- ベストアンサー
HPの画面がすごくデカイので困っています、他の人のHPは小さな画面のPCのプラウザでも
HPの画面がすごくデカイので困っています、他の人のHPは小さな画面のPCのプラウザでも、それなりのサイズでスクロールバーの必要なく、すんなりと収まっています、これは、どうすればこんな風に出来るのでしょうか?作成時のページサイズとか、ボーダー?、表挿入で表内に配置する? などをきちんと設定すればよいと聞いたこともあるのですが、いまいち、意味がわかりません、すませんが、ご教示願えないでしょうか? あ、すいません、作成はHPビルダー6,5です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! 補足いただいたサンプルソースですが >文字列に対しては、スクロールバーが出てしまいますが、水平線は、小さなプラウザでも、きちんと、それなりの大きさで表示されます。 この原因については、lead1976さんの回答通りです。 半角で間にスペースが無いので一つの単語と判断されているためです。 数字で実験してみてください。 半角で 1234567890・・・・ と全角で 1234567890・・・ 全角ですとウインドウの大きさに合わせて折り返しますが、半角ですとスクロールバーが出てしまいます。 英語の場合は単語の途中で折り返さないようになっています。(スペースの部分で折り返します) ビルダー7に関してはどういう機能がついたのか分かりませんが、あまり期待しない方がいいと思います。 結局は【HTML】で記述するわけですから、ブラウザの種類や大きさによらず・・というのは無理だと思いますよ。 Flash でしたら設定で画面の大きさにあわせて伸縮させる事が可能ですが・・。
その他の回答 (6)
補足読みました。 補足にあるソースで、文字列のせいでスクロールバーが出るという症状でしたら、おそらくその文字列が半角英字が区切りなく連なっているせいで起きている現象だと思います。 半角英字が連なっていると、その部分は1単語として解釈され、通常はアルファベットでの1単語は特に途中でハイフンなどを入れない限りは勝手に改行できない仕様になっていますので、その横長の単語のせいで文字列が改行できず、結果としてその文字列がある部分の横幅が大きく広げられた枠を確保するようになります。 これはページ全体の枠でも起きる現象ですし、またテーブルのセルなどでも良く起きがちな現象です。 横幅の指定をかっちりしているにもかかわらず、その横幅が守られなかったり、相対的に変動するはずの枠の横幅が変に広がったりするのは、画像の横幅が大きすぎるケースか、このように改行できない文字列が含まれているケースだと考えてよいでしょう。 ちなみに、こちらの質問の解答欄も、改行ができないために、他の質問よりもずっと横に広がってますよね。 これも同じことが原因です。 この現象については、どんなHTMLエディタでページを作成しても、解消できるものではないでしょう。 どんなエディタでも、こういったことを防ぐには、自分でチェックする必要があると思います。 まあ、いずれにしても、表示に関しては、ブラウザの挙動やレンダリング能力の差異によってどうしても差が出てきてしまうものですので、いくらホームページビルダーが機能拡張したとしても、限界はあると思います。 最終的には人の目で確認し、手ずから修正・編集する必要が残ると思いますよ。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました、丁寧な回答で、よくわかりました、理解に時間がかかり、お礼が遅れました。 お許しください。ありがとう。
こんにちは! >標準モードで作成してFTP転送しました・・。 という事はやはり表(テーブル)のサイズ指定(幅)か画像ファイルの幅の問題だと思いますよ。 ヤフーぐらいにしたいのであれば・・。 ヤフーは650ピクセルより小さくするとスクロールバーが出てきますので、 同じぐらいに収めたいのであれば、 表の横幅、画像の横幅、ボーダー(ビルダーではどういう表現をしていたかな・・区切り線?のことです)の横幅・・などの全ての横幅のサイズ指定を630ピクセル以内になるようにしなくてはなりません。 全ての横幅のサイズがどうなっているか確認してください。 注意・・表の場合は横に2つ以上のセルに分けて画像を入れていた場合、表の横幅のサイズを600ピクセルと指定していても、中に入っているそれぞれの画像のサイズの合計が600ピクセルを超えていると表のサイズは画像に合わせられますので大きくなってしまいます。 その場合画像を小さくしなくてはいけません。 ちなみに表のサイズの指定の方法ですが、 1.表を選択した状態で、【右クリック】→【属性の変更】 2.【表タブ】をクリックして『表の幅』のサイズを指定します。 注意・・表の大きさを変えるときに画面上でドラッグして変えたりしますとセルサイズが勝手に入ってしまいます。 そうなった場合いくら表の横幅を指定したところで、セルの横幅とのずれが出てしまいますので、おかしなことになってしまいます。 セルを選択した状態で【右クリック】→【属性の変更】→『セル』で『セルの幅』に数字が入っていないか確認して入っていれば消してください。(全てのセルです・・ちょっと大変ですが・・) それから、この画面(セルの属性)の『自動的に行を折り返す』のチェックが外れていたらチェックを入れてください。(これも全部確認です)
お礼
回答ありがとうございます、補足しましたので、ご教示よろしくお願いします。 あと、最近HPビルダー7,0がでましたが、これなら、プラウザによらず、同じように見えるようになったらしいですから、この問題について何も考えなくてよいのでしょうか?
ホームページビルダーを利用している場合、編集モードによる影響があるかもしれません。 標準モードで作成をはじめているページであれば、特に指定しない限り、表示される内容は相対的に配置されるようになるので、ウィンドウサイズによって可変するページを作るのも楽になります。 対して、どこでも配置モードを使って作成している場合、レイアウト枠というのでしょうか、各要素の配置を絶対位置で指定してしまうので、ウィンドウサイズに追従して配置が再構成されることがなくなってしまいます。 もし、どこでも配置モードで作成しているページが横スクロールバーが出るくらいに幅の広いページになってしまうことでお悩みでしたら、編集モードを標準モードにして、レイアウト枠から記述した内容をレイアウト枠から出して、ページを再構築する必要があると思います。 ただこの場合、どこでも配置モードのように自由なレイアウトを取ることは少々難しくなってしまうかもしれません。 どこでも配置モードを使わずに、レイアウトのデザインに凝るのであれば、テーブルを使用するか、スタイルシートについて知識を深めて、HTMLソースを直接自分の手で編集するのが、いずれも手間がかかる方法ですが、解決策になると思います。 ちょっと脱線しますが、このアプリのスタイルシートの使い方を見ると、どこでも配置モードでは、すべてのレイアウト枠を絶対位置(style="position: absolute;")として配置してしまうことが最大の欠点だと思います。 必要なところだけに限定して、最小限にスタイルシートを使用すれば、こういうことにはならないでしょう。 少々の配置の変更くらいであれば、相対的な位置の移動を指定(style="position: relative;"など)すれば事足りるものですし、なにより過剰に詳細な位置・表示枠指定が入ってしまう分、ソースが重くなりがちです。 「過ぎたるは及ばざるが如し」の好例と見ることもできるかもしれません。 脱線失礼しました。 どこでも配置モードについてのことを詳しく知りたいときは、検索サイトで「どこでも配置モード」というキーで検索をかけてみれば、たくさんのページが見つかると思います。 参考URLはYahoo! JAPANで検索した結果です。 どこでも配置モードから標準モードで編集したページに直す方法について、解説しているページもいくつもあるようですので、参考になるかもしれません。 見当違いでしたらごめんなさい。
お礼
大変、ご親切な回答ありがとうございました、ご指摘どうり、標準モードで作成してFTP転送しました、そして、WEB上のHPを小さいウィンドウサイズでみたのですが、やはり、横のスクロールバーが大きく出ています、どうすればいいのでしょうか?HPビルダーで作成する段階で、私が何か操作を忘れているのでしょうか?
補足
回答ありがとうございました。 HTMLを記述させていただきました。 下記のHTMLで、文字列に対しては、スクロールバーが出てしまいますが、水平線は、小さなプラウザでも、きちんと、それなりの大きさで表示されます。 どこがちがうのでしょうか? <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <TITLE>しかじか</TITLE> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 6.5.0.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <script language="JavaScript"> <!-- function MM_preloadImages() { //v3.0 var d=document; if(d.images){ if(!d.MM_p) d.MM_p=new Array(); var i,j=d.MM_p.length,a=MM_preloadImages.arguments; for(i=0; i<a.length; i++) if (a[i].indexOf("#")!=0){ d.MM_p[j]=new Image; d.MM_p[j++].src=a[i];}} } function MM_swapImgRestore() { //v3.0 var i,x,a=document.MM_sr; for(i=0;a&&i<a.length&&(x=a[i])&&x.oSrc;i++) x.src=x.oSrc; } function MM_findObj(n, d) { //v3.0 var p,i,x; if(!d) d=document; if((p=n.indexOf("?"))>0&&parent.frames.length) { d=parent.frames[n.substring(p+1)].document; n=n.substring(0,p);} if(!(x=d[n])&&d.all) x=d.all[n]; for (i=0;!x&&i<d.forms.length;i++) x=d.forms[i][n]; for(i=0;!x&&d.layers&&i<d.layers.length;i++) x=MM_findObj(n,d.layers[i].document); return x; } function MM_swapImage() { //v3.0 var i,j=0,x,a=MM_swapImage.arguments; document.MM_sr=new Array; for(i=0;i<(a.length-2);i+=3) if ((x=MM_findObj(a[i]))!=null){document.MM_sr[j++]=x; if(!x.oSrc) x.oSrc=x.src; x.src=a[i+2];} } //--> </script> </HEAD> <BODY bgcolor="#FFFFFF" text="#663300" LEFTMARGIN="0" TOPMARGIN="0" link="#0000FF" vlink="#99CCFF" onload="MM_preloadImages('../common/back_2.gif')"> <CENTER><BR> <BR> <BR> <BR> <BR> <FONT size="+2">k</FONT>hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh<FONT size="+2">k</FONT><BR> <BR> <BR> </CENTER> <HR WIDTH="80%" NOSHADE SIZE="1" ALIGN="CENTER"> <CENTER> <A HREF="../home.htm" onMouseOut="MM_swapImgRestore()" onMouseOver="MM_swapImage('Image1','','../common/back_2.gif',1)" TARGET="_self"> </A><A HREF="../index.htm" onMouseOut="MM_swapImgRestore()" onMouseOver="MM_swapImage('Image1','','../common/back_2.gif',1)" TARGET="_top"></A><BR> </CENTER> <HR ALIGN="CENTER"> </BODY> </HTML>
- jinochan
- ベストアンサー率27% (31/113)
「どこでも配置モード」で作ってませんか? この場合、自分の好きな位置に画像や文字を配置できますが、 その位置が「左から○○ピクセル、上から○○ピクセル」と 指定されてしまうため、ディスプレイの解像度が低い場合 左右にスクロールしないと見えない場合があります。 「標準モード」で作成すれば、上記の問題は解消されます。 ちなみにテーブルの幅などを変える時は、テーブルを右クリック→ 「属性の変更」→「表」タブ と進むと入力部分があります。 > 他の人のHPは小さな画面のPCの… 「小さな画面」という言い方はあまり適してません。 画面が小さくても(例:15インチCRT)でも解像度が高ければ 表示上の見た目は広くなるからです。 解像度を書かれた方がいいと思います。
お礼
ありがとうございました、勉強になりました。
- ISO9002
- ベストアンサー率31% (101/318)
No1です。 テーブルの大きさが、画面の大きさに連動して変わらないって意味でよろしいでしょうか? テーブルタグを <TABLE width="100%"> と入れると、画面の大きさに連動してテーブルの大きさがかわります。 的外れの回答でしたか?
お礼
回答ありがとうございます。 HPビルダー6,5なのですが、HPビルダー側からは、出来ないでしょうか?
- ISO9002
- ベストアンサー率31% (101/318)
どのようなページなのでしょう? 実際にページを見てみないと、わかりません。 #「HPの画面」って、ヒューレットパッカード社製パソコンの画面(ディスプレー)の事かとおもっちゃいました。
お礼
ただ、HPビルダーで単純に素人が作成しただけのHPです、はやく、URL公開できるほどになればいいのですが、、、 例えば、YAHOOのHPの画面などは、プラウザの大きさ変わっても、きちんと、小さくなっていますし、、、どうすればあんな風に?
お礼
回答ありがとうございました、理解に手間取り、お礼がおくれました、お許しください。理解できました。ご親切にありがとう。