- 締切済み
ろ過能力
40センチ水槽でテトラ23匹、水草ベトナム産スプライト、モス、フィルターAT-20改造、田砂です。 スプライトだけがところどころ茶色っぽくコケのようなのが付きます。 40センチ水槽にこのフィルターじゃ弱いからこのようなコケが付くのですか? フィルターをAT-50改造に換えたらましになるでしょうか? 照明は水槽を南向きに置いてるのと、8Wの照明です。 窓際は駄目なのは承知してますが、置く場所がなくて。 立ち上げ16日目 水換え3日1回。たまに4日1回 水中フィルター、イーロカは持ってますが使いたくない 水中内がゴチャゴチャになると思うので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyaon07
- ベストアンサー率46% (24/52)
上部式のフィルターはどうでしょうか? 私は外部と上部使ってるのですが 上部もなかなか掃除が楽ですよ。 外掛けにするなら 水流を消すように何か細工をすると良いですよ。 後ろ材を入れて少々本体も改造! 茶ゴケはいつかは消えますので ご安心を。 栄養が豊富だと茶ゴケ 緑ゴケ 黒ゴケなどなど出てきます 私はこけた時は硝酸が多いと考え 水換えより水草を増やしました 今では コケたりしないくらいになりました。 12000k4本です じきに落ち着いてくると思いますので 頑張ってくださいね^^
まず第一に外掛けフィルターは水流が強すぎます。 手軽なため小型水槽などでよく使われますが、総じて水流が強すぎることが多いです。 さらに濾材量も少ないため、強い水流との相乗効果で濾過能力は低いです。 ただでも強いのですからこれをさらに大型の外掛けにするのは得策とはいえません。 コケが生えるのは日光の事や立ち上げ後間もない事もありますが、個人的には強い水流も原因の一端だと思います。 スプライトだけにコケが付くとの事ですが、外掛けフィルターからの水流でスプライトが常にヒラヒラとなびいているような状況ではないですか? まずこれを改善するのがいいと思います。 手っ取り早いのはやはりフィルターを替える事でしょう。 水中フィルターも濾材容量が少なく濾過能力は低めですのであまりオススメとは言えません。 水槽内がゴチャゴチャするのが嫌な気持ちはわかりますが、第一候補はスポンジフィルターでしょうか。 スプライトやモスであればエアレーションが仇になる事も少ないですし、水流も緩やか、濾過能力は外掛けや水中フィルターよりずっと高いです(もちろん生物濾過が確立される事が前提です)。 第二候補は底面濾過ですね。 田砂が使えなくなってしまう事、リセットの手間がかかるのが難点ですが、これまた濾過能力は折り紙付きです。 40cmくらいの水槽だと外部フィルターでは水流が強すぎますし、嫌気性の濾過のため思ったより濾過能力がありません。 コケとの戦いはアクアリストの宿命です…。 頑張ってください!
お礼
水流がコケの原因になるって知らなかった~ 勉強になりました。じゃあAT-50に変えても一緒ですよね。どうしようでもスプライトは側面に置いてるのでユラユラはゆれてないです。 コケとの戦いはアクアリストの宿命ですは本当ですね。 スポンジフィルター検討します。アドバイスありがとう御座いました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> 照明は水槽を南向きに置いてるのと、8Wの照明です。 > 窓際は駄目なのは承知してますが、置く場所がなくて。 > 立ち上げ16日目 ・たしかに、濾過の浄化能力とコケの発生には関連性があります。 ですが、この水槽は立ち上げ16日目。 高性能の濾過器を取り付けていても、AT-20やAT-50を生物濾過改造していても。。。 この時期は、まだ、生物濾過が完成していない時期。 11月中旬~だと、太陽の南中高度も低く、部屋の奥まで斜洋光は室内に差し込みます。 今、発生している茶ゴケの原因は、強く長時間の「斜洋光」の可能性が大。 水槽の3面(背面や側面)に段ボールなどで遮光しないと、もっとコケが増えると思います。 ただし、40cm水槽に8Wの照明では、ベトナム産スプライトの育成には、光量不足。 ベトナム産スプライトの育成は、強めの光(40cmで15W蛍光管3本以上)を6~8時間の受光が理想だと思います。 そして、濾過器。 40cm水槽にはAT-50(改)の方が良い。 ただし、リング濾過材などの生物濾過材の最低量は40cm水槽だと、250CC以上(理想は500CC以上)です。 AT-50を改造しても、生物濾過材が250CC未満の収容容量では、期待したほどの生物濾過能力は得られません。 (AT-50本来の、吸着濾過がメイン、生物濾過はサブとしては使えます。) 生物濾過を主体の濾過システムを構築したいのならば、AT-50の改造基準はリング濾過材の収容容量で判断されることをオススメします。 もしも、収容容量が250CC未満の容量の場合、素直に外部濾過器への切り替えの方が良いと思います。 それと、餌も水槽が完全に立ち上がるまでは少なめがコケを発生させないコツです。
お礼
私も外部が欲しいのですが置く場所がなくて外掛けになってしまうのです。 ベトナム産スプライトは光がそんなに必要なんですね。かって可愛そうなことしました。 AT-50に切り替えても期待するほどの生物濾過能力は得られないけど まだましかな。 参考にさせてもらいます。ありがとう御座いました。
お礼
上部式は多分水槽に合うのがないと思います。 性格には水槽幅39.8センチだったかな でも一度調べてみようっと。 チャゴケはいつか消えるのですか??まじ、嬉しい。 水草を増やすか~プロでの掃除のときに水草が動いてゴチャゴチャになるからな~ 12000k4本ってなんだろうか??? 上部式検討して見ます。アドバイスありがとう御座いました。