- 締切済み
申し込みが遅くて幼稚園が定員になりました
専業主婦で平成18年生まれの子供がいます 来年から幼稚園に入れようと思って幼稚園の見学も行っていたのですが 市立幼稚園の申し込みが遅すぎて締め切っていました 前日までの受付だったとの事です 再度募集は国からの連絡がないと始められないので また連絡しますと言われていたのですが、先日定員がいっぱいなので無理でしたと連絡が来ました もう一つ私立幼稚園があるので問い合わせしたら7人キャンセル待ちがいてるとの事で、一応8番目でお願いしました 全て私の行動が遅すぎたせいなので、ものすごく自己嫌悪です 公園は週に2回位しか連れて行きませんし、近所に同年代の子もおらず、遊び相手は私だけで幼稚園に通えば友達も出来ると思っていたのですが・・・ 幼稚園に行かなくても友達がいれば2年保育でもいいと思うのですが 私のせいで子供に寂しい思いをさせるかと思うと辛いです 専業主婦だと保育園は無理ですよね? 来年は諦めて再来年から2年保育に通わせるしかないでしょうか? 2年保育なら入園するまで公園に毎日通うくらいしないと子供が可愛そうですか? 3年保育に比べて2年保育のいいところはありますか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zohkichi
- ベストアンサー率40% (2/5)
それは、残念でしたね・・・。自分を責めてしまう気持ちが伝わってきました。ドンマイです!! 気の毒ですが、転勤などで三月にキャンセルが出ることもあるでしょうが、八人もキャンセルすることは現実問題むずかしいかと・・・。 お住まいの地域がわかりませんが、2択しかないということは地方のかたなのかしら? 都市部の方なら、ちょっと範囲を広げて探せば、定員割れでいれてくれるところとかないでしょうか? 人気がないといっても、バスがない、とか延長保育や給食がないとか園舎がぼろいとかシステム的な問題が不人気の理由で、教育方針が変でなければアリなのでは。 どうしても三年にしたければ、バスで遠い、とかバスすら回ってこなくてまいにち車で送り迎え、とかを覚悟で近くだけでなく近隣の市もあたってみたらいかがでしょう。 2年保育でもかまわないとはおもいますが、わたしの地域では、三年が主流で、年中で入った子はなじむまで大変なのも事実です。 でも、週2回も公園にいってたなんんてえらいですよ!わたしなんてぜんぜんいってませんでした。2年保育もめずらしくない地域で、ちゃんと公園につれいってあげてるなら大丈夫ですよ。 公立ではまずないのですが、私立の方には、未就園児のプレ学級とかありませんか?週1ぐらいの慣らし教室みたいなのです。その幼稚園に入ることが前提の場合が多いので、事前にお友達作りができますよ。
- mikinco16
- ベストアンサー率15% (4/26)
うちは3歳の男の子がいますが、2年保育を選択しました。 私はこどもがかわいそうという概念が全くといっていいほどなかったので、自然と2年保育をえらんだわけですが・・・。 長い目で見て、子供と蜜に過ごせる時期なんてほんのわずかですよね。 見方を変えたら、お子様はお母様と一緒にいられる時間が増えたんですもん。すごく幸せだと思いますよ!! ただ、毎日をなんとなくすごすのではなく、計画を立てて今日はお散歩にしよう!とか色々工夫しながら過ごすといいかと思います。子供さん自身に今日は何しようか?どこ行こうか?と決めさせてあげるのもいいですね。 図書館などの公共の場へ連れて行き静かにしなくてはいけないことを教えたり電車に乗って遠出をしたり親子だけでも出来ることはいっぱいあります。 お友達と過ごさずとも身につくことはたくさんあると思うのであまりご自分を責めず、もう一年ゆったり過ごされてみては?
- ngumonn
- ベストアンサー率0% (0/0)
ベビーシッターとかいかがでしょうか? ご自宅にお子様がいる場合もあり、家でずっとよりはよいのではないでしょうか
- 参考URL:
- http://mamabbs.jp/
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
8歳小3の娘の母です。 まあまあ、空きがなくて入れなかったというのは仕方がないじゃないですか。 そういうお友達や親類も私の周りにはいますよ。 上の子が小学生だったりすると、早期集団教育を!と思って、 ぬかりなく計画立てて!という方もいますが、 地方では、2年が主流だったりしますし、 >私のせいで子供に寂しい思いをさせるかと思うと辛いです こんな否定的な考え方は、しなくていいですよ。 >3年保育に比べて2年保育のいいところはありますか? これも、どっちがいいと比べる必要はないです。 一年は長いようですが、娘のように小3になってまで、 「3年保育にすればよかった」なんて嘆いている人はいませんよ。 娘は私が仕事をしているので保育園児ですが、 お母さんが子供といっしょにいるのにストレスがたまっているのでなければ、 集団生活は長いほうがいいわけではないと思います。 2年って長いですよ。十分な経験ができます。 できる範囲で、園外保育や地域の行事に参加させていればいいのです。 毎日公園に通って一生懸命友達作らなきゃ!とあくせくしているほうが、 子供には悪影響です。もっとどんと構えていて大丈夫です。 少なくとも3歳では、何年も続くような友達関係なんて子供同士では望めないですし、 親の保険みないなものです。 でも、就学までまだ2年もあれば、大したものではないですよ。 有意義に過ごす方法は、他の方が回答していらっしゃるので、割愛させていただきますが、 そんなに自分を責めないで、空きがあるといいなあぐらいで、 のんびり構えていきましょう。
う~ん、やっぱりキャンセル待ちするしかないようですね。 空きが出るといいですね。 子供のお友達にも、2年保育のお子さん結構いましたよ。 幼稚園に入るまでは、習い事を毎日していました。 ピアノ・そろばん・水泳・バレエ・英語。 幼稚園よりすごいですよね。 あるお友達は、家族で自然遊び三昧。 山に登ったり、海で泳いだり、キャンプしたり、 幼稚園では体験できそうもないようなことをしてましたね。 親の教育ポリシーが明確でないと、 1年間、ママと子供と二人、お家に引きこもりになってしまいますよ。 幼稚園に行かなくても、家庭でママが教えてあげられることは、 たくさんあると思います。 2年保育がかわいそうなんてことはないです。 でも、幼稚園に通わせる以上に、親の熱意と努力が必要だと思います。 それから、保育園の件に関しても、 「専業主婦の家庭はダメですよね」 とここで聞く前に、直接問い合わせてみましたか? 幼児教育の情報集めや子供の遊び相手を見つけるなど、 もう少し積極的にされたらいいかも知れませんね。
- kaerutan
- ベストアンサー率36% (19/52)
キャンセル待ちを今はするしかないのでは? あと、体を動かすようなお稽古ごとをしてみてはいかがですか? リトミックとか。 お友達もできるし、体も鍛えられますよ。 わざわざ2年保育を選択されるお母さんもいます。 あまり悩み過ぎないでくださいね。
公園に毎日通うより、本物の自然のある場所に遠出して、 五感を鋭敏に働かせる自由な時間を、たくさんの日数もつことを、おすすめします。 公園みたいな狭いところは、大人の都合で作られた、 とりあえずの暇つぶし用の場所ですからね。 また、平日の博物館や動物園や植物園、プールや図書館など、 全部、定期的に行ってまわりましょう。 遠足シーズンを除けば、ガラガラにすいていますよ。 どんなに自主性を謳っている園でも、 先生の指示は絶対で、必ず受け身でいることが求められます。 どんなにのびのびを謳っていても、 順番待ちや時間切れを避けられないのが集団生活です。 入園せず一年という時間を費やし、友達や時間の制約を受けず、 親元で、自分の選んだ遊びに集中して取り組むのは良いことです。 二歳や三歳より、語彙や「なんで?」が増えてくるときです。 子どもの関心事を、親が一緒に調べたり発展させやすい時期です。 子どもの興味も集中力も深まります。 自分の世界を無制限に追求した経験は、一生の宝となります。 年少さんの子どもたちには得られない、時間と中身です。 そうやって二年保育に入ったときには、自分の満足も得られた後なので、 お友達との時間を本気で待ち望んで、 友達にしっかり気持ちを向けられる状態での入園となります。