• ベストアンサー

北朝鮮が突然のデノミ、で国家が儲かる?

「北朝鮮が突然のデノミ、市民にも混乱」 北朝鮮に詳しいジャーナリストはこう分析しています。  「政権維持するためのお金が、だんだん足りなくなってきている部分があります。民間市場に出回っているお金を国家および権力者が回収していくという窮余の策だと思う」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091201/20091201-00000054-jnn-int.html デノミをすれば、どうして国家がもうかるのでしょうか? そのシステムを教えてください。 箪笥預金をお金を新通貨に替えると、その人は損をするのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

北朝鮮が突然のデノミで、交換期間もごく短期間。交換限度額は10万ウォン。 これで何故、北朝鮮国家や権力者が儲かるのか…という命題ですわね。 まず第一に考えられる正統的な思考上では、 隠し資金(タンス貯蓄や闇資金)や限度額を超えた金がデノミ交換されずに無効になる。その為に国家権力側の所持する貨幣の価値が相対的に上昇する。なので国家や権力者が儲かる。 また、国家・権力者は新札を刷るだけで事足りるわけであるから、国内で流通する貨幣量を減らせば少ない印刷量でも効果が有る。その為インフレを起こしにくく、国内の金力支配が容易。 また、デノミ以前に不正蓄財していた者、つまり国内で金力を持つ者の力をデノミによって削げる。このため国や権力者は、国内有力者に対し強い立場に立てる。 次に第二点目として悪辣な手法としては、デノミ交換期間はごく短期間。そして交換限度額がある。その為交換漏れの旧紙幣が溢れる。 この旧紙幣を不正なレートで不正なルートを用いて交換してやれば、新札印刷側が儲かる。つまりは何もせずとも不正交換するだけでインフレを起こさず権力側は蓄財できる。(不正レートだから。交換期間後も交換してやる) 余禄としては、不正蓄財していた国内有力者の弱みを握れる。以後、延々と恐喝できる…と。

その他の回答 (5)

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.6

共産主義はもともと私有財産を持ってはいけないからです。 とは言っても、今日何か買うのには金がいるのだから、 その金が10万ウォンなのでしょう。 だから建前的には10万ウォン以上の金を持ってはいけないのだから、 それ以上持ってた場合は国が没収できるということです。 (実際するかどうかはしれませんが)

回答No.5

あっと。自分で読んでいてもおかしな点に気が付いたので、訂正して書き直しておきます。 北朝鮮が突然のデノミで、交換期間もごく短期間。交換限度額は10万ウォン。 これで何故、北朝鮮国家や権力者が儲かるのか…という命題ですわね。 まず第一に考えられる正統的な思考上では、 隠し資金(タンス貯蓄や闇資金)や限度額を超えた金がデノミ交換されずに無効になる。その為に国家権力側の所持する貨幣の価値が相対的に上昇する。なので国家や権力者が儲かる。 また、国家・権力者は新札を刷るだけで事足りるわけであるから、国内で流通する貨幣量を減らせば少ない印刷量でも効果が有る。その為インフレを起こしにくく、国内の金力支配が容易。 また、デノミ以前に不正蓄財していた者、つまり国内で金力を持つ者の力をデノミによって削げる。このため国や権力者は、国内有力者に対し強い立場に立てる。 次に第二点目として悪辣な手法としては、デノミ交換期間はごく短期間。そして交換限度額がある。その為交換漏れの旧紙幣が溢れる。 この旧紙幣を不正なレートで不正なルートを用いて、「物品や役務の提供を強要して」、交換してやれば、新札印刷側が儲かる。 以後その者に対し、延々と恐喝できる…と。または支配力を行使できる。 (この時点で旧紙幣の価値が激減してますから、先ほどの回答の後半部分は変ですわね。)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

>問題なのは、 「一世帯につき交換できる額が10万ウォンに限定されている」 ということではないでしょうか? 私もそう思います。わたしはインフレの国に長年住みまして一度デノミを体験しましたが、なーんの不都合もありませんでした。お札だって今まで通りのお札でハンコが押してあっただけです。1000クルゼイロが1新クルゼイロになっただけの話です。ただ、交換できるのが一世帯10万ウォンというのは、こりゃ大変ですね。いくら北朝鮮が貧しいといっても10万ウォンくらいもっている人はざらにいるでしょう。それらは紙くずになっちゃう? それとも銀行預金は全額無条件で換えてもらえるのかな? 情報がまだ不足していますね。たしかにへそくりを引き出すには有効な作戦だと思う。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

>パンは新1円で買えませんか? 少し説明不足があったかもしれません。 そうなるのは最初の原理の説明の場合ですね。 パンが100円の値段のままならば実質1/100に資産は目減りしてしまいます。 記事にも書かれているように物の値段が決まってないとあるので、幾らになるかは分かりません。 蓄財に打撃を与えるのですから資産を目減りさせないと意味がないと思います。 10万ウォンの制約も旧貨幣でなのか、新貨幣でなのか不明です。 ただある額以上は紙屑にする狙いであることは間違いありません。 それは質問者様の考え通りでいいと思います。 もう少し進めばターゲットが軍部の富裕層なのか、中流市民階級なのか分かるでしょう。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

100:1ですか。これひどいですね。 さすがに元との交換レートまでデノミが及んだとは考えにくいですが。 原理はこうです。 100円のパンが10000万円まで値上がりしていたとしましょう。 1/100にデノミすれば10000万円のパンは100円になりますから元に戻ります。 ハイパーインフレでは鞄にいっぱいお札を詰めても足りませんが、 デノミで桁を減らせるのでお札の流通量が減らせるのが一般人のメリットです。 もう1つ、借金をしている人には有利だと気付かれると思います。 預金をしている人は大損です。100万円の貯金が1万円になるのですから泣きます。 国家による徳政令のようなもので、国家が借金をしていればチャラにできます。 北朝鮮の場合は国家の信用も何もないので、好きなように政府紙幣を発行していることでしょう。 したがって国家の借金の問題ではなく、そこに書かれているように蓄財をはき出させることでしょう。 どこかに反乱を企んでいる不穏分子がいるので、その力を削いだのではないでしょうか? もう少し情報が集まらないとよく分からないです。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 100円のパンが100/1デノミを実施すると、その価格はどうなるのでしょうか? パンは新1円で買えませんか? 買えれば、誰も損はしないとおもうのですが。 問題なのは、 「一世帯につき交換できる額が10万ウォンに限定されている」 ということではないでしょうか? 貯金の一部が紙くずになる気がします。 それで政府が儲かるという理屈もよくわかりません。 理解不足で申し訳ありません。

関連するQ&A