- 締切済み
設計ミスについて
窓の設置について 1ロフトの上部(中心)窓を設置する事になっていたのですが、後に なってそこの位置にはつけられないとの事です。 2キッチン横の窓のサイズが入らず、サイズが小さくなってしまいまし た。 この様な件の場合は、まず仲介している不動産屋さんへ相談するべきでしょうか、どの様な解決方法があるか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
自治体にもよりますが、 物入れやロフトを居室に変えられないように、窓やコンセント、クーラー用スリーブの設置を禁止しているところがあります。 こんな場合も、設計者の勉強不足です。 法律に違反ですので、瑕疵ではありませんが、きちんとした説明は必要です。 プロなんですから。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
設計ミスというよりは検討したらだめだったということでしょう。 たぶん、法律上無理ということだと思いますので。 設計図面と違うということではないですよね。 不動産屋に相談してもどうしようもないことです。
- mr19m
- ベストアンサー率39% (217/556)
>1ロフトの上部(中心)窓を設置する事になっていたのですが、後になってそこの位置にはつけられないとの事です。 ロフトは、法律上、小屋裏収納としての使い方しか出来ません。 よって、自治体によっては、開口部の設置を認めていません。 (通常、押入に窓はついてないですネ) 【後になって付けられなかった】では無く、本来、付ける事が出来ない地区だった事を知らなかった建築士だったという事です。 (設計ミスと言うより経験不足?) 不動産屋さんに、ご相談されても、ロフトに窓は付けられないと思います。 時々、ロフトを居室(寝室・書斎・子供部屋)にしたいとと言う、ご相談がありますが、ロフトは、小屋裏収納(物置)と言う特例措置的な使用方法以外は、法律違反です。 ご注意下さい。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
設計ミスという標題ですが、内容はちょっと違うようですね。そのような不具合は施工の段階ではよくあることで、それをすべて設計者のミスとしてしまうことはできません。よく話合って納得するべきところは納得し、受け入れる姿勢がないといい結果は得られませんよ。 窓の位置を換えざるを得ない理由の説明をよく聞き、どうしてもダメなのかどうか一緒に考えて見ると、案外手だてがある場合がありますよ。それを仲介者のところへ話を持って行ってしまうと、相手は防衛策だけを講じるようになってしまいます。物事何でも設計どおりに行くとは限らないことを弁えて事に当たるのが上手なやり方です。
お礼
ご指導ありがとうございます。
お礼
ご指導ありがとうございます。