• ベストアンサー

結婚後の子供の意識調査の結果について

ニュースでhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000550-san-pol 結婚しても子供不要という人が多いという結果が出たそうです。これは不況も影響しているのでしょうか?少子化がますます進みそうですね。こういう意識を変えるには育児と仕事の両立ができる環境が必要だと思いますが。どうしたらいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、質問文をよく読んでください。 このニュースで話題になっているのは。 「結婚したとして必ずしも子供は必要ないと思う」 というものに「そう思う」という人が全世代で40%、若年世代で60%だった、というものです。 「子供は不要だ」 という人が40%もいた、というわけではありません。しかも、この質問文には主語がありません。一般論として聞いている、というだけのことです。 つまり、この質問文で「そう思う」と答えた人の中には、 「私は結婚したら子供が絶対に欲しい。でも、子供が出来ない夫婦や、作らない夫婦がいても良いと思う」 というような人も含まれるのです。 この質問の逆というのは、 「結婚したら、必ず子供を作るべきである」 というものです。 むしろ、私はそういう意見の方が過半数を占めていることが驚きです。 勿論、子供を育てるためには経済的な負担が大きいですし、各種の施設や、また社会全体の意識の変化も必要不可欠です。 でも、この調査でわかるのは、そういうものとは関係のない、結婚と子育てを直結させるかどうか、という部分での意識です。 その調査を明らかにミスリードしている記事と言え、記事を書いた記者の文章理解能力を疑わざるを得ない内容と言えます。

その他の回答 (2)

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.3

(少子化=不況)と言うのはちょっと短絡的過ぎますね。なぜなら好景気であっても爆発的に出生率は上がらないからです。むしろ平均学歴が上がる事の方が世界中どの国でも出生率の低下には大きく影響しているようです。どうせ助成するのであればフランスどころか子供を3人もつくればそれだけで基本的に生活できる位にしないと急激に出生率はあがらないでしょうね。話はそれますが「ゆとり教育」は出生率をあげる為の国家的陰謀であると密かに私は考えています。(半分本気)

noname#101018
noname#101018
回答No.1

育児休暇後の職場復帰の阻害防止。 託児所の充実 子育ての社会化(個人問題にしない) 医療費の改善 官民共に子育て悩みや問題相談窓口の充実 etc・・・・ 単に聞くだけではなく、いろいろ考えてください。