ですし、罵声を浴びさせるのは問題外です。このままじゃお子さんや旦那さんが本当にかわいそう過ぎます。離婚も視野に入れて考えてはいかがですか?世の中には子供が欲しくても恵まれない方もいます。あなたは子供が産めた体で実際には子供がいる。しかも2人。旦那さんが大事ならお子さんは施設か養子に出した方が幸せなんじゃないでしょうか?? 私にも1歳になる息子がいます。正直、イライラする事もありますが、かわいくて仕方ありません。2人目も希望ですが、なかなか恵まれません。 あなたの文章を読んで、腹が煮え繰り返りましたが、反面は寂しくなりました。 旦那さんとじっくり話をした方がいいと思います。私は質問者さんが変われるのを願っています。

nezumi102
質問者

お礼

「かわいくてしかたがない」存在と一緒にいられる生活、大変羨ましく思います。「子供嫌いって言ったって、自分の子供は違うよ」という周りの声に、私もそうなれるかも、と期待したのが間違いでした。 旦那は子供が大好きなので、私のつらさは全く理解不能のようです。 子供がいい子に、問題なくしていれば、私も怒ったりなどしません。 二人いると、毎日必ずもめごとが起き、騒ぎ、家が汚れる。たまらなくいやです。 ご意見ありがとうございました。

noname#143153
noname#143153
回答No.5

そこまで子供が嫌いなのになんで産んじゃなうかなぁ・・・ しかも2人も・・・ どうやったって、どうあっても、嫌いなんだもん、どうにもならないでしょ 子供の成長とか日々の出来事もうっとうしいんでしょ? 子供が可愛そう

回答No.4

お子様たちに優しくするのは、いっそ、「将来自分がラクをするため」と考えたらいかがでしょうか。 愛を蒔けば愛を刈りとり、憎しみを蒔けば憎しみを刈り取ります。 あなたが憎み続けて育った子は、 もう少し大きくなったときに、いろいろと問題を起こすかもしれません。 不登校、いじめ、万引き、家庭内暴力に始まり、最悪の場合は、他人を殺したり、子どもに殺されるといった例もあります。 担任から、毎週のように電話がかかってきて、学校や警察に呼び出されて、 今は肉体的に大変なことの方が多いですが、彼らが成長して、 肉体的な親の大変さが減少したときに、精神的にものすごく大変になりますよ。 もちろん、どんなお子さんでも、ある程度の反抗期はあるものだし、精神的に大変になるのは、どの親でも同じです。 しかし、その「度合い」が、今表面的にだけでも愛情を注ぐか注がないかでは、とても大きく違ってくるという意味です。 私は教育機関で働いています。 家庭の機能不全のために、子どもが問題行動を起こすことは、決して珍しいことではありません。 押さえつけて、「良い子」にしようとしても、やはり、家庭でのストレスを学校で発散するなどして、問題を起こすことがあります。 学校から度重なる呼び出しを受けず、極力警察のお世話にもならないためには(つまり、将来的にあなたがラクをするためには) 今はつらくても、将来の「自分のために」表面的にだけでも優しくすると良いです。 情けは人のためならず、です。 ちなみに、保育園は職を持っている人しか、とありますが、 「求職中」「親の疾病(今のあなたなら、精神科から診断がとれます)」でも入れないのでしょうか。 どうしても無理なら、 離婚して旦那さまに親権を譲るか、児童相談所へ行って相談してください。 児童相談所とは、虐待を「通報される」だけのところではなく、親自ら、相談に行くところでもあります。 職員の判断によっては、子どもと一時的に別々に暮らすことにもなります。 実際にそういう例を少し知っています。 一人の子どもに対して愛情が注げず、施設に預け、親子関係が回復してきてからまた引き取った人や、 親が育児放棄しているので、児童相談所の人が、子どもを保護しに来た人など。 子どもは、親が面倒みなくても、何もしなくても成長する。これは大間違いです。 確かに、成長したのは子ども自身ですし、子どもの内なる力にあるものです。 しかし、その内なる力を引き出しているのは、親である貴女自身です。 オオカミと育った少女は、言葉を話すようになりませんでした。 それは、言葉を話すという力を、引き出してくれる親がいなかったからです。 スプーンも握れなかったし、トイレもそこらへんで適当にしていました。 それは、そういうことを覚える力を、引き出してくれる親がいなかったからです。 あなたが食事を作ることで、子どもは健康な体に成長していきます。 あなたが食事を作らなければ、子どもは死んでしまいます。 子どもだけで食事なんて作れませんから。 あなたが部屋を片付けなければ、子どもは「きれいなことはきもちいい」と覚えずに生きていきます。 害虫の発生などから、アレルギーを引き起こしたり、病気になったりするかもしれません。 あなたが部屋を片付けることは、子どもの成長を多いに手助けしています。 もしくは、こう考えてはいかがでしょうか。 外で生活のためにイヤイヤ働いている人なんて大勢います。義務感で働いている人なんてくさるほどいます。 それと同じなのだと。 ご主人が外で働くことが義務であり仕事であるように、あなたにとって育児や家事は義務であり仕事であるのだと。

nezumi102
質問者

お礼

子供が愛情を注がれるべき存在であることは、頭ではわかっています。しかし、愛情がなんなのか、私にはわかりません。心の底から自然に湧き出てくる愛情など、ないのです。嫌いなのですから。何をしたら、愛情を注いだことになるのでしょうか?義務的でも、表面的でも、心の底ではまったくそう思っていなくても、面倒をみればよいのでしょうか?表面的な笑顔や、フリだけの愛情など、無意味なことはないなでしょうか? ご意見ありがとうございました。

回答No.3

おはようございます。 お辛い毎日ですね。 本当にこどもってわがままで自分勝手で手がかかるし、 母親だから母性があって子どもを愛する事が当たり前のように思われがちでしょうが、そうでない場合もあって当然だと思います。 実際たくさんのそういうお母さんたちを知っています。 御質問文を読んで、お子さんの心配よりnezumi102様がひどくお疲れな事の方が心配です。 nezumi102様は子どもが嫌いとおっしゃっていますが、本当に嫌いなら寝ている時も可愛いと思えないと思いますし、 義務感であっても育児をされて来られていますよね。 しかも子どもさんはちゃんと成長してきている。 子どもは勝手に成長出来るわけがないので、nezumi102様がお育てになっているからこそ成長されているのだと思います。 nezumi102様はまだお若いでしょうにこんなにもお辛い毎日を送られているなんて、早く楽になられるよう生活を少し変えていかれる事が必要だと思います。 やはり何らかの援助をお受けになられる事が必要だと思います。 是非児童相談所に電話でお辛い事を御相談下さい。 児童相談所は理想的な子育てを強制したりする事はありません。 お母様の辛さを軽減する為の援助をします。 勿論旦那さんに内緒で相談することも可能ですし、守秘義務は必ず守ります。 気楽な気持ちでお電話されてみられては如何でしょうか。

nezumi102
質問者

お礼

育児相談をしてみたこともありますが、「あなた、母親でしょう!」みたいな怒られ方をしたので、やめました。そのような相談窓口の担当の方は、子供好きなかたばかりでしょうから、子供嫌いの育児のつらさは理解してもらえないと思ったからです。朝から晩まで同じことで怒ってばかりで、疲れました。こんなことで、成長しているといえるのでしょうか?子供の泣き声が一番嫌いなのですが、下の子は毎日泣くので精神的にまいっています。 ご意見ありがとうございました。

  • miko-a
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

毎日、お疲れ様です。 私は子供が生まれるまでは子供嫌いでしたが、生まれてからはわりと子供好きです。 子供が嫌いだと子育て大変ですよね(^^;) こちらが好き嫌いに関わらず子供って親にまとわりついてくるから、 嫌いなら地獄かもしれないな、と思いました。 わりと子供好きな私でも子供たちがうっとうしく思うときもあります。 そういう時は、育児書や育児雑誌を読んで、モチベーションをあげています。 「親がこう対応すれば、子供がこのように行動します。」 と書いてあるのを実践して本当にそうなるか試したりすると意外と楽しいですよ。 今の生活がみじめで、これまでの人生が無意味なんて、思わないでください。 資本主義だからお金を稼ぐ仕事だけが尊い仕事のように考えがちですが、 子供たちを好き嫌いに関わらず育て上げたら、それは立派な仕事です。 子供たちが未来の日本を支えるんですよ。 その礎を自分が育んでいると思えば、子育てほど楽しみな仕事ってないじゃないですか。 子供が嫌いでも子育てを「仕事」と割り切れば、案外とやる気が出てくるかもしれないですよ。 ちなみにお勧めの育児書は『子育てハッピーアドバイス 明橋大二著』です。

nezumi102
質問者

お礼

日本の将来が明るいとはとても思えません。 育児書は私も何冊も持っていて読むのですが、「母親は子供への愛情を持っていて当然である」という前提の上に書かれているような気がして、どうしても違和感があります。子育てハッピーアドバイスも持ってはいますが、あまり共感できません。仕事として割り切るには、24時間労働はきついです。夜も、子供のために熟睡できません。 ご意見ありがとうございました。

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.1

離婚して、親権を旦那さんに譲ってください。 円満解決じゃないですか?

nezumi102
質問者

お礼

それが簡単にできればなやみはしません。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A