• ベストアンサー

PC・DVD共に異常はないのにDVDの再生ができない…

図書館から借りてきたDVDをノートPCで再生しようとしたところ 何故か読み込まれず、再生されませんでした。 図書館のDVDはたまに傷がついていて再生されないことがあるので、 DVDに原因があるのかと思い、ほかのDVDプレーヤーに入れてみたところDVDは再生されました。 ならばPCに原因があるのかと思ってほかのDVDをPCに入れてみたところ、 こちらも普通に再生されました… どうして図書館のDVDだけはPCで再生されないのでしょうか… 原因がわかる人いたら教えてください。 ちなみに、図書館から借りてきたDVDには"○○市"と書いたテープが貼ってあります。 また、再生できた他のDVDプレーヤーはPCではなく、DVD専用再生機です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

[図書館から借りてきたDVD]をDVDドライブにセットするとき、 Shiftキー(左側が良い)を押したままでセットする。 5秒間くらいそのまま待って、ドライブの点滅が収まったら Shiftキーを離す。 再生ソフトを「手動で起動」して再生してみる。 上記の方法で変化があるか、お試しください。

i-c-i
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね。 参考になりました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.3

一つの可能性として、以下のことが考えられます。 テープが貼ってあるために偏心が起きています。 このために回転時に振動が発生します。 プレーヤの方はこの振動は補正範囲に入っているので再生可能だが、PCでは補正範囲外になっているので再生不可能。

i-c-i
質問者

お礼

おぉ、なるほど。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 市販DVDソフトやレンタルDVDソフトはPCでの再生は保証していません。 その図書館のDVDがどのようなものか不明ですが、大抵は再生できます。 ただ洋画ではちょっとキツイコピーガードが施されていたりするので、PCでは再生できないこともあります。 これらのプレス製品は専用機器での再生が前提で製造されているので、PCではキツイコピーガードが施されていなくても必ずしも全てのソフトが再生できるとは限りません。 メーカーのチェックも再生機での再生チェックはしますが、PCでの再生チェックはしません。 PCでの再生はソフトウェアデコードと言って、再生ソフトを介してCPUがデコード(復元)処理をし、グラフィックチップを経て画面表示される仕組みです。 一方再生専用機は専用のハードウェアデコードのチップを搭載して、全てそこで処理されます。 前者は同時に重い処理を伴うアプリケーションを実行していたりすると、CPUがビジー状態となり、処理落ちからコマ落ちやカクつきが発生したりします。またPC自体の性能に左右されたりもします。 またPCの光学ドライブはピックアップの疲弊が早く、シールドも甘いのでレンズが汚れやすい欠点があります。ディスク状態、レンズの状態によってディスクを認識しない場合もあります。 ここが後者、専用機器との相違点です。これだけでも再生に支障が出るのが光学ディスクの特徴でもあります。

i-c-i
質問者

お礼

DVDってPCでの再生は保証されていなかったのですね。知りませんでした… 回答ありがとうございます。

関連するQ&A