• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートの給与計算~社会保険)

パートの給与計算~社会保険

このQ&Aのポイント
  • 週3~5日のパートさんの給料を計算する際に、社会保険についての知識が不足しています。具体的には、週3日の雇用契約で雇用保険に加入できるのか、既婚女性が扶養内で勤務している場合の社会保険の取り扱いなどがわからない状況です。
  • また、パート社員の社会保険に関して知っておくべきポイントや注意点があるのかも気になっています。
  • 書籍やサイトなど、参考になる情報源があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

社会保険とは、雇用保険、健康保険、厚生年金保険を言います。 参考となるサイト(カッコは提供元)のURLは下記のとおりです。 A.雇用保険(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken.html パートタイム労働者の場合、以下の1と2のどちらにも該当するとき、 雇用保険の被保険者になり、雇用保険料を天引きします。 1 6か月以上の継続雇用が見込まれる者[雇用契約書で確認を!] <具体的には?> ・期間の定めのない雇用契約(=いつからいつまでという期間がない) ・雇用契約期間が6か月以上 ・2か月、3か月などの短期雇用契約であっても、  6か月未満で雇い止めにする、という規定が設けられてなく、  かつ、雇用契約に更新規定が明記されているとき ・3か月程度の短期雇用契約が反復された場合で、  過去の実績から勘案し、さらに6か月以上の反復が見込まれるとき (当初の契約がそうではなくても、見込まれる時点ですぐに適用する) 2 1週間の所定労働時間が20時間以上40時間未満の者 [雇用契約書で所定労働時間を確認すること!] B.健康保険・厚生年金保険(東京社会保険事務局) http://www.sia.go.jp/~tokyo/pa-to.htm 2か月以内の期間を定めて雇用される人は、Bの適用除外者ですから、 被保険者としなくともかまわないのですが、 更新されて3か月目に入ったとき、 上記URLの要件(回答#1で言っている「4分の3」)を満たせば、 そのときから適用です。  

sally37
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 社会保険手続きと給与計算の担当が別々なので、今回雇用契約の更改も知らなかったりと大変でした。 この機会にお互いに連絡しあうことを確認しました。 ただ、私が社会保険についてあまりにも知らなすぎるのも問題なので助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

パート労働者が厚生年金に加入するには、一日の労働時間と一カ月の労働日数が、ともに一般の従業員の四分の三以上あることが必要です。 ・2カ月以内の期間を定めて雇われた人 は例外です。

sally37
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になります。

関連するQ&A