• 締切済み

hpを作るときの画面の大きさって?

先日ようやく苦労して、職場のHPを作りました。 ホームページビルダーを中心に、レイアウトなどもこって作ったのですが、 他の人に見てもらうのに、コンピュータ室のパソコンが800×600の解像度だったので、 大変見づらくなってしまいました。 小さなフレームにも、スクロールバーが必要だったり、レイアウトが完全にずれて、 写真が重なっていたりするのです。(この辺はビルダーで作ったときの問題かもしれませんが・・・) はじめから、800×600でつくると、1024で見たときすかすかな気がして気になりますし、 今更全部を作り変える気力もありません。 ふつうHPを作るとき、みなさんは画面の大きさをいくつを考えて作っているのでしょうか。 また、どんな解像度のパソコンでもそこそこ見られるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 教えてください。

みんなの回答

回答No.9

追記です。 ブラウザーは、IEでもネスケでもそうですが、FONTサイズを ブラウザーで決めることができます。 たとえば、標準ではこうみえたが 大きくするとこうなってしまう もしくは、小さければ、こうなってしまう 等いろいろあるかと思います。 たとえば、fontsize=2 であわせて作ったとしても その字が見えなくて拡大する人だっています。 (私は視力1.2ですが、ここの文字すら見にくいです) そうなると、解像度にかかわらず。大幅にデザインが かわってしまうんではないかとも考えられます。 とりあえず、楽な変更方法として。 横幅は、550~600程度になるようにした テーブル枠(線は不要)をつくり それにあわせて常に作っていけるように したほうがいいかと思います。 そのテーブルは左寄せ、中央寄せのどちらかでしょう。 また、フレームは可能な限り使用しないことです。 フレームみたいなのを作りたければ、ここのような 疑似フレームをTABLEタグを用いて作ってみましょう。 フレームもデザインに大きく影響しますから・・・

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.8

そのサイトに訪れる利用者の使用されるモニタのサイズ(厳密にはその中に表示するブラウザの表示部分サイズ)について、どの程度が一般的かということによると思います。 1)サイトの内容によって利用されるブラウザが想定   される場合そのブラウザのサイズに合わせること   が出来ると思います。   PC、ゲーム機・専用機(PS2,WebTVなど)、   ワープロ、携帯電話、PDA等々多様化しています。 2)対象としてPCを想定する場合、よく言われるの   は800×600ですね。ただ、こう言われているのは   かなり前からです。最近では17インチモニタも   安くなり、性能向上で高解像度表示も可能になっ   てきています。私個人的にはもうひとつ上クラス   のサイズ(1024×768)でもいける場合があるよ   うに思います。 3)ひとつの指針としては、大型サイトのサイズを参   考にされるといいと思います。それなりのリサー   チを元にしていると思いますから。 4)また、グラフィックのデザイン性などを重視する   場合、FLASHなどの技術を用い使用するブラウ   ザサイズにマッチさせる方法がとられる場合があ   ります。 いずれにしろ、このあたりのノウハウは見解によって大きく左右されます。(品のない言葉で断定される人もいるようですが)一般的に決まりのようなものはありません。これはサイトで策定する基準によるでしょう。 どんな目的でどのような人にどういう情報を発信するのか、これを決めてそれにあった方針を策定するのが適当でしょう。

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.7

ホームページビルダーで作ってますが……。 やはり、800×600を基本にしています。 あとは、センタリングしたり、テーブルタグをがっちり 組んだり(まあ、テーブルタグを多用するのもなんですけど)。 パーセントで指定したり、ウィンドウ・サイズを指定して みたり、方法はたくさんありますが、重くならず、かつ スタイリッシュなデザインにするのはやっぱり苦労します。 でも、「小さなフレームにも~」の件は、サイズの問題 ですから、ホームページビルダーに問題があるわけでは ありませんよ。 たとえば、IEとネットスケープの文字の大きさや表示の 違いに対応するために、JavaScript等でブラウザを 判別して、専用のページを表示させるようにしたり、 フレーム対応じゃない人のために、フレームじゃない ページを用意したり、こだわる人は苦労するようです。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

プロのWEBデザイナーをしている私の友人に いつも言われている事なのですが、サイトのデザインは 640×480ピクセルを基準に作るものなのだそうです。 これは13インチくらいのモニターに相当するサイズです。 ただ、現在では13インチの人と言うのはあまりいませんから、 800×600と言うのは、悪くないと思いますよ。 1024×768にした時にスカスカになってしまうと言うのは、 800でキチンと見えている物の、レイアウトが崩れて隙間が空いて スカスカになってしまうと言う意味なのか、それとも、 周囲に余白ができてこじんまりとしてしまうと言う意味なのでしょうか? 前者はサイトのデザインとしては、ちょっといただけません。 後者であれば、とりあえず解像度が変わってもサイトの必要部分の デザインは崩れないと言う事ですから、問題はありません。 ymdaさんの答えにもある様に、『わざわざそのホームページを 見るために最大化してくれるというわけでは ありません。 』 と言うのが正論な気がします。 たまに1024×768推奨などと言って、自己満足している 自称WEBデザイナーなどもおりますが、 オナニーを見せ付けられている様で、気分悪くなったりします。

  • mishida
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.5

 私は、以下の方法をいといろと試しました。ページデザインによって選べばよいでしょう。 (1) ぜんぶセンター寄せ。  文字は適度に改行します。  一時期はやりましたが、最近はすくないです。  センスがもっとも必要そうです。 (2) 文章の両端をそれなりする。  表組で調整します。  付加効果として、セルに色をつけることができるので、アクセントとしても良好です。ただし、あまり懲りすぎると、クライアントでの表示が遅くなります。 (3) ぜんぶ左寄せとする  これは、(2)との組み合わせで効果を発揮します。  ところで、550ドット前後を目安に作っておくとよさそうです。よく、デザイン本にもかかれています。

回答No.4

Kanataさんへ >ついでに、会社のWebサイトとか、Webページと >言いましょう。ホームページというのは、サイトの >トップページのことだけを言います。 更に正確にいえば、ホームページというのは サイトのトップページというのも間違えです。 ブラウザーが起動して最初に表示されるものが ホームページです。 とはいえ、ホームページという言い方というのは もっぱら一般的にWebページを現わす言い方として ほとんどの人に定着しています。 ホームページという表現は間違ってるというのは 今の時代では通用しにくくなってます。 何も知らない人に「Webページ」といってもわかりませんが 「ホームページ」といえば、アルファベットが含まない分 理解しやすいのも定着のひとつの理由でしょう。 #それに、実は、ゴロもいい

回答No.3

最近では、ICQや何とかメッセンジャー、他にも タスクバーのように画面の端のほうを占有するソフト、 無料インターネット等で画面の一部を占有するブラウザ等が 出てきていますが これらのソフトが導入されるだけでも、解像度が約20%程 それらのソフト等により占有されていることになります。 最低でも、800x600でもみれるようにする為には 640x480で作ることを目標にしたほうがよいかと 思います。 それ以外の理由でも、高解像度のディスプレイを所持している人でも ブラウザーの画面が結構小さい人もいます。 そのような人にとっては、わざわざそのホームページを見るために最大化してくれるというわけでは ありません。 なるだけ、コンパクトに作るのが一番良いかと 思います。 #とはいえ、640x480を下回る必要性というのは  ほとんどありませんが、  うちのノートパソコンの1台は、640x480が最大です。

noname#9414
noname#9414
回答No.2

HP?ホームページと書くならともかく、HPと書くのは 止めましょう。Hewlett-Packardの登録商標です。 ついでに、会社のWebサイトとか、Webページと 言いましょう。ホームページというのは、サイトの トップページのことだけを言います。 さて、解像度の件ですが、出来る限り多くの人に きちんと見られる大きさがいいので、800x600が 最適だと思いますよ。 デスクトップは1024x768が主流になっていますが、 ノートパソコンではまだまだ800x600が限界です。 縦スクロールが出るのはいいですが、横スクロールは いただけません。 ついでにどんな解像度でもそこそこに見られるよりも どんなブラウザでもそこそこを目指した方が、 きれいに出来ますよ。 最低限Internet Explorer、Netscape Communicatorで 見られるようにしましょう。 ではでは☆

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.1

 私は家のノートが800×600なのでそれにあわせて 作ってます。それを会社のPCで見ることがありますが、 それほどスカスカな印象はありませんよ。  個人的な意見を言わせていただければ、800×600 の画面もまだまだ多いのでこのサイズで不満のでないよう に作るのが親切だと思います。特にコンピュータ室の画面 が800×600なら、なおさらそちらで作る方がよい です。  また、文章などを改行せずに画面の端に到達するのに 任せた場合、レイアウトが崩れるので、改行を上手く利用 してください。そうすればさほど気にはならなくなりますよ。

関連するQ&A