- ベストアンサー
弓道の矢の修理について、矢の直径、筈のサイズ
中学生の子供が部活で使用している矢から、「筈」の部分が取れてなくなってしまいました。弓道場に置いてある、「筈」を着けてみようとしたら、矢の外周と、筈の差し込む部分の径がほぼ同じくらいで、中に入りませんでした。 私は、弓道についてはほとんど解りませんが、矢や筈にはサイズの違うものがあるのでしょうか? 近くに弓道具を扱っている店も無いので通販を利用したいと思うのですが、サイズについての知識が無いので困っています。 使用している矢は長さ102ミリ(筈を付けるところから、矢じりの先端まで)直径は約7ミリくらいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ジュラルミン矢には何種類か太さがあります。軸の脇に数字が書いていると思います。それで太さが分かります。細い方がスピードが出るけど風に流されやすいのじゃなかったかな。 http://www.kyudogu.com/ya/yakounyu.htm 矢の長さについては体格に合わせて切りますので、人それぞれです。 1のかたが書くように、弓道には消耗品が結構あるので、部活の出入の弓具店を紹介してもらう方がいいです。そもそもつけ方わかります?
その他の回答 (1)
- hawktrain
- ベストアンサー率23% (12/52)
高校生の時弓道部だった者です。 弓道の矢についてですが、人それぞれ腕の長さが違うので、当然使う人によって矢の長さは違ってきます。また、どんな種類の矢を購入するかによって、筈の大きさも違ってきます。 部活で弓道をなさっているのなら、学校がいつも弓具を購入している店があると思います。一番理想なのは、部活で他に矢や、袴、弓の修理などをしたい人を集めて、その弓具店に学校に来てもらうことですね。(また、弦や的紙、ギリ粉、握皮などを購入する時でもいいです←特にギリ粉、的紙は消耗品なので)その時に、筈も注文すればいいです。 もし他に修理をしたい人がいないようでしたら、その店の連絡先を顧問の先生から教えてもらい、店に連絡したらいかがでしょうか? 通販が悪いとは言いませんが、やはり失敗を防ぐためにもちゃんと店の人に選んでいただいた方がいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます シャフトに太さの表示がされていました。 早速ネットで注文しました。学校の部活を始めたとき以来、何も道具を購入したり修理したことが無かったので店の所在地はわからなかったんです。 近くに店は無く、どうやら隣の県の弓道具屋さんで買ったようです。
お礼
回答ありがとうございます シャフトに太さの表示がされていました。 早速ネットで注文しました。学校の部活を始めたとき以来、何も道具を購入したり修理したことが無かったので店の所在地はわからなかったんです。 近くに店は無く、どうやら隣の県の弓道具屋さんで買ったようです。