• ベストアンサー

窓際のフローリングの床がザラザラして黒くなってきた。

リビングの窓の一つが、はめ込み式で壁のように床からほぼ天井近くまで一面にある窓です。 上部しか開閉は出来なくなっています。 その窓は床からすぐにあるので、冬場油断するとすぐフローリングの床まで結露で濡れてしまいます。 最近になってフローリングの窓に近い部分がザラザラしてきて、 特に結露がつきやすい場所は黒カビが生え、 木片を水につけているともろくなるような状態になり、 こすると木がボロボロとめくれてしまします。 しみのように白っぽく変色している所もあります。 まだその状態は窓の際から2~3センチの所ですが、 これ以上被害が広がらないようにするにはどのような対策をとったらいいのでしょうか? またフローリングがもろくなった部分から内部がやられるということはあるでしょうか? リビングは2階なのですが、床がやられてないか心配です。 よいアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

結露などの水分によってフローリングの木材が腐敗してきているのでしょう。 対策としては結露などは出来るだけ発生しないように気を付け、 結露が付いた場合も小まめに拭き取るなどの対処が必要です。 また、フローリングや木材にワックスをかけて 結露などの水分が木材に吸収されないようにする事が必要です。 腐敗した木材はより水分を吸収しやすくなっているので このままで行くとどんどん被害が広がってしまい 賃貸物件であれば、退去時に膨大な修理費用を要求される可能性もあるので 一度、管理業者に相談していろいろな意味での被害を抑える対策を図る必要があるように思います。 賃貸物件では退去時が一番怖いので、早めに手を打つ事をお勧めします。

pur1npur1n
質問者

補足

ありがとうございます。 家は持ち家です。 仕様は合板でそんなにいいフローリングではないのですが、 部分貼り替えは良くないと聞いたのと、 全面貼り替えは費用がかかりすぎるので困っています。 もっと早くに強力なワックスなどをかけておけば良かったと後悔しきりです。

その他の回答 (1)

回答No.1

まずは結露させないことが一番の予防だと思いますので、結露防止のヒーターを入れてみてはいかがでしょうか。 http://www.nst21.com/shop/multiheater/ あまり年数が経っていないのであれば内部まではいっていないかと思いますが、フローリングはボロボロになっている部分は張替を検討された方が良いかもしれません。 ご参考まで。

pur1npur1n
質問者

補足

回答ありがとうございます。 フローリングは部分貼り替えをするとあまりよくないと聞くので、 どうしたもんか、これ以上被害が広がらない方法を模索しております。

関連するQ&A